川崎悟司(@satoshikawasaki)さんの人気ツイート(古い順)

226
中生代は爬虫類の時代 大地では「恐竜」が支配的で1大勢力であるが、 海洋では3大勢力。 「魚竜」「首長竜」「モササウルス類」 それぞれの勢力から海洋トッププレデターを あげてみた。
227
新種の恐竜「ナトベナトル」 ペンギンのように流線形の体をしていて 泳いでいたかもしれないドロマエオサウルス科の恐竜 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/1…
228
まるで宇宙からやってきたような 絶滅した甲殻類(かも)の 嚢頭類(ティラコケファラ) 国内でも宮城県南三陸町で化石が出てて、 それがキタカミカリス・ウタツエンシスだ。
229
嚢頭類(ティラコケファラ類)のツイートでの キタカミカリスと アイニクトゾーンの 復元イラストを修正です。 アイニクトゾーンは他に嚢頭類と見た目違いすぎてて かなり浮いてたし。 twitter.com/satoshikawasak…
230
クリスマスですね。 というわけで インド洋にあるクリスマス島の固有種で 陸生カニのクリスマスアカガニ 繁殖期になると島を赤く染めるほど 大群で現れるらしいです。
231
いちおう 目からビーム出しておきました twitter.com/satoshikawasak…
232
今年も残りわずかですね。 干支ではウサギがトラの後を追うような 感じなってますが、それは納得できないので ウサギをトラも恐れるような肉食獣に してみました。
233
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 島嶼化によって 史上最大のウサギ ヌララグスと 史上最少のゾウ ファルコネリ象 の大きさ比較
234
ティラノサウルス Tyrannosaurus rex → Tレックス ハシビロコウ Balaeniceps rex → Bレックス ヌララグス Nuralagus rex → Nレックス ディッキンソニア Dickinsonia rex → Dレックス
235
生き物の意外だったシリーズ ミジンコはひとつ目
236
クジラの死骸に群がる海洋生物たち 分解されていく段階のステージごとに 見られる生物も変わっていく
237
ファンタジー生物をリアルっぽくシリーズ 「デュラハン」 アイルランドに伝わる悪しき妖精 首無し騎士ともよばれ 自分の生首を手に抱えている。 リアルっぽく生物では フクロウをモデルとした恐竜・獣脚類にしました。
238
地球の重力の影響なのか 陸上脊椎動物の脊椎は 胴体の背中側にあり、 水中脊椎動物の脊椎は 胴体の中央に走る傾向にある。
239
陸上脊椎動物の脊椎が背中側にあるのは 重力の影響と思ってましたが 魚から進化して泳ぐ必要がなくなって背筋が縮小した分、 脊椎が背中の方にいったとのこと。 これは一理ありますね。 twitter.com/satoshikawasak…
240
昆虫イラスト描いてて 昆虫は6本脚なのに タテハチョウなど一部のチョウが 4本の脚しか確認できないから おかしいなぁと思っていたら、 1対目の脚は小さく、頭部の下に折りたたんだ 状態で足としての機能がないらしいです。
241
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ ディプロドクス
242
鳥類に近い羽毛恐竜に 鳥類の腕にある「プロパタギウム」(Propatagium)を 確認という発見 がちょい前にありましたね。 羽毛恐竜を描く時に頭に入れておく事案ですね。 ところで このプロパタギウムであるせいで 鳥は肘を伸ばすことができなかったりする!?
243
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ テリジノサウルス
244
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ ティラノサウルス
245
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ スピノサウルス
246
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ トリケラトプス
247
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ アンキロサウルス
248
恐竜は想像以上に活発だった!? 「躍動の恐竜超世界」
249
今日の古生物 大昔の 偶蹄類(ウシやキリン、シカなど)の 変わった形のツノ一覧
250
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ ヴェロキラプトル