また、奨学金の返済で困っている方は、POSSE(soudan@npoposse.jp)までご連絡ください!
外国人の方も住居確保給付金を申請できるように、やさしい日本語で解説記事を書きました @withnewsjp withnews.jp/article/f02005… #となりの外国人 #やさしい日本語
これが日本で暮らす難民(中学生)の現状です。いま議論されている入管法改正案では、日本で生まれた難民を、複数回難民申請しているという理由で暮らしたこともない国に強制送還することが可能になります。 国に反対の声を届けましょう!オンライン署名は以下のURLから change.org/refugeesrights
昨晩、突然知らない番号から個人携帯に電話がかかってきた。私の番号を友達に教えてもらったそう。出ると東海地方の中国人実習生からで、今年5月に実習が終わったのに監理団体が航空券を手配せずに、日本に「置き去り」になっていると。まさにこの間、NHKでやっていた「駅に捨てられた実習生」状態。
外国人の生活困窮はかなり深刻に。昨日もメールで、元英会話講師の相談や、貿易事務に従事していた中国人の相談に対応したが、ふたりともホームレス状態で公園や知人宅を転々としながら生活。こういう人に対する公的支援はほぼゼロ。ここが最大の問題。
改善するための方法 1)証拠を残す。  ・ラインのスクショ  ・タイムカードの写メ  ・罰金の証拠(やり取り) 2)専門家に相談。 POSSEは、無料・秘密厳守で相談を受け付けています。以下のフォームからお問い合わせください。 foreignworkersupport.wixsite.com/mysite/contact
難民を犯罪者にする入管法案の成立を国は目指しています。クルド人難民の人権を守るために、署名にご賛同ください! change.org/refugeesrights
この件では、技能実習生10人が解決を求めて労働組合に加入し、この「実習生ルール」の撤回まで会社を追い詰めました。 そのプロセスについては、明日(24日)行われる以下のイベントで紹介します。関心がある方はぜひ! posseevent1224.peatix.com
会社に妊娠を告げた技能実習生が、翌日、監理団体に拉致・監禁されて、帰国させられそうになった。その後会社にどうなっているんだと問い詰めると「技能実習生が産休や育休をとれるなんて想像もしなかった」と。外国人労働者をなんだとおもってるのか。
入管・難民問題について、労働者に何ができるかについてはぜひ『ストライキ2.0』を読んでほしい。アメリカのアマゾンで働く労働者は、自社サービスが難民の監視に使われないよう入管との契約破棄を求めた。またルフトハンザのパイロットは難民を強制送還する飛行機の運航を拒否している。
先程、裁判がありました。アドバンスコンサル小峰氏は、退職後7日以内に物品を返す労基法23条に言及したこちらの弁護士に「あなたは労働基準法をわかってない」と法廷で言い放つ。さらに突如、「明日の20時に一人で会社に来れば返還する」と提案。裁判所から「流石にそれは無理です」とたしなめられる
技能実習生の労働環境について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください! amazon.co.jp/dp/4002710610/… @AmazonJPより
ベトナム人技能実習生が暮らす山梨までの交通費など、全国の技能実習生を支援するための活動費を寄付で集めています。 ご支援、ご協力よろしくお願いします npoposse.jp/donate
この間の相談の傾向として、(返したいと思うかどうかに関係なく)結局、もう奨学金を返すのは無理とご自身でいう方がすごく増えている。あとは家族が全員破産寸前の人も多い。 もう返済できなさそうと思ったら、こういう方法もあります。 note.com/shougakukin/n/…
外国人が自身のパスポートを取り返したり、職場の差別と闘う環境を作るために、クラウドファンディングをしています。ご協力お願いいたします。 新型コロナ被害による労働問題で困っている人を応援したい! - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/… @GoodMorning_Incより
外国人技能実習生として岡山県倉敷市の鋳物製造会社で作業中、右腕をベルトコンベヤーに巻き込まれて切断したのは、従業員が通訳なしで作業の説明を行うなど指導監督が不十分だったためとして、ベトナム国籍の男性(28)が、会社に総額約8960万円の損害賠償を求めた news.yahoo.co.jp/articles/2daf4…
本当に日本で「奪われた自分のパスポートを取り返す」だけのことがどれほど大変か。でも今日は多くの大学生や日本人労働者や外国人労働者(その人も会社に卒業証明書を奪われている)が傍聴に応援に来て支援しているので、本人は頑張って最後まで闘おうと頑張っている。
しかも、今年1月に提訴しパスポートなどの返還請求しているのに「請求がなされていないので、まだ返還義務がない」という説を裁判所で30分も展開。しかも、昨年から何度も組合で会社に返還求めているのに、なぜ「本人一人で会社に来い」というのか。理解に苦しむ。
アドバンスコンサル小峰隆広氏によれば、パスポートを奪っている小峰氏は「被害者」で、奪われたフィリピン人労働者が「加害者」だという。裁判でそう話していた。
労働組合での情報発信に対して、組合員個人を刑事告訴したという極めて卑劣なだけでなく、労働組合潰しとして問題。花畑牧場のこういった行為に反対し、現場の労働者と連帯することが、「外国人」との共生において最も重要。 news.yahoo.co.jp/articles/456ec…
さらに、「外国人が日本で生活するのにパスポートは不要」(だから多分返還しなくてもいいと言いたいのだろう)、就労ビザで在留しているに働いていない(証明書がないので働けない。入管も把握済み)本人は「不法滞在状態」とこちらを誹謗してきた。
こういった状況に置かれている外国人労働者の支援活動は、高校生や大学生、社会人がボランティアベースで行っています。ボランティアとして参加希望の方はこちらをご覧ください。possevolunteer.tumblr.com また活動を続けるためにもご支援いただけると幸いです。 npoposse.jp/bokindeshiensu…
技能実習生が落雷で労災死。家にいても落雷を恐れる状況で働くことを命じた企業は遺族に賠償責任があるし、そもそも危険な就労を拒否できないシステム自体を変えないと 男性は23日午後までに死亡が確認され、女性は意識不明の重体。いずれも東南アジア系の外国籍の人。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-…
しかし、これは氷山の一角。ほとんどは「労災かくし」の被害に遭い労災すら適用されない。職場で怪我をしても「家でころんだ」と病院で言わされる。 外国人労働相談最前線 (岩波ブックレット 1061) 今野 晴貴 amazon.co.jp/dp/4002710610/… @AmazonJPより
スペインのイグレシアス副首相は31日家賃滞納者に対する立ち退き要求を禁止すると発表。「住居は人々がウイルスと戦う塹壕(ざんごう)だ」と表明。公共料金が支払えない人に対しても「電気や水道は止めない」と強調 家賃未納でも退去要求禁止 スペインの新型コロナ救済措置 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-…