101
上堀内組のロケに陣中見舞いに行って数年ぶりに会った福士くんはびっくりするほど変わらず弦ちゃんだったし、シオンくんも全くもって海蔵のままであり、田中さんも大杉節健在で。流れた時が繋がれた懐かしい一日であった。フォーゼファンはこれだけで感涙間違いなしだろう。やっぱライダー部はいいな。
102
103
104
105
平ジェネFinの豪華さと面白さは期待してよいです。期待以上の期待をして下さい。と、監督にプレッシャーをかけつつ。
お客さまにとってはまだ2カ月もあるのか。。スタッフにとってはもう2カ月しかないのか!という感じですね。既に仕事を納めた自分は特報に胸躍らせる一ファンになっております笑
106
本日ドライバーを手に入れて大勢の小さな仮面ライダービルドが誕生してるのかと思うとワクワクしますね。また1年世界の平和も安泰だ!変身ポーズは明朝8:00からご確認を。
今回のフルボトルは一本一本ボトルのデザインが違うかなり気合いの入った仕様になってます。
さあ、実験をはじめよう!
107
仮面ライダービルドのフルボトルはドライバーに入れなくてもデスクの端に置いといてアイデアに詰まった時に手の中でくるくる回したりシャカシャカ無意識に振ったりして考えを練るとか、そんな癒しグッズ的な使い方が出来るちょーーどいいサイズ。前もこんな事してたな、と思ったらアストロスイッチか。
108
あと忘れてならないのが今回の変身ベルト。ビルドドライバーという内燃機関にフルボトルという燃料をぶち込みクランクハンドル回して変身というあのレシプロ感がめっちゃ楽しいです。エグゼイドが極めてデジタル的故に真逆な発想ですね。番組観て気に入って頂けたら是非お店で手にとってみて下さい。
110
111
112
113
114
115
有難いお話。 twitter.com/drl6080/status…
116
117
仮面ライダーW終了後6年ぶりにディアブロッサで東映東京撮影所に。
折角なので照井の逆ハートジャケット着てったのだけど、このジャケ立体裁断じゃないのでライド向きじゃないのよね実は。
相変わらずクランクが弱くてエンジンのかかりが悪いが走り出すと元気。
乾式ドカは騒々しくてよい。
118
119
120
エクストリーマーは元々グレートアイライダーとしてデザインしたもので、全身にあるヘックスの眼紋様はグレートアイの紋章がソースになってます。グレートアイザーとエクストリーマーの姿が同一なのは、ゴーストの世界観で最強の存在はあの姿になるという事ではないかとデザイナー的には解釈してます。
121
グレートアイザーとエクストリーマーは姿は同じですが、100の眼魂とタケルの肉体からから派生した極限眼魂〜エクストリーマードライバーは使いませんので、腰には取り込んだ証?としてのグレートアイ紋章を入れました。カラーもグレートアイの力が解放されてるので金色が全身に強く出てる感じ。
122
長野くんに最初に挨拶した時に彼が笑顔で言ってくれた第一声が、「いつもすぐ墜落させちゃってスイマセン!てへ!」でした。なんてイカすコメント。
自分は当時、CGパートのガッツウイングをはじめとする飛びメカをほぼ一人でやってました。圧倒的人員不足故。
#ウルトラマンティガ20周年
123
なんて初々しい。
長野くんはホントナイスガイで、朝まで打ち上げいてくれたんだよな。確か4次会だったような。 twitter.com/yurinanico/sta…
124
キバのダークネスムーンブレイクが大リーグボール2号、サガのスネーキングデスブレイクが三味線屋の勇次っていうかっとんだ田﨑演出がまたケレン味ビシバシな感じでねぇ。平成ライダー屈指のかっこいい必殺技だと思います。高岩さんの構えで闇を喚ぶ演出とか最高。
だが技名はやはり書いてて照れる。
125
牙、戦、性と、キバのライダーは漢字一文字で表すルールで名付けました。サガは太牙が運命に翻弄される事から、人が生まれながらに持つもの〜人の性(さが)から。
しかしこんなサガ好きな方が。こんな尊いファンがいる限り、僕らは頑張れるのだ。 twitter.com/yasuziiii/stat…