大西科学(@onisci)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
カントリーマアムがだんだん小さくなっている事実から、将来の消滅を感じとれる一方、過去に遡るほど大きくなってゆく傾向を外挿すれば、明治時代には直径10センチ、江戸時代には25センチのカントリーマアムが実在しており、聖徳太子は直径1光年ほどのカントリーマアムを食べていたと結論付けられる。
2
私の娘はすっかり大人になって、見ればもう19歳になって、一人で生活を始めたりしているのに、「サン宝石」はかつて私のところにいたちっちゃな可愛い女の子のことをいまだに忘れず、誕生日のたびに300円のお買い物クーポンを送ってきてくれて、見ると涙が出る。
3
ちいかわもそうだと思うのだけど、モルカーも、ポチタも、もしかしたらスレッタも、みんな「かわいそうでかわいい」のカテゴリに入るのだと思いますが、福島弁にはこの概念を一言で表す「もごせ」という言葉があるそうです。「時代はもごせ」だと私の妻が言っています。
4
モルカーの新シリーズは「AI搭載の自動運転車が事故を起こした場合その責任は誰が取るのか」という難しい問題についての一つの解決策を示したといえるな。車が自動車学校にゆく。これだな。
5
熱い飲み物を注ぐとあっちを向いて立っているスイカペンギンがこっちを向く、というマグカップを使っていますが、実際にコーヒーを注ぐとこうなりますね……。
6
「建物の中に入ったくらいで防げるの?」という疑問が一緒にいた妻から出たので、「ミサイルの直撃はもちろんダメだろうが、壁一枚あるなしが生死を分ける距離に落ちる可能性は高い。ほんの少しでも安全を高めることは役に立つ」という例の話をしました。
7
昔はハードディスクといってどのパソコンも物理的な円盤を内蔵しており、ハードディスクにありがたい経典を書き込んでおけば、あとはふつうにパソコンを使うだけでみるみる功徳が溜まったものだが、最近はパソコンもスマホもSSDになってしまって回転パーツがない。これでは衆生は救われない。
8
そういえばワンピースでもナルトでも鬼滅の刃でも、戦いが最高潮になったあたりで回想に入り、このキャラクターにはこういう過去があって、と紹介してから決着がつくので、ドラゴンボールを読み返すとそんなのはないのでびっくりする。おかげでフリーザがどういう人なのか、彼の過去を私は知らない。
9
カタカナ語が氾濫している感じはあるが、コワーキングスペースはしかたがない。これを日本語でやろうとすると「集団労働所」とかになってすごくこわいかんじがするからだ。
10
そういえば「ジュンク堂書店」の「ジュンク」ってなんなんだってばよ!と急に気になり調べたら、創業者が「工藤淳」という方なのだそうです。ジュン・クドウ……。
11
そのうち「ヤキトリは本来串に三つの鶏肉が刺さっているものをいう。四つ刺さっているのはヤキテトラ、五つならヤキペンタと言わねばならない。串に刺さってないものはヤキモノである」みたいなツイートにも「ヤキトリは焼き鳥と書き、鶏を焼いた食べ物の意味です。このツイートは誤っています」とか書… twitter.com/i/web/status/1…
12
子供に「おとうさんは若い頃に戻ってやり直したいと思わない?」と聞かれた。確かに高校生とか、ある時期まではよくそんな想像をしていたけど、あるとき「時間を巻き戻してやり直したら君たちとはもう出会えない」と気付いてあんまりそのことは考えないようになった、と答えた。
13
「どこかのYouTuberが1000人集めてけん玉を連続成功させて、紅白で二度とけん玉ギネス挑戦できないようにしてほしい」と娘が言っていました。
14
「鳥類は唐辛子の辛さを感じない」は知らなければ知らない知識だけど、ゴミ捨て場のゴミにタバスコをかけてもカラスには効果がなかったことは実験とその結果で、その解釈「カラスがデスソース耐性を身につけた」は間違いでも観察は正しくできているようで、科学を感じる。
15
私が高校生の時の校長先生のひとつ話で、原爆投下の時に広島にいて、山向こうに原子爆弾が落ちた。教室にいて、なんだ光ったぞあれなんだと見ていたやつは続く爆風でガラスが割れて大怪我をした。おれはその時やばいとしゃがんだのでそれを喰らわずに済んだ、というのがあり、まさにこの例だな。
16
「北海道以外では事実上茨城にしかない」と聞いて実に意外なセイコーマートですが、他のコンビニが「ここに店を出したら儲かるだろうな」という場所にあるのに対して、セイコーマートだけは「ここにセーブ&回復ポイントがあったら冒険が楽になるだろうな」という場所にある気がする。
17
むかしは酸素濃度が濃かったからね。肺や心臓などの循環器系がないカントリーマアムも大きくなれたんだ。
18
何も悪いことをせず、飲みにもいかず、旅行にもいかず、日々仕事を積み重ねて、やっとお盆が来たら、しかし私が働いている間に飲みに行ったりおしゃべりしたりして感染を広げていた人がいっぱいいて、すごいことになっているからお盆は家にいろと言われる。なんかそういう方向で不満な感じはある。
19
母から電話で「マスコミが不安を煽ることばかり言うので不安になる。あなたは何のために大学に行ったのか。学歴をもっているのだから福島第一原発のトリチウムを環境放出することについて発言する責任がある」と言われた。たしかにそうで、ほんとに申し訳ない。
20
そういえば、私の高校には「学食」があり、弁当を持ってこなかった生徒は定食やカレーを食堂で食べられたのですが、これはどのくらい一般的なのか。あなたの高校ではどうでしたか。学食はありましたか。
21
政府等が繰り返す、芸のないお願いを国民がいやいや聞いている、という構図に思うから笑えるので、勉強しない子をなんとかやる気にさせようと必死に叱る親なのだと思うと、親に甘えて笑って茶化してサボって結局困るのは自分たちだと気がつくのだと思うけどな。 twitter.com/taki__taki__/s…
22
この話を校長は「自分で自分の身を守る訓練をしなくては」という教訓としていたが、今思うとこれは大切な話をしていたのだな。「しゃがんだくらいで原爆が防げるわけがない(だから無駄だ)」というのは素直に直感に訴える力があって、私もついそう考えてしまうが、そうではないことを教えてくれる。
23
よく「一歩譲って許すとしても」というときに、歩数を大袈裟にして「百歩譲って」「一万歩譲って」と勝手に数を大きくしますが、それがネット上でどのように分布しているかをグラフにしました。 ・標準は「百歩譲って」。次に人気は「一万歩」 ・「一歩」は第3位で億歩に迫られている ・𥝱まではある
24
こうやって万引き対策で「レジで登録しないと有効化されない」という商品が広がってゆき、やがてコンビニおにぎりとかまでレジでアクティベートしないと食べられないものが販売される。なんか盗んで食べたら具合が悪くなる毒が注入されていて解毒剤をレジでおにぎりに注射してやっと食べられるように。
25
うちの実家で50年くらい使っている電子レンジ。全く故障しない。まだ毎日使っている。「500ワットで2分」と書いてある肉まん4個が2分であちちになったので、2000ワットくらいあるのではと疑っている。