高千穂遙(@takachihoharuka)さんの人気ツイート(古い順)

126
島津冴子さんにもご紹介いただきました。ダーティペアのTVシリーズは、制作スケジュールがすごくタイトなので、ほとんどかかわっていません。キャスティングも千葉耕市さんにおまかせしましたが、これが大正解。ユリも頓宮恭子さんのケイもすばらしいですよね。saeko.officialblog.jp/archives/29891…
127
なぜ、停まらない?
128
遊佐浩二くん、活躍していてうれしい。 むかし、DPFの台本に出演者のサインをもお願いしたら「新人の自分はまだこの方々と名前を並べて書ける立場じゃないです」と遊佐くんは固辞。でも、出演者なんだからと強引にサインしてもらった。 animeanime.jp/article/2019/0… その台本、どこにあるんだ?←おい!
129
島津冴子さんと頓宮恭子さんのサインをいただきました。書斎に飾ります。
130
姫様、極悪非道の大罪人が打首になって獄門台にさらされているかのように熟睡するのは、おやめください。 だからあ、その手の比喩こそやめてくんない。
131
某漫画賞、推薦候補アンケートが毎年くるんだけど、わたしが推薦した作品が最終候補に残ったことは1度もない。今年は短編賞で、これを推薦するつもり。推薦するのは、たぶんわたしひとりだろうから、今年も残らないと思うけどね。 note.mu/tomomishimizu/…
132
台風一過の姫様です。
133
ブルーレイボックスが超ヒットし、間違って新作でもって話がきちゃったら、「ふたりはダーペア」ってタイトルの、超能力を使う魔法少女ものにしてもいいよね? だめ?(^^; image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articl…
134
当時、S社がT社に「髪の色まで合わせてくるのはいかがなものかと」と言ってみたら、「知ったことではない」と返され、すごすごと戻ってきました。(^^; twitter.com/yuki910k/statu…
135
姫様、乳母がまたこんな写真を撮って、爺のもとに送りつけてきました。 で、爺は、それを世間に公表しているのね。 あっ。
136
復刊ドットコムから不条理日記の完全版がでて、届いた。これは傑作ですよ。お値段も復刊ドットコムにしてはリーズナブルな2500円+税。僭越ながら、宣伝させていただきます。(^^;
137
リビングで座椅子にすわって新聞を読んでいたら、膝をカリカリする感覚が。見ると、姫様がわたしの膝を両手でひっかきながら、訴えるような目でこちらを凝視している。 ああ、そうなのかと毛布を膝にかけたら、ぴょんと飛びのってきて、そのままご就寝。 冬になったんだなあ(夏は絶対にのらない)。
138
ご著書を紹介したばかりだったのに。合掌。 this.kiji.is/55885520336311…
139
失踪前か、あとかはよくわからないが、一時期漫画を描けなくなった吾妻さんは自宅に友人を招き、自筆画などを販売されたことがある。これは、そのひとつ。近所で拾った石に絵を描いた、吾妻石。わたしの書斎の、まさに目の前にずうっと飾ってきました。今後も、飾りつづけます。
140
「ダーティペア BDボックス」のもろもろ画像が、サイトにあがっていました。 sunrise-inc.co.jp/dirtypair/bdbo…
141
12/18 発売「ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX」 初回限定版収録、頓宮恭子×島津冴子インタビューを一部先行公開! akiba-souken.com/article/42414/
142
Dirty Pair Blu-ray Box 発売記念ということで、Flash で主演していただいた松本梨香さん、國府田マリ子さんと当時の思い出話を語り合ってきました。まとめられたら、ネットで公開されることになっていますので、よろしくぅ。
143
サインももらった。梨香ちゃん、「ダーティペア GET だぜ!」と書いてくれたよ。マリ姉は顔付き。
144
姫様、きょうは足裏診断の日です。 いい肉球の日でしょ。
145
紹介してくれって言われていたけど、すでにこういうのがあるから、リツイートしておけばいいんだよね。(^^; twitter.com/akiba_kakakuco…
146
新年明けましておめでとう。 今年も爺、乳母ともども、臣民たちがしっかりとあたくしに仕え、益々の繁栄を遂げるよう心から祈念する。あと、TOKYO2020オリンピックの成功も。
147
姫様、爺、恥ずかしながら、たったいま帰ってまいりました。 たくもう、10日間も、どこに行っていたのよ。 ちょっと入院して、腰椎にボルトを入れる手術を受けてきたのです。 ふうん。 え、それだけ?
148
発売された「クラッシャージョウ REBIRTH(3)」ですが、友人から一部書店ではポストカードがつくという情報がきました。メロンとZinだということです。
149
筒井康隆さんの御長男の訃報がでていた。本当にたいせつに育てられていた方で、筒井さんの作品にも、しばしばその名が登場している。筒井ご夫妻のご心痛はいかばかりだろうか。衷心よりご冥福をお祈りします。 sankei.com/life/news/2002…
150
きのう国会報道を見ていて腰を抜かしそうになったけど、そう思った人、少なからずいたみたいね。ドクターの中にも。 twitter.com/sekkai/status/…