1
20代の人に言いたいのですが
とりあえずの仕事で時間を浪費するのはやめたほうがいいですよ。
少し給与が良いからといって
若い時しかできない仕事
昇給のほとんど無い仕事
長く続けられない仕事
のまま30才越えてくると仕事の選択肢減ってきて大変な仕事につかざるを得ない状況になります。
2
面接でお金の話をしたらよくないとか学校で言われませんでしたか?
それは大間違いです。
学校の就活支援はとにかく就職させることです。例えブラック企業でもです。就職率上げることが目的であることとブラック企業の見分け方をアドバイスできないこともあります。学校求人って半分とかブラックと
3
年俸制は残業代出ないとか言っている会社がありますが
基本的に年俸制だろうが残業代は別途支給が必須なんです。
会社が言うこと全て正しいこととは思わない方がいいですね。
4
ITエンジニアを毎月採用しているのですが、次々と社員が辞める補充なのではなく、全て業務拡大による増員の採用なんです。
先輩方の評価が高いので弊社に依頼が増えている状況です。
ITなんて何もわからないと
5
ITの学校行ってました
とか
プログラミング勉強してます
って人より
将来どうしよー
正社員になって安定したい
ブラック企業辞めたい
って人を応援したい会社なんです。
経営考えたら非効率だけど
応援したいんです
人生巻き返して欲しいんです
7
仕事において
「自分で考えろ」
と言われるかもしれませんが
「自分で勝手に行動しろ」
ではないので自分で考えたら行動する前に確認をしてください。
特に経験が浅いうちは判断が間違うことも多いので
【上司に確認】
を忘れないでください。
8
就活の面接って会社が応募者を見るだけではないんです。
応募者としてもどんな会社か判断する場となります。
特に未経験者採用においては会社のことのみならず業界のことも話してくれる会社が良いですね。
弊社は面接でIT業界のこともしっかり説明して未経験者でも理解して就職できるよう支援してます
9
業務拡大に付き社員募集しています。
プログラマーやオペレーターなどITの仕事に興味ある方、手に職つけたい方、長く続けられる仕事をしたい方ご連絡ください。
簡単な業務から始めていただきますので経験不問です。
仕事の内容からご説明させていただきます。
sbestway.com
10
自分の家庭はかなり貧困でした。私立も行けず塾も行けませんでした。
自分は貧困のままいたくないと思い必死に勉強して国立大学に行き今は会社も立ち上げて人を採用しています。
なので家庭の事情で学歴積めなかったから単純な仕事しかできないとか手に職つけるチャンスが無いと言う人を
→
11
23卒の方で就職決まっていない方いますか?
追加募集していますのでご連絡お待ちしています。
遠方の方も社員寮(アパート)あるので、すぐに就職できます。
お知り合いでそういう方いたら教えてあげてください。
知識経験不問です。
sbestway.com
#23卒 #就活
12
未経験専門採用のIT企業です。
ITの学校に行けずに諦めていた方
バイトしか経験ないけど手に職つけたい方
ブラック企業にやられている方など
興味ある方を毎月3~5名採用しています。
お知り合いの方など紹介してもらえると幸いです。
よろしくお願いいたします。
14
正社員登用制度ありという会社
多くの割合で正社員にさせるつもりがありません。
そういう会社に入る場合はどのタイミングでどう言った条件で何割の人が正社員になっているのか?
を確認してください。
答えられない会社はやめておきましょう。
弊社は現状95%の人が半年で正社員になっています。
15
「考えてから応募します」
というメッセージ頂くことがあるのですが
未経験の方がイメージやネットの情報だけでは判断できないので弊社担当と十分にお話ししてから判断してみてほしいと思います。ゼロからIT業界のことお話しします。
面談で合わないと思ったらもちろん辞退すればいいんです。
16
求人で給与の表記に
○○円(手当含む)
という会社は基本給が安いのをみなし残業手当でごまかす表記です。
基本給がいくらか?
みなし残業は何時間まででいくらつくのか?
をしっかり確認しておきましょう。
17
ここ最近面接予定の人の直前辞退が目立ちます。
多分これでしょうね。
弊社は他の企業の面接を妨げません。色々見て弊社に就職したいと思ってくれた方が正解だと思っているからです。
こういうことする会社はブラック率高いので気を付けてほしいです。
18
IT業界の未経験歓迎の採用はほぼウソです。
皆さんが未経験歓迎でイメージするのは全くの知識・経験ゼロからの採用ですがIT業界の未経験歓迎は経験無くても知識は求めるものです。
「学校行ってなかったの?」
「IT業界目指しているなら勉強してないの?」
など面接で聞かれて終わります。
→
19
22卒で入社した会社に問題があって辞めてしまった方
向けの5月6月採用枠作りました。
弊社は面接で十分に説明していますから入社してから話が違うと言われたことがありません。
約束を守れる会社であり続けたいと思っています。
IT業界にチャレンジしてみたい方ご連絡お待ちしています。
20
内々定とか中途半端な制度やめるべき。
内定は取り消すとペナルティあるけど内々定は取り消してもペナルティ無いし良さげな学生をとりあえずキープできるとか言うブラック発想。
内々定者20名以上に「内定取り消し」、BluAgeとはどんな企業なのか(酒井一樹)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/sakaika…
21
どんな仕事しても楽しくないとかやりがいが無いとか思う人は遊びと同じように自分だけがどう思うか?しか考えてないのかなと思います。仕事の喜びって自分が働いたことで助かっている人がいると言うのも大きいです。
例えば
22
最近は人手不足でIT未経験採用の会社も増えてきていると思うのでIT業界目指す方には良いですね。
ただ採用の仕方や入社後の問題は多いようです。
その会社も試行錯誤して対応良くなればよいのですね。
弊社は
24
23卒の皆様
4月入社の追加採用決定しました。
まだ内定もらっていない方
諸事情により今から就活する方
内定もらったがやはりIT目指したい方
など
ご連絡お待ちしています。
sbestway.com
#23卒 #就活 #IT #内定辞退
25
弊社は正規雇用しかしてません。
非正規雇用とか雇う側として無責任だと思っています。
そもそもネーミング良くないですね。
「非正規雇用」ではなく
「人が足りないときだけ金で釣って要らなくなったら使い捨て雇用」
とかにすれば実態に合ってると思います。
でもネーミングセンスは無いかw