古川(@furukawa1917)さんの人気ツイート(いいね順)

176
自民党が「援助は本当に困った人に」と言い出した場合には貰える条件が異常に厳しくされて、殆どみんな援助を貰ってないのに政府は仕事した感出して終わりになることはもう学習しましたよね 自民党が緊急対策を提言「トリガー条項」言及せず 支援金は「真に困った人」に限定 news.yahoo.co.jp/articles/ac9d5…
177
私がコロナで寝ていたあいだに「世界で一番人を殺したのは共産主義」とかいう世迷言をまた性懲りも無く流布した道化者がいたようですが、その計算式でいくと今までに民族主義に殺された人間が何人になるのかを計算したひとはまだいないようですね
178
いまロシアやプーチンを嘲笑の対象として消費して楽しんでるオタクの皆さん、かつてオタク界隈でプーチンがかっこいい存在として消費されていた過去はもうきれいに忘れ去った感じですかね
179
バイデンがこのままお題目の人権外交を貫徹して対中強硬姿勢を維持しつつ、国内ではマイノリティの権利擁護、経済的には党内左派の主張を丸呑みした大規模財政出動を維持できればまさにネット政治オタク垂涎の最強指導者だが、どこまでやり抜けるかお手並み拝見といったところか
180
自己啓発書を読んでもいいが、それらの作者にどんなバックグラウンドがあり、どんな意図でそれを書いているのかを考えずに鵜吞みにするのは危険だと思う。むしろどんな本でも、そういった歴史学的思索をしなければ、カルト的思想に陥るリスクは常にあるというべきだろう。読書は危険な行為なので
181
胡錦濤とか李克強とか、賢明な穏健派に属する人物が中国指導部からみんな追い出されたと思ったら今度はとんだ太鼓持ちが首相になるらしく、習近平のプーチン化が著しいな。これは台湾侵攻あるのでは 「目の動きだけで習近平氏の要求わかる」 次期首相李強氏、こんな人 asahi.com/articles/ASQBR…
182
「生きるに値しない命」問題、クリスマス・キャロルのこれに尽きるのだが、人間はあと何度同じ過ちを繰り返せばいいのか
183
すげーな、共闘した立憲と共産が両方議席を減らす壊滅的敗北を喫したのかよ。まあそれも当然か、争点のコロナと経済でトンチンカンなことばかり言って、負けたくて選挙やってたみたいな醜態だったからな。とにかく立憲と共産は今すぐ指導部全員辞任して解党的出直しをしたほうがいいぞ
184
エーリッヒ・フロムは『自由からの逃走』の中でナチス支持層は狭量でけちくさいことが特徴と書いているが、異常にけちくさくて他罰的な日本の愛国者の皆さんの言動を見て、フロムの慧眼に驚く。この本を読むと、彼ら「右でも左でもない普通の日本人」はまさに近代的全体主義者の典型であることがわかる
185
検査してないから本当の感染者数もわからないし、自宅療養だから本当の重症者数も死者数もわからないし、感染が広がってるのか収まってるのかもわからず感染したら医療はない、という非文明状態に限りなく近づきつつあるらしい 自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」asahi.com/articles/ASP8B…
186
また酷い法案がさらりと可決見通しになっている。おそらく75歳以上の年金生活者の大部分の医療費が一気に2倍に >単身では年金を含む年収200万円以上、夫婦世帯では合計年収320万円以上の約370万人を対象に、窓口負担を1割から2割へ引き上げる 医療費「2割」負担法案を可決 news.yahoo.co.jp/articles/91f97…
187
みんなヒトラーヒトラー言うが、日本が生み出せたのはヒトラーじゃなくて、大言壮語して総理になったはいいが国内外の利害調整に失敗して政権を投げ出し対米戦争に突入させた近衛文麿なんだよな。現代のヒトラーになれなくても現代の近衛文麿になれそうな奴はいくらでもいるだろ
188
労組結成が好意的に受け取られるようになってきたのには世相の変化を感じるし、あとはサカイだけでなく悪名高い引っ越し業界全体で横に連帯して環境改善を要求できるようになればいいと思う 基本給6万円!残業は過労死級、「サカイ引越センター」で労組を作った20代に聞くbizspa.jp/post-512768/
189
日本人、「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」ではアメリカに勝てないと80年も前にわかったのに、いまだに同じことを言い続けていて業が深い twitter.com/taiki194315/st…
190
自民や維新なら、選挙で負ければどうして負けたのか、どうすれば次勝てるのか考えるわけですが、共産党様はうちに投票しないお前らが悪いで終わりだから反省も進歩もしないので次も負けるわけですよ。立憲とその支持者も同じ調子だったら、我々は立憲と共産を一度見捨てるべきかもしれませんね
191
100%プーチンが悪いこの一方的な侵略戦争において、「正解のない問題」などといい加減な相対主義をばらまいたうえ、自著の宣伝につなげる人種、最悪の中の最悪
192
いま日本でできるまともな芸術の表現は個人で完結できる絵画や漫画や小説だけであり、それがアニメ、映画、オリンピック開会式と規模が拡大していくごとに関係者と無能な権力者のおっさんの介入が増えていって質が下がっていくのだということを今年思う存分体験しましたね
193
ロシアがウクライナを攻めていいなら中国だって台湾を攻めてもセーフ、みたいな風潮になるにきまっているのに、過度に制裁してロシアを怒らせるのは国益を損なうとか欧米も悪いとか言ってる保守派がけっこういるのが驚きだ。自称リアリストに限って現実が見えていないと言ってしまえばいつものことだが
194
30年前は世界中の半導体を製造していた日本が、いまや台湾メーカーに補助金を出して国内に半導体工場をつくっていただく身分になった現実、日本政府の失政もあるのだろうがすごい諸行無常感あるな 台湾TSMC、熊本に半導体工場 8000億円、ソニーGと共同出資 news.yahoo.co.jp/articles/55a98…
195
とにかく人間舐められたら終わりだ。私も特に用事はないが来月の6日、7日に有休を使うことにしている。有休を使わない労働者は舐められるからだ。権利とは使っても使わなくてもよいものではなく、使われない権利は消滅する。自分の持つ権利も使わないような奴は舐められるからだ
196
ケインズは将来仕事の効率が向上して人類はどんどん暇になると予想し、一方マルクスは生産効率が上がってもそのぶん仕事が増えて忙しくなるだけだと予想した。かつて出張の一日目は移動だけで休めたのに飛行機や新幹線の発達で日帰り出張になったことだけ見てもマルクスのほうが正しかったことがわかる
197
20代前半男性の手取り中央値が16万円、20代前半女性の手取り中央値が14.4万円で圧倒的貧困の迫力と未来を思い描けない絶望感がすごい。しかもこの収入で奨学金を返せと言われるという twitter.com/ryokunblog/sta…
198
かつてカチンの森事件で虐殺を隠蔽し、バレるとナチスに罪をなすりつけた前科のあるソ連=ロシア軍は、やはり今回も「敵の支配階層を計画的に抹殺し、バレると敵がやったことにする」というまったく同じことを繰り返したことになるのだな。撤退の時間があったらもっと丹念に隠蔽していただろう
199
日用品や食料は激しく値上がりして賃金だけデフレとかいう奇跡の日本モデル
200
トイアンナ、全く関係ないくせに突然勝手に謝罪を始めたうえ、諫言を送るなどとして加害者に「身内にも叱られました」的な言い訳をさせ社会的責任を回避させるよう全力を尽くしていてすごい。女が男権社会を受容したうえでのし上がるための手練手管を見せつけてくる twitter.com/10anj10/status…