Stay Dream(@StayDream21)さんの人気ツイート(いいね順)

726
#キタサンブラック 産駒がいよいよデビューする。記念すべき“産駒デビュー“を果たすのはコナブラック(牡)で「落ち着いていて、おとなしいところも父そっくり」と父も手掛けた清水久師。今週日曜の阪神芝1600m戦で福永祐一騎手を背に初陣を迎え、父と同様に新馬勝ちを狙う。p.nikkansports.com/goku-uma/m/new…
727
【最強のGⅡ】98年毎日王冠。#サイレンススズカ が5戦5勝の #エルコンドルパサー 4戦4勝だった #グラスワンダー 両4歳馬と「初めて対戦」そして圧勝。これが「最後の勝利」に。あの天皇賞(秋)へと夢を繋いで…。語り継がれるこのレースが行われたのは10月11日。あれから丸23年が経ちました。
728
【宝塚記念】#メロディーレーン の追い切りに騎乗した幸英明騎手は「乗り味はいいし、性格もいい」と初コンビのパートナーの可愛さにぞっこんの様子。森田調教師は「上のクラスになると切れ負けするので、前に行って、何処まで粘れるかだね」と積極策をイメージしていた。sponichi.co.jp/gamble/news/20…
729
宝塚記念で2着に健闘したユニコーンライオン。「このメンバーでよく頑張ってくれました」と坂井瑠星騎手。矢作師は「レイパパレに出られても差し返したのには感激した」と弟子と管理馬を手放しで褒めた。今後は放牧に出て、オールカマーか京都大賞典での始動を視野に入れる。 daily.co.jp/horse/2021/06/…
730
【永遠のヒーロー】数々の伝説を残した #オグリキャップ 引退式は1991年の1月に京都、笠松、東京競馬場で行われて同年にはJRAの顕彰馬にも選出されました。あれから今年で30年…7月3日は「芦毛の怪物」オグリキャップの命日です。 #名馬 #命日
731
#タイトルホルダー ひと足先に帰国した栗田調教師は「レース後も無事で、カイバも食べている。結果に関しては展開とかいろんな要素があるけど、一番は馬場かな」今後については「有馬記念とかドバイとか使えるところは決まってくるけど、まずは帰国後の様子を見て判断したい」sanspo.com/race/article/g…
732
#ナイスネイチャ 91年の夏は小倉で連勝。重賞初挑戦の小倉記念も3連勝で制しました。その後は京都新聞杯。菊花賞(4着)後の鳴尾記念でも勝利して同年は重賞を3勝を挙げました。そして冬には5年連続で出走を果たすことになる有馬記念に初めて参戦。34歳。いつまで長生きして欲しいものですね。#敬老の日
733
【シラユキヒメ一族】ユキチャンの仔(牝、父ドレフォン)ハイアムズビーチ。桜花賞馬ソダシのいとこにあたる白毛一族。「本馬場(芝)での脚の運びも良かった」と美浦に入厩後(萩原厩舎)調教にも騎乗して来た、北村宏司騎手も好感触。12日の東京芝1400m戦でデビューの予定です。 race.sanspo.com/smp/keiba/news…
734
【札幌記念】#ソダシ 追い切り翌日は厩舎地区を引き運動でゆったり周回。「他の馬が暴れていても気にせず結構、落ち着いていたね。元気が良くて(馬房)ではカイバ桶を振り回しているよ」と今浪厩務員。sponichi.co.jp/gamble/news/20…
735
【宝塚記念】海外重賞を連勝した、ステイフーリッシュ(矢作厩舎)は坂井瑠星騎手が騎乗することが決定。昨年の福島記念(4着)以来、4戦ぶりのコンビ再結成。また、僚馬でドバイターフからのG1連勝を狙うパンサラッサは引き続き、吉田豊騎手が騎乗する。2頭とも来週に帰厩予定。 hochi.news/articles/20220…
736
#エルコンドルパサー 97年秋にデビューしてからダートで2戦2勝。迎えた98年の共同通信杯では、初の芝で注目を集めるも「降雪によるダート変更」格付け(グレード)も外された一戦となりましたが、無傷の3連勝で重賞初制覇。際立つ強さを見せつける結果となりました。
737
【ラストクロップ】ディープインパクトの「忘れ形見」オープンファイア🇯🇵日本で走るディープインパクトのラストクロップは6頭だけ。デビュー戦は9月11日の2歳新馬戦(中京・芝2000m)を予定。鞍上はクリストフ・ルメール騎手。 sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/keib…
738
