餌の準備をしていたら、コノカちゃんがのぞきに来ました。(飼2) #千葉市動物公園 #アミメキリン #コノカ
ズーナも5才半を過ぎ、今後の将来を考え決定しなくてはならない時期になって来ました。 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズーナ
絶食日のアジャブ。だいたいこの声を出します。 ごめんね。健康管理の為の絶食なので、許してね。明日食べましょう。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
しましまのアレンくんが、いっぱい。よい表情をしていました。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
お客様から「タネごと食べちゃうの?」というご質問がありましたが、種ごと食べちゃいます。これはとても大事なことで、野生のゴリラは果実を種ごと食べて、それを糞として排出し、その種から芽が出て木になり、熱帯雨林の生態系の維持に貢献しているのです。(飼一)#千葉市動物公園 #今日のローラ
成長著しいカロアくん。現在立ち上がると150cm近くまで大きくなりました。一応比較対象は160cmの担当者です。10月には2歳になるカロア。ここ最近の成長ぶりに見間違えることもあります。ちなみにメスたちはもうちょっと大きいです。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
現在、室内にいるオスチームです! シャクシャクといい音ですね~!(飼2)#千葉市動物公園 #アメリカビーバー
【お知らせ】 6月23日、アメリカビーバーのドン(雄20歳)が腸炎のため死亡しました。 ドンが残してくれたたくさんの宝物、大切に繋げていきます。 皆さま、今まで温かく見守って頂き、ありがとうございました。 HP▶︎ city.chiba.jp/zoo/news/sibou… (飼一) #千葉市動物公園 #アメリカビーバー #ドン
今日のテラス親子、お気に入りの鳥の巣箱の上でテラスのお腹の脇からチビちゃん顔を出してくれました、目をまん丸にしてかわいいね。 (飼1) #千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
お昼、新しい笹を待っている時、ゆうは大体このポーズです。(飼2)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ
フタユビナマケモノのテラスさん。おいしそうにサツマイモを食べています。あ、これ、木の板ではありませんよ(笑)(飼一)#千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
本日のズラヤ親子公開の様子。 皆んなでラン! お天気が少し心配ですが、今週は明後日、25日(土)もチビーターを特別公開します。 詳しくは↓ city.chiba.jp/zoo/event/2021… 皆様のご来園お待ちしております。 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
マレーバクの♀(カナエ)が多摩動物公園から来ました。 展示場出すのは3月の中旬の予定です。(展示場に出す日程が決まりましたらホームページ等でご連絡いたします。) #千葉市動物公園 #マレーバク
本日6月13日はコツメカワウソのハラパン、11歳の誕生日🎉! 今日は朝からひと泳ぎした後、草の上でゴロゴロしていました☺️ これからも元気で長生きしてね!(飼1) #千葉市動物公園 #コツメカワウソ
きっと何か話しかけたくなっちゃいますよね。(飼一)#千葉市動物公園 #今日のローラ
【お知らせ】10月3日にコツメカワウソの「コロン」が肝不全のため死亡しました。多くの愛情を注いで下さり、本当にありがとうございました。兄弟の2頭にはコロンの分まで長生きしてもらえるよう今まで以上に最善を尽くしていきます。(飼2)#千葉市動物公園 #コツメカワウソ city.chiba.jp/zoo/news/sibou…
ヤギの瞳孔の形って人間と違いますよね。瞳孔が四角いのは、広い視野を持つためです。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
朝の雨が嘘のように上がり晴れ渡る園内、室内での風太の様子をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
バクの鼻は伸縮自在! ※画像は、鼻を縮ませた正面顔のカナエです💕 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
明日はカールとチューマを送る会を行う予定です。今のところ午後から雨はあがりそうなので、予定通り実施できそうです。お時間あれば是非ご来園ください。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター city.chiba.jp/zoo/event/2022…
休園日なので少し早めに収容して、ヨウタくんとコノカちゃんの顔合わせをしました。柵越しでしたが、2頭で仲よくしてました。(飼2) #千葉市動物公園 #アミメキリン #ヨウタ #コノカ
アレンくん… 誰かいるの? 今日は休園日です。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
今朝の双子ちゃん🐐🐐 今日も元気いっぱい!✨ 雨が降る予報が出ているので、早めに帰宅する可能性があります☔️ 5月1日生まれの双子の子ヤギの名前を募集しています。 応募方法はリプライをご覧ください。(ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里
雨が上がり、少しひんやりとする園内、終日外出予定となる現在の風太の姿をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
産まれて2週間が経ちました! 起きている時間が長くなり、顔をよく見せてくれるようになりました。 マドカが赤ちゃんをぎゅっと優しく抱きしめる姿がたまりません。(飼Ⅱ)#千葉市動物公園 #ブラッザグエノン