オマエラ、かつてスマホのできる遥か以前に、P2Pで当然E2E暗号で、米国政府にも盗聴不能で、チャットもビデオも使えて0ABJ連携までできる化け物みたいなメッセージアプリがあり、それがMicrosoftに買われてどう死んだかを覚えているか? ああSkype、君の墓標はICQの隣だ。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
いいですか皆さん、今日は大切なことをお話します。地方公務員は地域のエリートです。エリート達が頭絞ってコピペパブコメの理由を考えなきゃいけなくなり、みんなで頑張って考えると、この宿題忘れた小学生みたいな言い訳になります。辛い。 ……じゃないことを祈るよもう!! pref.kagawa.lg.jp/content/dir7/d…
Netflixの新作ドキュメンタリー。 エコロジーが主題で、「クジラが浜で死んでいる! ストローのせいだ!」という、欧米人のテンプレから始まる。そして「日本人が商業捕鯨でクジラを殺しているだって!? 大地町でイルカが虐殺されてる!!」というまたテンプレの"気付き"へ至る。なのだが……。
「コカインの価格は国ごとに異なりますが、その基準は密輸のしやすさです」ということなので、コカインの市中値段は薬物汚染の状況と反比例する、ということか。日本、「密輸=死刑」みたいに極端な法制度を選択してないわりにはなかなか健闘しているのでは。
「ドール愛好者には恐怖を感じる。人権制限しよう」という人に、「論理で何度説いても理解できない人が恐ろしい。頭の悪い人には恐怖を感じるから人権制限しよう」みたいな話をしたら、差別だと分かるだろうか。しかし、「その通りだ! そして俺は頭が良いんだぞ」って言いそうな気もする。
これはまともな批評家や関係者がこの何十年ずっと言ってきてるはずだがこれといった改善の兆しはなく、むしろ一貫して悪くなっていて、特に映画やドラマの予告編では全員が泣くか怒るか叫んでいる。 twitter.com/hiranok/status…
「軍事研究を許さない」的発想がダメなのは、アルミや電子レンジやGPSのように、研究の意義というのは後世の民衆が決めることなのに、事前に「これは良い/あれはダメ」を言い出すのは、「選択と集中」や「事業仕分け」等の、政策的で権威的な学問の弁別と何も変わらないからでしょう。
「地方議会の議員には立法しているという認識がない人がいた」 という、国民主権と民主主義を揺るがす驚愕の事実を明らかにした夜でしたが、香川県なんかもそうだったのかなって気はしてきましたね。調子に乗ってる気持ち悪い連中に説教するつもりで条例作っちゃったりしてるんだろうかね……。
小宮先生という人はともかく、このふくろさんというのは、絵を描くくせに「コントラポスト」をご存じないのか? ダビデ像だってクネクネしてるのを知らんというのか? 人体をクネクネさせて描くのは「性的な記号を取り入れて表現する」からじゃないぞ。 tokyo-np.co.jp/article/164407
参加者おなじみのこの文言ですが、よく分らないうちは「なんか歯切れ悪いな」という印象になる(そういう反応も目にするし)かもとも思うのですが、いろいろ勉強すると実はものすごい知性が投入されて練り上げられた文面だというのがだんだん分かってきて、昆布を味わうような感覚と共に畏怖を覚える。 twitter.com/nmisaki/status…
BBCのちょっと古い猫ドキュメンタリー、「イエネコは他の猫より飼い主が好き」とか、「猫は匂いのコミュニケーションをしてきたが、匂いを解せない人間によるペット化でこの100年間に音声コミュニケーションに変化しつつある」とか、結構重要な説をさらりと述べている。 bbc.co.uk/programmes/b04…
スタ●とかが「プラストローを止めて地球を守ろう」とか言い出した時点で「お気持ち運動じゃダメ、データから優先順位を考えろ」とギリギリ詰めなかった我々は、レジ袋とスプーンを失いもはや出先でカレーを食う能力を喪失したのである。そして毎度10円くらい払わされてやっぱりプラを使うのだ。南無三
またやってきた、「こういう絵は男が描いて男が楽しむ以外あり得ない」と思いこんで、こういう絵を描く女性の存在を軒並み切り捨ててくる「女性」。LGBTの権利を主張しながら、少女になりたいオッサンなんてものはキモいので切り捨ててくる「女性」。あなたのは多文化共生じゃなくて、保守主義ですよ。 twitter.com/murakamisatoko…
