Stay Dream(@StayDream21)さんの人気ツイート(いいね順)

476
【名馬のデビュー】8月3週目には三冠馬ナリタブライアンが函館で。G1で7勝を挙げたテイエムオペラオーが京都競馬場でデビュー★それぞれ3歳新馬戦で2着でした。顕彰馬にも選ばれた、この2頭は同じ日(8月15日)にデビューを果たして名馬への道を歩みました。#ナリタブライアン #テイエムオペラオー
477
#ゴールドシップ G1初制覇を決めた皐月賞と同じ舞台で産駒のメイショウゴルシがデビュー(中山5R)「距離は2000mぐらいがちょうどいいんじゃないかな。しぶといタイプでゴールドシップが出ている感じだね。お父さんは中山を勝っているし、荒れた馬場もいいと思う」と鵜木助手。 tospo-keiba.jp/pickup-newhors…
478
【🇫🇷凱旋門賞】#タイトルホルダー 美浦で横山和生騎手が6月の宝塚記念以来の騎乗。「宝塚記念が終わってから初めて乗りましたが、気持ちと体のバランスが取れていましたね。気持ちが先行するような感じはなかったです。順調に来ていますよ」 daily.co.jp/horse/2022/09/…
479
【香港カップ】#ラヴズオンリーユー 来週からは生まれ故郷のノーザンファームで繁殖牝馬となる。矢作師は「本当に子供が楽しみ。もちろん、惜しいという気持ちもあるけど、リスグラシューと一緒で惜しまれての引退というのもありなんじゃないかなと思います」と感慨に浸った。race.sanspo.com/smp/keiba/news…
480
#アイネスフウジン 日本で大切に受け継がれて来た「小岩井の牝係」出身。ヴィクトリアMを制した馬ではホエールキャプチャ。またダービー馬のスペシャルウィーク。そしてヴィクトリアマイルと🇯🇵ダービーを制したウオッカなども小岩井の牝係。この季節にふたたび注目を集めることになりました。#名馬
481
【秋華賞】#ユーバーレーベン とコンビ継続のミルコ・デムーロ騎手。「ソダシは半端ない。体もちゃんとしている。G1を勝っているし彼女は強いよ」と警戒した上で「ソダシだけじゃない。みんなライバルだから」と気を引き締める。史上4人目の「3歳完全G1制覇」の偉業を目指す。sponichi.co.jp/gamble/news/20…
482
【ソダシはチャンピオンズCへ】ソダシはチャンピオンズC(12月5日)でダートに初挑戦する。「古馬とは斤量差もあるし、血統的に物語ってるものもあるしね。1回試してもいいかな」と須貝調教師は説明。鞍上は引き続き吉田隼人騎手が務めるとのことです。daily.co.jp/horse/2021/11/…
483
【秋華賞】#ソダシ は厩舎周りで運動。馬房では水の入った桶を噛んで遊び、それに飽きるとゴロンと寝転んだ。今浪厩務員は「問題なくきているよ。北海道から戻ってきてパワーアップしている。追い切りにまたがった(吉田)隼人も『すごいですね』と驚いてたわ」と笑顔で語った。race.sanspo.com/smp/keiba/news…
484
京都大賞典を制したマカヒキ。あくまでオーナーと相談してと言いながらも「天皇賞(31日)だと間隔が詰まるし、当初からここを使って次はジャパンCと思っていた」と友道師は明言。次走は🇯🇵ジャパンCに向かう予定。 tospo-keiba.jp/breaking_news/…
485
【セレクトセール】ディープインパクトが「当歳馬セッション」で金子真人オーナーに落札されたのは20年前のこと。今年は「ディープインパクト産駒がいない」セレクトセールとなりますが、どの馬も良き御縁に恵まれますように。#セレクトセール #セレクトセール2022
486
【オールカマー】#デアリングタクト「春先よりモタれるところもないですし、追い切りの感じはさらに良くなっています。しっかりと攻め馬もやれていますよ」と杉山晴紀師は、順調ぶりをアピール。三冠牝馬が、始動戦で久々の勝利を目指す。 daily.co.jp/horse/2022/09/…
487
#マルシュロレーヌ 初年度の種付け相手はドレフォンとのこと。現在は三木ホースランドパークで検疫中で、繁殖入りするノーザンファームへの移動に備えている ドレフォンは現役時代にBCスプリントなどG1を3勝。「BCカップル」が誕生する。race.sanspo.com/smp/keiba/news…
