101
飲食店の店主の思いとして全くその通りと思うけど、なぜか関西マスコミではほとんど取り上げられない。大阪は、一部の権力者に周囲がおもねって群がるという、大昔の田舎の町みたいになってしまった。
吉村府知事に振り回され…大阪市の飲食店から悲鳴と怒り
news.yahoo.co.jp/articles/8b492…
102
「見回り隊」が店に立ち入りできるという法的根拠は何か、次はこれが気になった。店主は本来、客でもない人を店に入れなくても良いはずだから。ヒマがあったら調べますが、こんな肝心なことは行政なり首長なりが説明しないと。
大阪市“見回り隊”に大ブーイング! nikkan-gendai.com/articles/view/…
103
残念ながら、今後も大阪では感染拡大するでしょう。そのうち、吉村知事が会見を開いて「見回り隊の視察の結果、多くの店で感染拡大防止措置が守られていなかった」と、空を仰ぎつつ述べるんでしょう。行政のトップの失策が、個々の飲食店のせいにされる。この異常さにそろそろ気付いてください。
104
吉村知事が2000万円かけて雨がっぱ21万着を購入した後、松井市長が雨がっぱの寄付を言い出した。吉村知事、いやもう要りませんよと言えなかった。絵に描いたような府市あわせ。両方ご退場を。
大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着 jprime.jp/articles/-/205…
105
大阪市内の飲食店に、見回り隊とか名乗ってるオッサンが来たら、店主は「市役所職員で感染者が出てるので、他のお客さんの迷惑になります」と言って入店拒否して良いと思います。その上で、強制的に立ち入りできる法的根拠を尋ねてください。よければ私に教えてください。何法の何条と言ったか。
106
見回り隊に入店拒否したら、たぶん「入店拒否したって当局に報告して今後の処分を検討します」って恫喝的に言いそうだけど、どうですか、心ある店主の皆さん。法的根拠不明なまま、薄汚い身なりの見回り隊の人たちを入店させるのは、衛生上できなかったということで良いのでは。
107
私は一応法律の専門家なので、医療緊急事態宣言なんて、何の根拠もない、知事の失策を糊塗するための言葉遊びだと分かる。でも大半の心ある人たちは、また新たな宣言が出たからお上のお達しに従おう、ってなりますよね。知事はそれを見越した上で、今後もテレビに出て言葉遊びを続けるでしょう。
108
警察官は、犯罪や人身への危害の防止のため、店舗等に立ち入ることができますが(警察官職務執行法6条)、まん延防止措置の基づく「要請」は単なるお願いであって、それに従わないとしても、犯罪等とは全く次元が異なるので、見回り隊・警察官ともに、もちろん立入りを拒否できます。
109
それにしても、要請(お願い)を実現するために警察官を同行する、という知事のセンスを疑います。大阪府警も迷惑でしょう。知事だって、見回り隊にはおおむね協力してもらっていると言ってたけど、あれはウソだったのか。
110
仕事柄、いま大阪でたくさん出ているナントカ宣言というものの法的根拠が気になって、いろいろ調べてここに述べてきましたが、見回り隊を拒否することをお勧めしているわけではありません。むしろ、バカげたことにすり減らされる職員の皆さんに同情します。(続く)
111
換気装置とアクリル板設置、見回り隊派遣と、飲食店の店主が大変な中でいろいろ受け入れて、その結果が時短撤廃!でなくて「休業要請」だって。店主はこの定見のなさにブチギレていいと思う。
吉村知事 飲食店への休業要請も視野
news.yahoo.co.jp/articles/5e2df…
112
医療が崩壊しそうって他人事みたいに言ってるけど、普通に病院に行くことも憚られるのだから、すでに医療崩壊してますね。それを招いたのは大阪の知事・市長の無策。
医療崩壊迫る大阪 吉村知事は「一般医療の一部制限」を要請へ
news.yahoo.co.jp/articles/97473…
113
知事が変なことを言いだしたとき、市長が市民の立場に立って諫めてくれる好例。大阪では知事と市長がズブズブどころか、未だにバーチャル都構想か何か知らんけど市長が何もしないのが、大阪の悲劇を増幅している。
