本日、天山さんの誕生日。 昼ごろにLINEで、お祝いのメッセージを送らせて頂いた。 同学年なので、これで二人共に51歳となった。 プロレス界では一年先輩の天山さん。ずっと天山さんの背中を見て頑張ってきました。 これからも、ずっとお元気で。 テンコジタッグも、よろしくお願い致します。
サイン会させて頂きます☺️✒️🗒! 拡散して頂けたら幸いです📣!! twitter.com/njpw1972/statu…
翌日に試合がない夜は、晩酌する事があったりします。 缶チューハイを2本くらい飲んで、ちょっと気持ちよくなる感覚が好きです。 私と同じような人、是非RTして下さい(笑)。
大事なサイン会なので、もう一度拡散してみます✒️🗒!! twitter.com/njpw1972/statu…
大阪城大会、終わりました。 試合、全て観戦しました。 私のサイン会も想像以上にたくさんの方がいらして下さり、感激しました。 ありがとうございました☺️✍️!! #njpw #njcup
おはようございます。 本日、試合が組まれました。 ストロングハーツとは、三人共に初対決となります。 キャリア31年。頑張ります。 わ、キャリア50年の藤波さんがいました💦。 #njcupFINAL
大阪城大会、終了。 初めてストロングハーツを体感。 言いたい事が山程あるけど、とりあえずこの3人(CIMA、Tホーク、リンダマン)凄いよ。 新日本にいる事に安心してはいけない。改めてそう思った。 そして藤波さん。キャリア50年であの動き…良い意味で化け物です。 刺激もらいまくったよ。
今日、一番絡みの多かったT-hawk選手。 ある意味、オカダ並みの才能があると感じた。 顔も身体も技も力も間の取り方も、完璧なレスラーだと思う。 楽しかった。チョップがスゲー痛かったけど😵✋ゞ。
おはようございます。 朝起きたら胸が痛くてジンジンしてます。 身体も痛いけど、元気です。 10年前の雑誌の表紙を見て、もっと元気だします💪。 皆さん、良い一週間をお過ごし下さい☺️。
橋本さんvsノートンのIWGPタイトルマッチ。 私の付き人時代。試合後、ベルトを巻いてあげています。 この時代の橋本さん、強かったなあ。
娘(もうすぐ高校生)が、オムライスを作ってくれました。 嬉しいんだけど、もしかして、ケチャップで「ちくび」って書いてますか😨?
Hello, bread club. I graduate from bread club. Thank you so far. From today it's a pasta club. Oh my god. #AprilFoolDay 🍞➡️🍝
【ご報告】 念願だった『ロス・インゴベルナブレス』に入れます。 内藤、SANADA、鷹木、ヒロム、BUSHI、よろしくね。 突然のお知らせになってしまい、すみませんでした。
小島聡「念願だった」まさかのロスインゴ加入?「制御不能のラリアットを」ファンも楽しむ声(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3dc8c…
エイプリルフールでついた嘘にたくさんのRTがついて、Yahooニュースにもなってしまって、自分の性格的に凄く落ち込んで、食べ物が喉を通らなくなってます。 あ、これは本当です。 ⬇️は前に食べたラーメンです。
バタバタした一日が終わり、寝ます。 画像は、今日の犬の散歩の時に拾った人形。 落として悲しんでる小さい女の子(多分)に返してあげたいなあ。 これ、なんていうキャラクターだろう。花の子ルンルン?(古っ)💦!
おはようございます。 先日、自転車で車道の端を走っていたら、パトカーが私の前に止まり、職務質問を受けました。 「最近、盗難自転車が多くてねー」と警官二人。 という訳で、自転車泥棒に気をつけます。私は泥棒しないです!
こんな怖い風貌で、人助けをして、パンケーキ持ってて…って、超絶ギャップ萌えじゃないか(@Great_O_Khan)! しかも今日は無料配信。私も試合したかった。 たくさんの方が新日本プロレスに興味を持ってくれたら嬉しい😊!
昨日の夕方、父親から着信あり。 父「お前!ロスインゴに入るのか!?俺の知り合いから言われたんだよ!」 私「いや、あれはエイプリルフールのネタで💦」 父「なんだ!?嘘なのか!?」 私「まあ、嘘と言われると嘘なんだけど💦」 父「そうか!知り合いにも教えてやんなきゃ!」 私「ごめん💦」
栃木大会、終了。 入場後、オーカーンと洋央紀が言い争いをしている→コイツは良い奴だから!と言う私→小島!解ってるじゃねーか!と言いながら握手を求めるオーカーン→その手をしっかり握って正々堂々とやろーぜという顔をする私→握手したまま腹を蹴られ試合スタート→オーカーンふざけんなよ!!
プロレスをしていて、自分の怪我も辛いけど、仲間や知ってる選手の怪我はもっと辛い。 いや、知り合いじゃなくても辛い。ただ、プロレスラーだから、いつでも大怪我するリスクはある。 無事に試合を終えられる事は当たり前じゃないと、改めて思う。 どうかお大事に。うまく言えなくてすみません。
「今のプロレスは危険だから」と言わないで欲しい。 プロレスは、いつの時代も危険だから。 そして、リングに上がる者はみんな鍛えて、覚悟を持ってます。 何が良くて何が良くないのか、30年以上続けても答えは解りません。 とにかく無事を祈っています。
おはようございます。 色々と考えすぎて、元々短い睡眠時間が更に短くなってますが、トレーニングとか、やれる事はやっておきます。 ツイートもなるべく元気を発信したいのですが…自分の気持ちを正直に伝える事にします。 皆さん今日もお元気で。 いつもご支援ありがとうございます。
「何が良くて何が良くないのか、30年以上プロレスを続けても解りません」というツイートに対して、「それが解らないならプロレス辞めてくれ」というご意見が届く。 理屈では解ります、良くない事は。 だけど、プロレスは目の前でお客さんに観て頂いてる。だからこそ、多くの葛藤が生じるのです。
「この技をかけたら相手が怪我するかも」とか「この技を受けたら自分が怪我するかも」という葛藤を抱える時は、正直ゼロではない。 「じゃあなんでするの?」と聞かれたら「勝ちたい」よりも「お客さんに喜んで欲しいから」という答えに行き着く気がする。