大西科学(@onisci)さんの人気ツイート(いいね順)

26
リチウムは原子番号3番で、3番みたいないい番号もらってるのに地味だな、あんまし知られてないなと確か大学生のときに思ったのに、あれよあれよと電池の材料としてスター選手になって、取り残された私は眩しく見上げているだけです。
27
継ぎ足しのタレという言葉は、「タレをいちいち新しく作り直すのではなく、現在のタレの残った鍋に新タレを追加しています」という意味のことだと思うのだが、継ぎ足しを実施するときの残タレ量と継ぎ足し量の比率、継ぎ足し周期を言わないと何を言ったことにもならないだろう。
28
「え?どうぶつの森でカブが下がった?100円で買ったのにいま50円? そういう場合は、買い足すんだ。今のままだとカブ価100円以上に戻らないと利益が出ないけど、今同じ個数買い足したら、平均75円で買ったことになるからカブ価75円越えで利益が出る」と吹き込んでおいた。失敗をするのはいいことだ。
29
たしかに「ワクチン接種枠めっちゃ空いてますよ。ガラガラですよ」よりは「接種枠が少なくて何回電話かけてもとれないし、渋谷には今日も長い行列ができているヤバいワクチン」のほうが打ちたくなる民族かもしれない。我々は。
30
「もしもこちらの学校に行っていたら」とか「あのとき好きだった女の子に声をかけていたら」とかとはわけが違う。「君らが存在しない現在」を夢想するのは、少なくともその人たち(私の子供たち)の前でするには、非常に失礼な想像に思える。
31
「不要不急の外出を控えてください」 「それは会社に言ってくれ」 「休めないのですか」 「休めない」 「ではあなたのは不要不急ではありません。気をつけてお出かけください」 「えっ、会社に言ってよ」 「次の方どうぞ」 「会社に」 「次の方」
32
標準語だと「いじらしい」だと思います。たぶん。
33
政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… こういうのに安易に「無駄遣い」「責任を取れ」と怒りをぶつけることで、有事の際の余裕がなくなったり、無駄かもしれないが確保しておく、という政策が取りにくくなるのでは。
34
政府等が繰り返す、芸のないお願いを国民がいやいや聞いている、という構図に思うから笑えるので、勉強しない子をなんとかやる気にさせようと必死に叱る親なのだと思うと、親に甘えて笑って茶化してサボって結局困るのは自分たちだと気がつくのだと思うけどな。 twitter.com/taki__taki__/s…
35
また聞きの少ない情報からあまりあれこれ論じてもしかたないけど「耐性を身につけた」という解釈には「最初はカラスが寄りつかない効果があった」という観察事実があったのではないか。辛さは感じなくても、今までとはかわった臭いがする生ごみをカラスは当初忌避したのではないだろうか。
36
基礎的な科学的背景として健康に問題ないこと。そのために薄めるという、一見不安な手順が実は不可逆に毒性を消す過程であること。するどく反発している韓国を含め諸外国の原発も同様の手順で環境放出していること。実際に放出される処理水について民間を含めたモニタリングが継続されること。
37
「前回配った10万円は消費に回らず貯蓄されてしまった」という話がありますが、これ、アンケートか何かで聞いたと思うのですが、なんでそんなふうに答えるんだろうな。「10万円はぱあっと使ってしまってもうない。なんなら20万円くらい使った」と答えたらいいのに。次が欲しくないのか。
38
日本政府やら何やらの組織をたとえ一切信用できなくても、大学生がDIYできるレベルの放射性物質の検出装置の構造の簡単さと、それなのに達成できる測定精度は信頼できる。私が楽観的でいられるのはそのせいです。
39
とくに人間やそれに似た生き物は、減数分裂や受精の過程が高度にランダム的なので、夫婦の出会いなど他の条件を人為的にすべて調整しても、なお生まれてくる子供の遺伝子はやり直し前と異なったものになる。生まれるのは君たちの(この世界に存在しなかった)兄弟姉妹に相当する誰かで君たちではない。
40
仮に10代に時間を戻してやり直して、同じ大学に入ることはたぶんできると思うし、おそらくだいたい同じ顔ぶれの友達に会い、ひょっとしたらいまの妻とも同じように出会い同じように結婚できるかもしれない。ただそこで生まれてくる子供は今のこの子達ではない。この子たちとは再会できない。
41
矮星のことを「わい星」と書くとなんかネットスラングみたいだ。「わい星、質量が足りず核融合反応に無事失敗」みたいな感じ。
42
私に言えるのはそれくらいで、申し訳ないとは思います。不安をあおるのはほんとに簡単なんだけどね。当てずっぽうな根拠に則り、不安に寄り添ってあなたの不安は正しいと肯定してやるのは、ほんとに簡単。でもその反対は難しいね。
43
放射線を計測する手法は他の有害化学物質等と違ってものすごく鋭敏で、人体に影響のあるレベルの遥か下まで感度がある(放射性物質をマーカーにした医学的診断法があるのはこのため)。放射性物質は隠せない。隠しても誰かが必ず見つけ出す。よその国の地下核実験さえわかってしまう。
44
バックトゥザ・フューチャーのマーティは父と母に出会った時点で(おそらくその時代に出現した時点で)生まれる可能性をほぼゼロにしてしまっていて、どんな手段を使っても再び生まれることはできない。そう気づいたら、軽々しく「やり直したい」とは想像もできないです。
45
うろ覚えだけど、前にラジオで「エシカル(あるいはエコ、ロハス、sustainable、SDGs)はちっとも難しいことではなく、感性に従って自分のよいと思うことをすれば自然に達成できる」と言っていて、すごく危ない発想だと思った。何が本当に「よいこと」なのか、感性なんかに任せるとほんとに危ない。
46
たとえばスマホとかバーコード決済とかセルフレジとか、そういう世界に新たに導入されたものをいよいよ自分でもやってみて、大丈夫で、問題なくて、ああまだ私は「こっち側」だった、新しいものに対応できたと思うのだけど、これはいつか「向こう側」に行ってしまい、そのときは絶望するだろうな。
47
鍋の残タレ量が5割になった時点で5割継ぎ足し、これを毎日やっているとすると、三ヶ月弱で最初のタレの希釈割合がアボガドロ数を超えるので、三ヶ月前の分子は一つも残ってないことになると思う。
48
茨城が千葉に勝っている点……? えっと…… そうだな…… 新幹線が通っている?
49
「風林火山は本当は風林火陰山雷である」はテニスの王子様が考えたよくできたフィクションだと思っていたら本当にある言葉だったので、松竹梅だって本当は松竹杉桧梅桜とかで、春夏秋冬もほんとうは正月春梅雨夏夏夏秋冬冬かもしれない。
50
「飲んでみてください」という人はいるのだけど「飲んだら納得してもう二度と言いません」等という人はあまりいません。これは「こうしてくれたら安心する」と条件を出しているのではなくて、そう見えるのですが実は「大丈夫じゃないと確かめたがっている」のだと思う。不安を肯定してほしいのだと。