376
於大の方(妹)と水野信元(兄)は麒麟がくるでも登場してますね。麒麟では元康がまだ竹千代だったので麒麟のほうがちょびっと前の時代。於大の方は松本若菜さん、水野信元は横田栄司さん…は、鎌倉殿の和田義盛でした…! twitter.com/keico/status/1…
379
#日本の歴史 観てきました。初演からこんっなに面白いミュージカルあるんだ!?って驚愕した作品だったけど、再演はさらにブラッシュアップというかディテールアップもされていて。初演に無かった曲をひっさげて、再演から参加の瀬戸康史さんの魅力爆発の歴史キャラサプライズにも感動しました…!
382
海老蔵さんの成田屋のにらみの意味もツイッター無かったら分からなかったもんな…海外の方にはきちんと説明テロップなど出たんだろうか?意味が分かればコロナ禍の演出としてすばらしく粋と思うけど、オー!カブキ!で終わっちゃうのは実にもったいないよ…。
384
子供の頃「先祖は落ち延びた平家」と母に聞いたことがあって当時は「へー」っていうくらいで、大人になってその話を人にしたら「だいたい平家か源氏の子孫だし、ホラ話もあるよ」と聞いて「そういうもんか〜」と深掘りせずそのままにしてたけど、鎌倉殿観てたら俄然気になってきて母に聞いてみた。
385
慶喜のセリフは感想絵に入れたのよりさらに長かったけど、ここ早口なのがとてもよかった。斉昭を諌めてはいるんだけど、優しさと品があるんですよね。草彅剛さん日本アカデミー賞おめでとうございます🎉
386
こんな凛々しい殿を1年間応援できるのか… ✨🙏✨大河ファンになって多少知識がついたところで家康の人生をいちから辿れるのは楽しみで仕方ないんですよ…シンデレラストーリーどころじゃない、田舎侍が神様になるストーリーですよ!めっちゃ死にかけたりしながら!
387
コロナ禍において舞台の配信はポピュラーになっていくのかなと思った時期もあったけど、収益面で本当に厳しいそうで。それにも関わらず「日本の歴史」を3000円で配信をするのは、演劇や演劇関係者はもちろん演劇を愛するお客さんに対する三谷さんの激励なんじゃないかな…と勝手に推測しています。
389
ラストの巴の着物も泣いたけど、このときと同じ表情でセリフもセルフオマージュなのが最高でした twitter.com/keico/status/1…
390
#麒麟がくる総集編 オープニングに出てくる麒麟が『金ヶ崎の戦いで退却中の十兵衛が声を聞いた麒麟』というのが総集編で判明するのが最高すぎますね…。信長を慰めるための優しいウソだと思ったんですが「そういえば十兵衛はウソをつく人じゃなかった」という裏付けがちゃんとあるのがうますぎる! twitter.com/keico/status/1…
391
RRRまだ観ていない方には、ほんとに懇願レベルで映画館で観ていただきたい作品です🙏😭どうか、配信ではなく劇場で…!スクリーンと音はでかいほど良いと思います。劇場で、全身で「浴びる」映画だと思います…! twitter.com/84fgvuagu8rowz…
392
麒麟がくる放送休止のアナウンスがあったあとに投稿したやつ。あのとき、もともと少なかった話数がさらに削られるとか噂がたって気が気じゃなかったけど、ちゃんと全44回放送してくれたし、麒麟は必ず明智十兵衛光秀が呼んでくれるって。よかったね…本当によかった。ありがとう十兵衛。 twitter.com/keico/status/1…
393
鎌倉殿終わるのが辛すぎてドーム開催ファンミに希望を見出してる…。小栗旬さんは「どうする家康に迷惑をかけないように」と仰ってたけど、鎌倉殿で実績を作れば「松本潤さんの家康&家臣団ドームファンミ」の開催も夢じゃなくなるのでは…新しい伝統になったら最高じゃないですか…?
394
家康絵は毎回松潤さんのまつ毛を描くのが楽しいです…
395
あの頃の一平を描きました #おちょやん
396
2020年の麒麟のときはあらかじめ放送休止のアナウンスがあったので身構えられたし結局はコロナで3ヶ月近く放送休止になったのだけど事情も事情だし心を鋼にして乗り越えたけど、今回のはまさに青天の霹靂…(次回のサブタイ)
397
マツケンのキンキラのお着物、何度見ても最高だな…「殿が嬉しそうだと嬉しい」って、遺伝子に刻み込まれているのではないか…もう涙出そうになった
398
鎌倉時代知らなすぎて、義時が12人を一人一人倒していく話だと思ってたし、その中に源頼朝も入ってると真剣に思ってた時期がありました…
399
三谷さんの大河は膨大な数のキャラの名前をドラマ観てると自然と覚えていくし勢力関係も把握しやすいので、歴史ビギナーのはじめの一歩としてもぴったりなんですよね…。観てるとその時代の歴史が面白くてしかたなくなる。
400
中堂系(井浦新さん)
#アンナチュラル