251
英国は6月22日、 #CPTPP 参加に向けて加盟国との交渉を正式に開始すると発表。世界最大級の自由貿易圏であり、2019年には世界のGDPの13%を占めたCPTPPは、🇬🇧の加盟によりGDPが16%にまで上昇、長期的には🇬🇧に18億ポンドの経済成長をもたらす見込みです。
詳細(英語)👉 ow.ly/9xdp50FfBjq
252
253
254
255
5月17日は #国際反ホモフォビアの日
あなたが誰であれ、誰を愛そうとも、それを理由に迫害や差別を受けてはならない。でも、依然として世界69の国(うち35か国は英連邦諸国)が同性愛を犯罪としています。
英国はLGBT+の人々への暴力・差別撲滅を目指しています🌈
#IDAHOBIT #SafetoBeMe2022
256
「日英両国の友好関係がこれからもずっと長く続き、さらに両国の関係が深くなっていくと確信しています」
新しく駐日英国大使として赴任した @JuliaLongbottom から皆さまへご挨拶です👇
257
258
.@RoyalNavy は最新鋭空母クイーン・エリザベス @HMSQNLZ を中心とする空母打撃群が来月出航、28週間にわたって🇮🇳🇯🇵🇰🇷🇸🇬に初めて寄港すると発表しました。クイーン・エリザベスは2017年に就役した英海軍史上最大級の艦艇。排水量6万5千トン、全長280m。最大40機の戦闘機を搭載する能力を備えています。
259
260
たくさんのお悔やみのメッセージをありがとうございます。英国王室公式ウェブサイトではオンラインでの記帳をお受けしています。また、エディンバラ公のご生涯についてもご覧いただけます。
royal.uk/condolence
なお、コロナ禍を鑑み、大使館での記帳台開設は行いませんのでご了承下さい。
261
菅総理大臣と茂木外務大臣からお悔やみの言葉を頂戴しました。ありがとうございます。 twitter.com/MofaJapan_jp/s…
262
フィリップ王配殿下ご逝去の報に接し、深い悲しみにつつまれています。 twitter.com/RoyalFamily/st…
263
.@JuliaLongbottom次期駐日大使は正式な大使就任を前に、今夜、エリザベス女王陛下より祝賀のお言葉を賜りました。
264
ジントニックはお好きですか?英国の旬の食材を使ったこのルバーブとラズベリーの@FeverTreeMixersのトニックは、ジンに甘くフルーティな香りを加えます。もしくは、伝統的なインディアン・トニックにオレンジピール添えて繊細でフルーティな仕上がりに。あなたはどちらがお好みですか?
#FoodisGREAT
265
英国の #Tokyo2020 「復興ありがとうホストタウン」である福島県本宮市で聖火リレーが行われ、ノウルズ文化参事官がスー・木下臨時代理大使のお祝いメッセージを披露。本宮市の聖火リレーは日英の友情と復興の証である英国庭園でゴールしました🌹希望の灯を届ける聖火ランナーの皆様、応援しています!
266
🌸の季節がやってきました。日本の美しい季節にピンク色の飲み物を楽しみませんか?@fentimansjp は厳選された天然由来の原材料のみで作られた上質な大人のノンアルコールドリンク。ローズレモネードは、ローズオイルを使った鮮やかな色とユニークなフレーバーが特徴です。
#FoodisGREAT
267
3月21日は #国際森林デー
森林の大切さを考える日です。森は豊かな生態系を育むと同時に、人々の生活と心に潤いを与えてくれます。日本発祥の「森林浴」という言葉はForest Bathingと訳され、幸福度を高める活動として英ナショナルトラストでも紹介されています。
🔗ow.ly/xkeR50E22Dr
268
現在英国では、河川にビーバーを呼び戻す活動が行われています。デボン州における5年にわたる試みの結果、ビーバーが作るダムは洪水を防止するだけではなく、湿地帯を作り出し様々な生態系の回復に貢献することがわかっています。
詳しくは🎞️ow.ly/RCQR50DWYtv
#川のための国際行動デー
269
#あれから10年
被災地の英国人の安否確認と保護のために、英国から急きょ来日、緊急時派遣チームの一員として震災3日後に現地入りし、10日以上にわたって救助活動を続けたダン・ソルター政治部参事官が、目の当たりにしたこと、感じたことを語りました。
270
#あれから10年
震災後、英国大使館は24時間体制で情報収集と情報発信に奔走しました。当時、英国政府主席科学顧問のジョン・ベディントン卿による電話会議を、弊館内だけでなく在日英国人にも公開した経緯を、スー・木下臨時代理大使が語ります。
271
#あれから10年
地震発生からわずか2日後に、車に支援物資を積み込んで、ウォレン大使(当時)と現地入りした弊館ドライバーの柳谷が当時の様子を語ります。今でも彼の心に残っている大使の言葉とは。
272
#あれから10年
英国大使館では震災発生時刻に1分間の黙とうを捧げます。また、東北での弊館の活動拠点となった宮城県に感謝の意を表すために、本日から宮城こども育英基金への募金を職員に呼びかけます。同県には震災2日後にウォレン大使(当時)が、同年7月にブラウン外務閣外相(当時)が訪問しました。
273
#国際女性デー は女性の社会的、文化的、経済的、政治的な活躍を祝う日。1908年NY市の女性の参政権や賃上げを求めるデモが起源とされています。約110年後の今、あなたが男女平等のためにできること、異議を唱えることは何ですか?
大使館職員の声もお聞きください👇
#IWD2021 #ChooseToChallenge
274
2013年の英国婚姻法に基づき、日本の英国大使館では同性婚のセレモニーを行うことが可能です。本日2月24日(水)は、51組目としてネイディーンさんとマナホさんのセレモニーを英国大使館領事部長が執り行いました。お二人の末永いお幸せをお祈りしています❤️ #LoveisGREAT🌈
275
2月3日にオンラインで開催された第4回日英外務・防衛大臣会合で、英国海軍 @RoyalNavy と日本の海上自衛隊 @JMSDF_PAO による日英海軍種間取決めの締結を発表。日英間で海上情報の共有を容易にし、より安全な国際輸送を支援することを目指します。