供託金300万円くらい詰ませれば売名目的の異様な候補者が出ないだろうということなんだろうけど、「300万円払えばNHKで合法的にチンコ言い放題……最高♥」みたいなマゾい発想を止める方向には働かないし、「金あるから3枚貼るか‼」とかも止められないし、正直この制度ダメなんじゃないかなぁ……。
俺はあの件に関しては、火だるまになるにしても小林賢太郎の表現を擁護する。フィクション中の人物がダメでひどいことの事例として挙げた発言を、本人がそのようなことをして遊んでたかのように取り上げたメディアは不当だし、そういうキャンセルカルチャーがまかり通る方が社会に害悪だと思う。
なぜスプーンをやり玉に? 幾らなんでも調査もエビデンスもなさ過ぎでは。 平成30年度環境省資料では、海洋漂着ゴミのプラスチックは「漁網」と「ブイ」で過半数を占め、もし一般消費者が減らすべきゴミを考えるなら、「ペットボトル」以外は選択肢にならんよね。 env.go.jp/water/marirne_… twitter.com/News_ABEMA/sta…
『ジョーカー』への拒否反応とおんなじようなもんで、「オマエの中にも殺人の衝動があるだろう」とか「オマエにも差別意識はあるだろう」みたいなことを表現として提示されると一気にパニックになってとにかく周囲へ攻撃を始めるような人達にこそ、一番社会的なケアが必要なのではないんだろうか。
インド人やアラブ人は基本的に謝罪せず言い訳をする。「ごめん」「申し訳ない」はまずない(日本文化に馴染んでる人は違うだろうが)。これはあの本多勝一もベドウィンで体感した通りで、謝ったらリアルに死ぬ(殺される)文化だったからだろう。謝っても謝らなくても殺されるなら謝罪に意味はない。
英語圏はそれだけ階層化していて、だからステロタイプ云々という話が重いということでもある。 で、まず「標準語」で統一されていて(少なくとも標準語話者のエミュレートが出来て)、アニメ声優風の発声や演技という枠も確立している日本においては、正直まったく関係がない。
Twitterに激震が走って、久しぶりに昔のTweetが掘り返されてきました。 Twitterは「シャドウバンは行っていない」と主張していたが、「ランク付け」は行っていたし、ランクに応じて表示回数を激減させてたし、そのランク付けは意味不明だった。その意味不明な表示制限が通称で「シャドウバン」。 twitter.com/mishiki/status…
いったいどういうブラックな激務を経ると、わずか38歳にして 「休憩中にアイスを食べてはいけない」 「ノンアルコールビールを飲んではいけない」 という社内ルール……ですらない、何となくの「空気」に対して疑問を覚えず、さらに若年層へ強いるくらい石頭になるものか。 news.livedoor.com/article/detail…
そういや以前ODQ線で、 「テメェ俺にぶつかりやがったな」 てな感じで絡まれたことがあって、淡々と 「警察呼びますよ」 「呼んでみぃや」 「はい」 ということで呼んで途中駅で警察に引き渡して状況説明してたら「本当に呼ぶとは思わなかった」と泣いてて、アホかいなと思ったという経験があります。
いやいやGoogle先生、ちょっと落ち着いて。こういう時はとりあえず外務省のデータ見てみましょう。 > 「薬草」(15%) お、初めてみる貿易品目だな!(白目) mofa.go.jp/mofaj/area/afg… twitter.com/muhedoruri/sta…
GAFAより優れたプラットフォームを作ってやるぜというのがニコ動のアジェンダで、だからi-modeの立ち上げという夏野氏の経歴が買われたんじゃなかったのか。「GAFAの審査に通らないから、角川の一番の強みである中身をGAFA基準に合わせていこうよ」という方針なら夏野氏は経営者にふさわしくなかろう。 twitter.com/nmisaki/status…
千住に長い住人としてはこの件かなり複雑な気分で、そもそもこの建物は歴史的建造物ではない趣味のレトロ建築だし、商店街のアーケード切られてて純粋に不便だし、もっと古い100年クラスの建築(ただしダサい)があっさり壊されて潰れていくのを山ほど見てるので、とてもモヤモヤする。 twitter.com/Meg_girry/stat…