Good news. I respect him. Really true. twitter.com/AEW/status/148…
後楽園大会、開幕戦、終了。 鈴木軍の連携に痛めつけられたが、逆転勝ち。 それにしても、鈴木軍は10年以上続いている。鈴木軍が生まれるキッカケが小島軍(仮)という事実を、最近のファンの方は知らないだろうなあ。 というか、小島軍の活動期間は…約半年だったかな(T_T)。 #njgolden
組まれていた試合に出られない事ほど悔しいものはない。 しかも、メインイベントだったら尚更。 私の出場を待っていて下さった方がいたら、申し訳ございません。 ご理解とご了承の程、よろしくお願い致します。
「私は大丈夫です」と呟けば、そう呟かない人が、消去法で「感染したのか」と思われたり、かといってわざわざ呟かないのも微妙だし、とにもかくにも厄介な時代に突入してしまった感が強くて困惑しています。 でも「こういうご時世だから…」と言って頂けるとホッとします。 ただ、とにかく悔しい。
ちょうど20年前の今日、私は一度「新日本でのラストマッチ」を経験した。 テンコジvs健介・西村。 あの日、「もう永遠の別れになる」と思って涙した二人は、今でもテンコジとして闘っている。 あの日の事は今でも鮮明に記憶している。感慨深い。 そして、今の状況にも感謝しかない。
「車いすの自分も見てもらう」。蝶野正洋が語るプロレスラーの矜持(中西正男) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/nakanis…
TEAM2000時代、大変お世話になった蝶野さん。 試合とプライベートが180度違う方で、試合以外は本当に優しく接して下さいました。 一日も早く元気な状態を取り戻して頂き、また仕事などでご一緒したいです。 尊敬する先輩です。
Hello, bread club. Coronavirus is spreading again in Japan. It is spreading all over the world. However, humankind is not defeated. I wish you peace.
woke up. There was no bread next to the pillow. This is the reality. But I have chocolate. Chocolate is justice. 🍫
I like fried eggs. I can eat as many fried eggs as I want. But 100 is impossible. sorry. 🍳✖️100=🙅‍♂️
昨年のイッテンヨンで一騎打ちしたKENTA選手。 KENTA選手のプロレスとかSNSの使い方が実は好きだ。 敵対してる間柄だけど、良いモノは良い、と言いたい。
本日もゴールドジムへ。 練習後「他団体のM選手と…」ってツイートしようとしたら「一緒に撮ろう」と言って頂いた。 私のプロレスラー人生を語る上で絶対に欠かせない人。 武藤敬司選手…いや、武藤さん。 @muto_keiji
今日は節分でした。 全日本時代から何度か参加させて頂いた、池上本門寺での節分会。 毎年楽しみでした。 早く日常が戻りますように。 画像は2010年の時。 健介さん元気かなあ。
【闘魂三銃士】 武藤敬司 蝶野正洋 橋本真也 【早朝三銃士】 矢野通 後藤洋央紀 小島聡
今日、会場入りしたら、矢野選手が「前に、パン持っていきますって言ったので…」と言いながら、私にパンを差し入れしてくれたのでした。 超絶うれしかった☺️🍞🥖🥪! ありがとう!! @YTR_CHAOS
10%でも凄いのに、30%だったら、10%の10倍じゃないか!!
昨日のサイン会、一人の男性がパーテーション越しに握手を求めてきました。 解る…その気持ちは凄く解る。だけど握手できないルールです。私も握手したい。でも皆んなが我慢してくれてるんだよね。コロナを蔓延させない為に。 だから理解して欲しい。コロナ禍が落ち着けばいくらでも握手するよ!
仙台大会、終了。 「オーカーンって、ラフファイトもできて、正統派のファイトもできて、キャラクターも確立してて、もしかしたらパーフェクトなプロレスラーなんじゃね?」と試合途中から感じていた。 おまけに若さまである。 ただ、負けてしまったけど俺は生きてるから。 また頑張ろう。
【闘魂三銃士】 武藤敬司「プロレスLOVE!」 蝶野正洋「俺だけ見てりゃいいんだエー!」 橋本真也「時はきた、それだけだ」 【早朝三銃士】 矢野通「朝食LOVE!」 後藤洋央紀「朝だけくりゃいいんだエー!その前に消灯」 小島聡「朝はきた、それだけだ」 ※下書きに残ってました(笑)。
実は右肩が凄く痛い。 昨日の試合で、最後に食らった技以外で一番キツかったのが、このコブラツイストだった。 右肩が脱臼するかと思った。近年、コブラツイストをフィニッシュ技にする選手はいないかもしれないが、オーカーンならできるかもしれない。
後楽園大会の2日目、終了。 オカダ・小島vs内藤・鷹木。 オカダと二人だけのタッグは、ほとんど記憶にない。 相手の二人も、パートナーも、今の新日本のトップ中のトップ。 結果は悔しかったけど、ワクワクドキドキが止まらなかった。 やっぱりプロレスは面白いよ。 #njgolden
昨日つぶやこうと思ってたのですが…昨日は、初めて三冠王者になった記念すべき日でした。 2005年2月16日、川田利明さんに挑戦。 川田さんは強くて怖くて凄くて、私にとって忘れられない人です。
後楽園からの帰り道、マイクロバスの車内で、タナ&若手の藤田と会話。 藤田が中学生の時に撮った私との写真を見せてもらい、微笑ましくて、爆笑してしまった。 身体中が痛かったけど、癒された。 藤田、この写真大事にしてな? ※本人から掲載の許可もらってます☺️。
イリミネーションマッチを見返すと、最後の一人になった時、タナが「小島コール」をしてくれてて…試合後の車で御礼を言ったら「お客さん声出せないから僕しかできないですし」と笑顔で言ってくれた。 王者である立場で、しかも自分は先に敗退してる中でコールしてくれたのは本当に嬉しかったな。
本日、入門記念日です。 今から31年前の今日、坊主頭にして野毛の新日本プロレスに入門しました。 当時20歳。 その後、様々な経験をさせてもらい、現在も、入門した新日本プロレスで試合させてもらっています。 入門日=夢の入口。 今の若い人も夢を大切に☺️👍。 写真はデビュー当時です。