毎年恒例、阪急うめだ本店の英国展は10月7日(水)スタート。今年はオンラインストアも開設されます。英国の美味しいもの、かわいいものをゲットしておうち時間を楽しんでみてはいかがでしょう?会場には密を避けてお出かけください。 詳しくは👇bit.ly/34oNbbv
2040年に退役するタイフーンの後継機となる次期戦闘機システム「テンペスト」の開発を担当する英国防省のバーソン課長が産経新聞に寄稿。日英両国による次期戦闘機の共同開発を呼びかけました。 ow.ly/ZDhJ50BzEB4
今年も阪急百貨店英国フェアのシーズンとなりました。まずは来週29日(火)に博多店からスタート。美味しい英国、かわいい英国を探しに、三密を避けてお出かけください。 詳しくは👉 bit.ly/3kwAKPJ
「菅総理大臣、ご就任おめでとうございます。新総理の誕生と、先日大筋合意した経済連携協定とで、日英関係が新たな高みに向かうことを期待しています」 菅義偉氏の第99代首相就任に寄せて、ジョンソン首相 @sugawitter twitter.com/BorisJohnson/s…
700種類以上のチーズが造られる英国。100年以上の歴史を持ち数々の賞を受賞した@Godminsterfarmの「オーガニック・ビンテージ・チェダー」は90年前のレシピを基に作られます。なめらかでクリーミーなこのチーズにおすすめのドリンクはELLE ONLINEをチェック👇 ow.ly/2p3H50BmLDU #FoodisGREAT
日本でも人気の高いハンドバッグなどの英国の革製品。9月11日に大筋合意した日英包括的経済連携協定により、16%の関税が撤廃され、よりお買い求め安くなるでしょう。 日英包括的経済連携協定の詳細(英語)は👉 ow.ly/ySPS50BnSsj #UKJapan #tradedeal
新しい日英包括的経済連携協定は日本の消費者の皆さんにも恩恵をもたらします。例えば、英国産チェダーチーズの関税が29%からゼロに。 自由貿易は、輸入商材の価格を低下させます。 日英包括的経済連携協定の詳細(英語)は👉 ow.ly/ySPS50BnSsj #UKJapan #tradedeal
9月11日に大筋合意した新しい日英包括的経済連携協定により、英国産ベーコンの関税が撤廃されます。 これにより日本の皆さんが英国産ベーコンをより安くお買い求めいただけるようになります。 日英包括的経済連携協定の詳細(英語)は👉 ow.ly/ySPS50BnSsj #UKJapan #tradedeal
英国と日本は志を共有する民主主義国家であり、自由貿易の推進を支持しています。9 月11 日に大筋合意した新しい包括的経済連携協定は両国の絆をさらに強くするでしょう🇬🇧🤝🇯🇵 トラス国際通商相と茂木外相の交渉の様子をご覧ください。 #UKJapan #tradedeal @trussliz @moteging
11/11 豚肉、牛肉、サーモンの大幅な関税引き下げ 世界三大ブルーチーズの一つであるスティルトンチーズも低関税で日本に輸出されるようになります。 日英包括的経済連携協定の詳細(英語)は👉 ow.ly/ySPS50BnSsj #UKJapan #tradedeal
10/11 より多くのモルト 2019年に3,700万ポンド相当を対日輸出した英国産モルトの輸出枠を拡大し、より多くのモルトを日本にお届けします。
9/11 英国の製造業 日産や日立など、日本から輸入する自動車や鉄道の部品の関税を削減します。
8/11 環太平洋パートナーシップ 協定 95%の商品が無関税である世界最大の自由貿易地域の一つである #CPTPP への加入を目指します。
7/11 ビジネスモビリティ ビザの取得がしやすくなり、日英間の人の異動がしやすくなります。
6/11 クリエイティブ産業 オンライン映画や音楽の海賊版、商標の盗難、著作権侵害に日英で協力して対処します。
5/11 特産品の保護 この協定はウェンズリーデールチーズやウェールズ産のラム肉など、日英の各地の特産品を保護します。
4/11 英国製品の輸出 英国産ニットやビスケットなどの関税がゼロになり、日本でもお求めやすくなります。
3/11 金融サービス 英国の金融サービス企業が日本で事業を行うためのライセンスを確保しやすくなります。
2/11 デジタル&データ 英国のテック企業が日本で事業を展開しやすくなり、英国の最新技術を日本に導入することが可能になります。
📢 速報❗ 9月11日、英国は日本との間で包括的経済連携協定に大筋合意しました。これは英国にとってEUの枠組みから独立した貿易立国として初の貿易協定です。この貿易協定は日・EU間協定を超えて、両国に新たなビジネスチャンスを生み出すでしょう。 特に以下の10分野での恩恵が期待されます。 1/11
お待たせしました❗Youth Mobility Scheme 2020の第2回抽選の申請受付が9月21日~23日に行われます✨✈️申請が許可されると、英国に最長2年間滞在ができ、就労及び就学が可能です。 詳しくは👉 ow.ly/kX3A50BhQmM
ようこそ!新生 #FCDO へ! 本日9月2日、英国の外務省と国際開発庁が統合して、新しく英国外務国際開発省(Foreign, Commonwealth & Development Office)が誕生しました。外交と国際開発が一つになって、何が変わるのか?変わらないのか? @PaulMaddenUK駐日英国大使がご説明します。
9月1日は #防災の日 日本の地震学の基礎を築いたのが、実は英国人だということをご存じですか?🇬🇧の地震学者ジョン・ミルンは1880年の横浜地震をきっかけに日本地震学会を創設、当時未開拓だった地震学を切り開きました。日英の科学技術分野における繋がりは長い歴史を持っています。
今日8/29は #焼肉の日 ということなので、焼肉じゃないですが、ラムチョップグリルのレシピ置いときます。ぜひウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿のラム肉で✋ cookpad.com/recipe/4148620…
安倍首相@AbeShinzoの辞任表明を受けてジョンソン首相 「安倍首相は日本の首相として、日本と世界のために偉大な業績を残しました。彼の指揮の下、日英関係は貿易、防衛、文化的なつながりの面で一層強固になりました。長年のご活躍に感謝するとともに、ご健康をお祈りいたします」 twitter.com/BorisJohnson/s…