【同期タッグが実現】3月に開業した蛯名正義調教師が武豊騎手に騎乗を依頼(ダイナストーン)24日の東京7Rで初のコンビ結成となる。「ユタカとは今でもよく話をしているよ。この(東京)開催で他に依頼している馬もいるからね」と師。 daily.co.jp/horse/2022/04/…
739
5連勝で金鯱賞を制したジャックドール。「とても力強い馬。あまり他の馬では感じたことがないストライドです」と藤岡佑介騎手。後傾ラップでの逃げ切りに「全体時計が速くて上がりも速いし、後ろの馬はこれない、いい事だね」と藤岡師。次走は4月3日の大阪杯でG1獲りに挑む。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
740
【宝塚記念】#ウインマリリン (手塚厩舎)「見た目から全然違いますよ。前走(大阪杯16着)は冬毛もボーボーでしたから、カイバも食べているし、最近では一番いい状態で使えそうです」と担当の藤井助手。関東の牝馬が「栗東滞在策」で一発を狙う。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
741
【白い稲妻】#タマモクロス 84年5月23日に新冠の錦野牧場で誕生。88年は天皇賞(春)そして宝塚記念。天皇賞(秋)も8連勝で制して史上初となる「天皇賞春秋連覇」を達成。芦毛の馬体は父シービークロス譲りのもので、あのオグリキャップとも数々の名勝負を演じました。#タマモクロス生誕祭2022 #名馬
742
【戦列復帰】鳴尾記念ではヴェルトライゼンデ(父ドリームジャーニー)が1年4ヶ月ぶりの実戦を迎えます。昨年1月のAJCC2着後に屈腱炎を発症。2年前のダービー3着馬がターフに復帰。先ずは無事に帰ってきて欲しいものですね。#鳴尾記念 #中京競馬場
743
【🇫🇷凱旋門賞】ブルームで凱旋門賞に挑むキーファーズ・松島正昭代表「お金で夢を叶えることはできないけど、お金で夢を買うことはできるとは思ってます。端から見たらアホかもしれない。でも武豊と一緒に夢を追いかけられる人生って楽しいじゃないですか」 chunichi.co.jp/article/340357…
744
北九州記念はヨカヨカが大外から差し切って重賞初制覇。九州産馬としては16年ぶりのJRA平地重賞制覇。熊本産馬としては史上初の偉業達成です。#北九州記念 #ヨカヨカ
745
【🇯🇵ジャパンC】グランドグローリーに騎乗するクリスチャン・デムーロ騎手は3年ぶりに🇯🇵短期免許を取得してジャパンC当日から年末まで騎乗。🇮🇪A.オブライエン厩舎の2頭はジャパンに武豊騎手。ブルームにライアン・ムーア騎手が騎乗することが決定しました。#クリスチャン・デムーロ #ライアン・ムーア
746
シゲルの冠名でお馴染みの森中蕃オーナーが亡くなったとのこと。JRA賞最優秀アラブを受賞した、シゲルホームラン。シゲルスダチやシゲルピンクダイヤなどを所有。2021年のフィリーズレビューではシゲルピンクルビーが優勝して、サラブレッド系の平地重賞初制覇となりました。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/nikkei_sokuho/…
747
#京都金杯#オニャンコポン 12月に落馬負傷。戦列を離れていた菅原明良騎手も復帰。今回は初めてのマイル戦も、祖母はマイルG1・サンチャリオットSで3連覇のサプレザ。昨年はエイシンフラッシュ産駒の「孝行息子」となりましたが、今年も人馬共に飛躍して欲しいですね。 hochi.news/articles/20230…
748
#サイレンススズカ 第34回金鯱賞では小倉大賞典に続くレコード勝ち。2着馬につけた着差は「大差」で「1.8秒差」そして、その後は宝塚記念へ。今年の金鯱賞でも「強い逃げ馬」ジャックドールがレコードで勝利しましたが、やはり、語り継がれるレースですね。この勝利は24年前の5月最終週の事でした。
749
【注目の白毛馬】#ゴールドシップ産駒、アオラキ(牡2)が19日、美浦トレセンでのゲート試験に合格。「牧場でしっかり乗り込まれてきたし、初仔のわりに馬格もあって、お母さんより体つきもいいですね」と母カスタディーヴァも管理した田村調教師。 tospo-keiba.jp/breaking_news/…
750
今村聖奈騎手(寺島厩舎)がCBC賞(7月3日、小倉)で重賞初騎乗へ。騎乗馬は自厩舎で3勝クラスのシホノレジーナ(牝5)。「新人女性騎手」のJRA重賞初騎乗は2016年スプリングSの藤田菜七子騎手(モウカッテル9着)以来とのことです。 daily.co.jp/horse/2022/06/…