488
#マルシュロレーヌ がフェブラリーSに登録。矢作調教師は「この状況の中、サウジへの輸送でもしものアクシデントがあるかもしれない。クルーがコロナになってしまって飛行機が飛ばない可能性だってあるのだから。本線はサウジCですが、保険のために登録しました」と説明した。daily.co.jp/horse/2022/02/…
489
【菊花賞】#ゴールドシップ 2012年は菊花賞を制して「牡馬クラシック二冠」を達成。皐月賞、菊花賞の二冠達成はエアシャカール以来となる12年ぶり。史上8頭目。この勝利は、ちょうど10年前の10月21日のことでした。#菊花賞
490
【有馬記念】第57回有馬記念では #ゴールドシップ が制覇。行き脚がつかずに最後方からレースを進めるも「古馬をなで斬りにする」圧勝劇。芦毛馬としては1990年のオグリキャップ以来となる勝利。今から9年前、12月23日のことでした。#有馬記念
491
【フェブラリーS】#アグネスデジタル 2002年には重賞5連勝でフェブラリーSを制覇。前年の南部杯🇯🇵天皇賞(秋)🇭🇰香港Cに続くG1・4連勝を達成。フェブラリーSの勝利は21年前(2月17日)のことでした。#フェブラリーS #二刀流
492
【中山記念】高橋祥師が、カラテで最後の重賞取りに挑む。「(東京新聞杯は)消化不良の競馬だったので、状態が悪くなければもう1度使いたかった。この動きなら」と出走への最終決断を下した。「 距離も全く心配してません。最後に重賞を使えるのは良かったと思うし楽しみだね」race.sanspo.com/smp/keiba/news…
493
ナリタタイシン。93年の皐月賞ではビワハヤヒデやウイニングチケットを差し切って勝利。クラシック路線では「平成三強」を形成。小柄な馬体でも、強烈な末脚を魅せました。競走馬としてデビューしたのは30年前。夏の日のことでした。#ナリタタイシン #ナリタタイシン生誕祭2022
494
【札幌記念】#ソダシ 札幌競馬場にはレース前日の20日に向かう。今浪厩務員は「ギリギリまで函館で、のんびり過ごす。馬運車の中ではおとなしいし、移動は問題ない」と話した。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
495
【戦列復帰】中京競馬で北村友一騎手と団野大成騎手が実戦復帰。北村友一騎手は13か月ぶりに復帰。また、小林修斗騎手も函館競馬で復帰。それぞれ大怪我を乗り越えての実戦騎乗。今後も頑張って欲しいですね。#JRA #競馬 #中京競馬 #函館競馬
496
【皐月賞】#オニャンコポン 馬名は「最後は日本的な響き(ネコ)を持ったものと思って」田原邦夫オーナーは馬を持つのは最後にしようと思っていたそうです。19年セレクトセール当歳で落札。「エイシンフラッシュの子が欲しくて、値段的にも(下から4番目の800万円)幸運でした」 daily.co.jp/horse/2022/04/…
497
【キーンランドC】#メイケイエール 「本来はマイルまでなら大丈夫と思うけど、どうしても全力で走ってしまう。その意味でも、千二の方が制御はしやすいかな。油断はできないけど、ポテンシャルの高さは一級品だから」と武豊騎手。どん底を味わった素質が復活をかけて挑む。daily.co.jp/horse/2021/08/…
498
キングカメハメハ。生涯成績は8戦7勝。名馬にして名種牡馬。昨年には産駒が史上3頭目となる「JRA通算2000勝」を達成。今年には2006年生まれの初年度産駒から「全14世代連続JRA重賞制覇」も達成しました。8月9日が命日。あれから3年が経ちました。#名馬
499
【奇跡の名馬】#トウカイテイオー 天国へ旅立ったのは、今から8年前の夏。父シンボリルドルフと同様に「無敗で二冠」を達成してから今年で30年が経ちましたが、8月30日はトウカイテイオーの命日です。 #名馬 #命日
500
横山典弘騎手(54歳)はJRA通算2899勝。武豊騎手(4388勝)に続く現役2人目の通算2900勝にあと1勝です。#横山典弘 sponichi.co.jp/gamble/news/20…