麻袋を持つモンタ。どう使おうが粋に見えちゃう!(飼一)#千葉市動物公園 #ニシゴリラ
本日は子ヤギ展示は雨が降るまでとなりそうです☔️今朝の移動時も元気一杯✨ 4月13日生まれの双子のヤギの兄妹の名前を募集しています。 応募方法はリプライをご覧ください。 (ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里
一昨日にケープペンギンの昨年、今年生まれの幼鳥3羽に採血(検査&性別判定)とマイクロチップ挿入をしました。その様子は再度ツィートしますが、今日は今年生まれの2羽の捕まる前の威嚇の様子をご覧ください。(飼育1) #千葉市動物公園 #ケープペンギン
運動能力が高くなったなーと思ってはいたけど、これほどとは!! だいたい120センチの高さに前足が届くぐらいジャンプが出来るようになったようです。 しかし、なぜ私のほうに飛びかかってきたのか・・・チビーターゆえの挑戦心か?音量注意です!(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
恒例の体重測定! 体重も皆2000gを超えました。 生後43日で体長(頭からしっぽまで)61cm、頭13cm、尾19cm程になりました。 少しずつ、離乳食(馬肉ミンチ)を食べるようになり、オスとメスで体重の差が出てきたようです。 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
恒例の体重測定! 生後51日を過ぎ、3000gを超えるチビーターも出て来ました。1頭だけ、離乳食(馬肉ミンチ)を食べなかった子も、周りを見て学習し、やっと口にするようになり、ひと安心です。 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
ただ今、変身中(続報) ペンギンの換羽(すべての羽が抜け、きれいな羽に生え換わること)は色々な抜け方をします。 このペンギンは今回、お腹から抜け始まりポケットが出来ています💦 (飼一)#千葉市動物公園 #ケープペンギン
今日は気温が下がり、冷たい雨も降っていたので、早目に寝室に戻りました。 カナエちゃん、リンゴが出ないよう落ち着いて食べましょうね💕 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
ZooFull限定先行配信中の大人気チビーターの動画の一部をYouTubeで一般公開! 「今回のチビーターは転がります」 一般公開▶︎ youtu.be/S2EaAXCIlFQ ※最新動画はアプリZooFullで無料でご覧頂けます。#千葉市動物公園 #ズラヤと子どもたち #チーター (企)
大人気のチビーターの動画先行配信はアプリZooFullだけ!! 今回のチビーターは転がります😳! ZooFullのダウンロード ios▶︎ apps.apple.com/jp/app/zoofull… android▶︎ play.google.com/store/apps/det… (企)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
カヤネズミたちの日常をこっそり覗き見。大人のカヤネズミたちが上で固まってお休みしている間、まだ成長して間もない子供がご飯を食べており、竹筒のなかでお休みしている子もいました。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
ケープペンギン 2羽のヒナ元気にそだってます。フリッパー(翼)と顔の綿羽だいぶ抜けてきました。巣立ちはゴールデンウィークあたりかな?(飼育1) #千葉市動物公園 #ケープペンギン
今日はセロリ日だそうです。(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
【遂にスタートです!】 風太20th記念プロジェクトクラウドファンディングがスタートです! #風太の為に#レッサーパンダ為に、ご支援をお願いいたします! 「風太の為に、立ち上がろう!」 readyfor.jp/projects/futa2… #READYFOR #千葉市動物公園 #クラウドファンディング
今日は晴れていますが、ある雨の日のアイちゃんは…金メダルをあげたいなと思ってしまいました。(飼2) #千葉市動物公園 #アジアゾウ
しずかさんに新しいわらを入れると喜んで巣箱に運んでくれました(飼育2) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
本日、朝から気温が高く日差しが強いため、木の上が大好きなみいちゃんとライムくんの展示をお休みさせていただきます!皆様もしっかり水分をとり熱中症対策をしながらご観覧下さい!(飼2)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ
明日9/24は世界ゴリラの日🦍 絶滅の危機にある野生ゴリラの保護、生息地である森林などの自然を守ることを目的に制定されました。 多くの方に輪を広げるため、当園と一緒に #世界ゴリラの日 #WorldGorillaDay でトレンド入りを目指しませんか? ▼ご協力いただける方は下の投稿をCheck!
4月27日は「世界バクの日」 今、バクは絶滅の危機に瀕しています。 生きているのはヒトだけじゃない!バクの悪い夢は、私たちみんなで食べてあげましょう! バクの生息数だけでなくバクへの理解者が増える事を心より願っています。 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #世界バクの日
一日の終わりは、必ず動物の様子を確認。 いつもご挨拶してくれるカナエです💕 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
前回の投稿でウグイスを見て「鴬(うぐいす色)じゃない!」と思った方も多いと思いますが、あれが鴬色なんです。 そしてこちらがうぐいす餡などの影響からか、ウグイスとよく間違われているメジロです。 名前の由来である白く縁取られた眼が特徴です。(ギ) #千葉市動物公園 #ネイチャーガイド #メジロ
明日(10日)予定していた、チビーター公開は低温及び天候不良が予想されるため、残念ながら中止とさせて頂きます。予めご了承ください。 詳しくは▶︎ city.chiba.jp/zoo/event/2021… ※画像は本日のカールです! (飼ニ)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
すがすがしい初夏の陽気の園内、まだ室内で眠る現在の風太の様子をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
じっとくんのお帰りの様子です。最後はご挨拶で締めくくりました。(飼育2) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
すでにHPやTwitterでもお知らせしていますが、チーターの子ども(チューマ)が足を痛めてしまい、明日10月7日、11日、14日の公開は中止とさせて頂きます。皆様にお会い出来るまで温かく見守って頂けると嬉しいです。 ※画像の尻尾はチューマです (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち