2月1日、英国は #CPTPP への加盟を正式に申請。トラス国際通商相が、輪番議長国である日本の西村経済財政・再生相と寄託国であるニュージーランドのオコナー貿易・輸出振興相と、オンライン会談を行いました。
日英が廃炉と核融合エネルギーに関する共同研究に署名。今後4年で£1200万を投じるプロジェクト"LongOps"はロボットの遠隔操作を支援するデジタルツイン技術にフォーカス。福島第一原発と🇬🇧のセラフィールドで、ロボットアームを使ったより迅速で安全な廃炉作業に貢献します。 ow.ly/wbn450De6p7
本日、#阪神淡路大震災 から26年を迎えました。英国政府は、震災の記憶を忘れることなく次の世代に継承し、防災対策に取り組むとともに、その経験を活かして各地で起こる災害の対応に積極的に取り組まれる地域の関係者の皆さまに心より敬意を表します。
🎞️ @PaulMaddenUK 駐日英国大使が年の瀬のご挨拶のビデオメッセージで、いろいろなことがあった2020年を振り返り、新しい年への展望を語ります。 Merry Christmas🎄✨  & Happy New Year🐮 新しい年が皆さまにとって良い年でありますように❗
都内8つのプリンスホテルで英国フェアが開催中。007の世界観を表現したディナーや、ダウントン・アビーに登場するスイーツを再現したアフタヌーンティーも🍽️✨ 宿泊プランやセミナーなど、食だけじゃない英国へのバーチャルトリップも楽しめます。12月31日まで。詳細👉 ow.ly/1yVO50CmpA4
伊勢丹新宿店の今年の英国展はオンラインと店頭で開催!オンラインは10月23日(金)、店頭は10月28日(水)スタート。クリスマスをテーマに、スコーンと紅茶はもちろん、クリスマスプディングやジンジャーブレッドマン、ミンスパイなど🇬🇧の冬グルメが勢ぞろい。 詳しくは 👉ow.ly/Q1Zy50C2lxj
10月23日、日英関係は両国に利益をもたらす包括的経済連携協定の締結と共に、新たな歴史の幕を開けました。 日英は、長い貿易の歴史と、民主主義を支持する緊密な同盟国です。トラス国際通商相が、今回の協定が持つ意味を語ります。
10月23日に署名された日英包括的経済連携協定は日本製品を英国に輸出する際の関税も低減させます。例えば ▶️うどんは最大13% ▶️本マグロは最大22% ▶️神戸牛は最大60% ▶️ポッキーは最大31% ▶️ 醤油は最大6%
日英包括的経済連携協定によって、英国のビスケットの関税が20%から0%に!ぜひ「ダンク(紅茶やコーヒーに浸して柔らかくしてから食べること)」して、お楽しみください! 日英包括的経済連携協定の詳細は👉 ow.ly/C9nD50C0pME
日英包括的経済連携協定により、英国産のチェダーチーズの関税が30%から0%に!家飲みのお伴にいかがですか? 日英包括的経済連携協定の詳細は👉 ow.ly/C9nD50C0pME
10月23日に署名された日英包括的経済連携協定により、英国産ベーコンの関税が撤廃されます🙌 これにより日本の皆さんが英国産ベーコンをより安くお買い求めいただけるようになります。 日英包括的経済連携協定の詳細は👉 ow.ly/C9nD50C0pME
日英包括的経済連携協定が署名されて、日英関係が新たな幕開けを迎えた瞬間🤜🤛 🇬🇧🇯🇵
訪日中のトラス国際通商相が、NECの遠藤会長と会談。5G Open RAN Centre of Excellence設立をはじめNECの英国での5G展開と協業について話し合いました。日英包括的経済連携協定により、日本企業とのさらなるデジタルパートナーシップの発展が期待されています。 @NEC_jp_pr
訪日中のトラス国際通商相が、西村経済再生担当相と会談。英国の #CPTPP への加入について、今後も引き続き日本の協力を求めると共に、 #新型コロナ 対策やコロナ後を見据えた経済対策についても意見交換を行いました。
11/11 豚肉、牛肉、サーモンの大幅な関税引き下げ 世界三大ブルーチーズの一つであるスティルトンチーズも低関税で日本に輸入されるようになります。 日英包括的経済連携協定の詳細は👉 ow.ly/C9nD50C0pME
10/11 より多くのモルト 2019年に3,700万ポンド相当を対日輸出した英国産モルトの輸出枠を拡大し、より多くの英国産モルトを日本の皆さまにお届けします。
8/11 環太平洋パートナーシップ協定 95%の商品が無関税で取引される世界最大の自由貿易地域の一つである #CPTPP への加入を目指します。
7/11 ビジネスモビリティ 迅速なビザ発行により、日英間の人の異動がしやすくなります。
6/11 クリエイティブ産業 オンライン映画や音楽の海賊版、商標の盗難、著作権侵害に対して、日英で協力して対処します。
5/11 特産品の保護 この協定は、ウェストカントリー・ファームハウス・チェダーや、スコットランド産サーモンなど、日英の各地の特産品を保護します。
4/11 英国製品の輸出 英国製のニットや靴などの関税がゼロになり、日本でもお求めやすくなります。
2/11 デジタル&データ 英国のテック企業が日本で事業を展開しやすくなり、英国の最新技術を日本に導入することが可能になります。
10月23日、英国は日本との間で、歴史的な日英包括的経済連携協定に署名しました。これは英国にとって、EUの枠組みから独立した貿易立国として初めての貿易協定です。 今回の協定により、特に以下の10分野での恩恵が期待されています👇 1/11
10月23日、トラス国際通商相と茂木外務大臣の間で、日英包括的経済連携協定が署名されました。 今回の協定は ✅農業からハイテクまで、日英の様々な分野に雇用と成長をもたらします ✅2つの民主主義の島国をより緊密にします ✅英国がCPTPPに参加するための道筋をつけます
1/7 10月10日は世界死刑廃止デー。英国はいかなる状況においても死刑には反対です。この機会に、質問をいくつか取り上げ、英国が死刑に反対する理由などに答えていきます。