「うちわ会食」やめて 配布やめるよう神戸市が県に申し入れkobe-np.co.jp/news/sougou/20…
114
昨年の緊急事態宣言から1年。大阪のトップがやってきたのは、道頓堀で公開飲み会、雨がっぱとイソジン、都構想住民投票、広域一元化条例、緊急事態宣言の前倒し解除要請。病床逼迫とか感染者急増とか、府市政のツケが回ってきただけですよ。
115
ナナメ読みしただけですが、良記事。備忘録としてツイート。また読み返す。タクシー使うことが多いので、今後は日本城タクシーをなるべく探す。
橋下徹を日本城タクシー坂本社長が再びコテンパンに! 橋下話法を「アホな議論」と一刀両断、吉村知事にも「何もしてないもん」 lite-ra.com/2021/04/post-5…
116
「彼が成果を焦った政策が裏目に出て、感染が急拡大した。ポピュリズム政治の成れの果てが現在の大阪なのです」
行政法学者のコメントですが、この1年の大阪の姿を過不足なく言い表している。
メッキが剥がれた大阪・吉村知事 実像は「典型的ポピュリスト」
news.yahoo.co.jp/articles/dd32e…
117
松井市長が、緊急事態宣言が出たら小中学校をオンライン授業にすると言ったけど、できるの? うち(中学生の親)にはタブレットとか渡されてないし、自宅PCでやると言うなら検証未了で実現可能かは未知数。あと、子供を自宅に置いておけない共働き家庭はどう対応すべきなのか。
118
結局オンライン授業はヤメにするとか。市教委や保護者の意見を受けてのことらしいが、そんなの事前にリサーチすべきだろう。それを全くしない市長に、大阪市じゅうの子とその親が振り回されている。
大阪市立小中、緊急事態でも対面授業継続へ 「オンライン」一転 |mainichi.jp/articles/20210…
119
週刊文春、最近はゴシップ誌化していて、連載陣が好きだからエッセイだけ読むことが多かったけど、久々に良い取材記事が出た。
「吉村知事”ヤルヤル詐欺”徹底検証 医療崩壊はこうして起きた」
大阪の人間には知ってることも多いけど、ちゃんと大阪府庁の各部署に取材して裏付け取ってるのはさすが。
120
こんなときでも手柄自慢をしないと気が済まんのか。これまでの失政のため大阪府が蔓延の中心となったがための休業要請なのに。
飲食店などへの休業要請「大阪府の考え反映された」吉村知事が評価 mainichi.jp/articles/20210…
121
「約2万人を対象に『5人以上』または『午後9時以降』の会食の有無を聞き取った」…いま必要なことか?それで市長が責任感じているなら辞任しろ。でなければ職員を悪者にしてトップへの批判をごまかすパフォーマンスだ。
大阪市職員の1000人超が多人数や深夜会食 市長が陳謝
news.yahoo.co.jp/articles/6dee1…
122
息子(中学生)は確かにタブレット端末を持って帰ってきた。今朝は、学校のプリントをやってます。タブレットは何のためにあるかというと、ネットに接続して課題の中身を調べても良い、ということのようです。
結局、松井市長の言ってた「リモート授業」は、全く実現されていない。
123
学校の先生方は急いでプリントを作ってくださったと思うし、動画を眺めてるよりは自分でプリントやったほうが良いとは思う。しかしこれはリモート授業とは言わない。
松井市長は(吉村知事もだけど)100点満点は無理と常々言ってるが、リモート授業の実現度に関してはゼロ点です。
124
夜間の外出自粛要請がされている状況で、酒を飲んだ上、車に乗り込んで故意に人をハネた人間の何を信じてあげたいんだろう。徹底した身内びいき体質。
梅村みずほ参院議員 殺人未遂容疑の公設秘書が殺意否認で「本人を信じてあげたい」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/30…
125
ついこないだまで「全国に先駆けて」ってイキってたのが、自衛隊、滋賀県、東京都さらに国に頼らないと医療がもたないとは恥ずかしいし申し訳ない。この医療崩壊、ここ10年の失政と無関係であるはずがない。
看護師120人を国が大阪府に派遣へ
news.yahoo.co.jp/articles/8b172…