アイムフリー☺︎(@TeacherhaGreat)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
『18時半から面談をお願いします』と保護者から連絡帳に書いてある。正直、「承知しました」と書いた方が楽。だけど、次の担任のために、今後の学校のために「16時には難しいですか」と一度は返す。保護者からみたら働く親に対して理解のない教員に見えるかもしれない。だけど私はそうすることにしてる
127
来年度から一年生の保護者の皆様。机の横にかけるお道具袋なのですが(本を入れる袋なども同様)一年生だと高さが大体45センチぐらいの所から吊すので、袋がそれ以上長いと底が常に床につき真っ黒になったり、踏まれて中身が壊れたりします。長い紐の他に、短いかけるようの取手がついてると助かります
128
以前に担任した子で、台風が来て休校になると思っていたのに朝起きてみたら休校にならなかったので今日は自主休校にしますって子がいたな。あれは笑った。すっごく気持ちがわかったから笑。親も何か言い方が面白くて素敵な親だった。それぐらいでいいと思うんだよね。それぐらい気楽な方が爆発しない
129
保育園からの連絡がなかったことにフォーカスされているが、兄弟姉妹が同じ保育園に入れていなかったというのが大きな原因かと思うのだがそこの改善はされないのだろうか。朝から保育園のはしごをしないといけないとか考えただけで脳みそ爆発しそうになるのは私だけだろうか。なんとかならんのかこれ
130
プリントを配った時に一番後ろではなく、後ろから二.三番目の子が「足りません」と言いにくることがある。見ると後ろの子にはプリントがすでに渡っている。素晴らしい心遣いだなとそれを学級にシェアします。このような子どもが実は見えにくいところで学級を支えてくれている。そこに価値をもたせる
131
ショッピングモールで迷子の子がいた。泣いてないし、助けを求めてきたわけでもないが首からぶら下げているポーチを見て迷子だとすぐわかった。『この子が一人でいたら迷子です。お手数ですが、ここに非通知でも構わないので連絡してください。母』と書いてあったからだ。すぐに電話して飴をもらった
132
分散登校でクラスの人数が毎日20人をこえることがない。20人弱の教室はいつもより広く感じるし、一人一人の顔を見れる回数も桁違いだ。指示を出した時の行き届いている実感もある。授業をしていても個への対応に余裕がある。全校で見ても、トラブルも劇的に少ない。 20人学級こそあるべき姿なのでは
133
もう教員の人達は気付いていると思うけど、教員か子どもがコロナで死ぬまではこのよくわからない休校の基準で走らされるよ。もしかしたら、考えたくはないが教員が死んだぐらいでは変わらないかもしれない。濃厚接触者の判断の仕方とかがばがばすぎて、何のために毎日必死で消毒してきたのか本当に謎
134
昔に比べて色々なことが効率化されて、明らかに仕事の濃度は高くなっているのだから、定時を15時にするとか、水曜日は休みにして週休3日にするとかしてくれないと、そら人間壊れてしまいますよね。人間は元来こんな濃度の高いストレスの中で働けるように設計されてなかったと思うの
135
ほんとこれ
136
この定時以降の仕事が裁判では教員の仕事として認められないということは、保護者には悪いけど、もう定時以降、保護者の対応はできません。トラブルなどはそれぞれで解決してください。教材研究もできないので、実験などせず動画になり授業を考えながらの授業になることも増える。でオッケーってこと?
137
今まで卒業式にて沢山の祝辞を聞いてきた。だけど今でも鮮明に覚えているのはたった一つだけ。『これから大人になっていく君達にひとつだけ大切なことを伝えます。話が長い人は嫌われるということです。卒業おめでとう!!以上です』というPTA会長の言葉。他は覚えてない。長い話は記憶に残らない
138
PTAの会議があって、19時から。教員も誰かが出席しないといけない。もうこれやめにしないか。 PTAを保護者に無償でやってもらうのもおかしい。PTAがないとできないことは全部やめたらいい。広報とかもなくても別に困らない。 学校は太り過ぎた。一度本気でダイエットしないと病気になって死にますよ
139
「お父さん、なんで緊急事態宣言がでてるのに学校は休みにならないの?」 『子どもは感染しにくいからだよ』 「えー、先生は?先生は大人だよ。先生がかかっちゃうかもしれないじゃん。緊急事態って言ってるのに緊急じゃないじゃん」 『、、、、、うん。その通りだね』 8歳でも感じる違和感
140
まずい。ただでさえ欠員がいて人手が足りていなかった中で、濃厚接触者や我が子の休校休園で教員が出勤できず、子どもたちは学校に来ているが担任はいない学級がでてきた。こうなると一人で複数学級を見ていく必要があり、トラブルの対応が追いつかない。子ども達の安全が確保できない。非常にまずい
141
Twitterにいる保護者から学校にこんなこと聞いたらモンスターペアレントと思われないですかね?ってよくDMで聞かれます。大抵全然聞いていいような内容。そもそも本物はそんな不安を覚えないのです ←みなさんが想像してるモンスターペアレント →教員が遭遇した本物 これぐらい認知の差があります
142
攻撃的な保護者には丁寧に対応することしかできないと思っていた。あの教頭に出会うまでは。その教頭は『そのような言葉を使われるならこれ以上は対応できません』(実際に電話切ってた)怒鳴り込んできたら『これ以上は警察を呼びますよ』(実際に呼んでた)真似できそうでできない超激レアの教頭だった
143
学校でいじめの対応をしていて思うのは、被害者が心を病んでしまってカウンセリングなどを受けることが多いが、本当は加害者側がカウンセリングなどを受けなくてはならない。家庭的にも支援が必要なことが多い。しかし現実は、そこには学校はあまり介入できない。いじめが根本から解決しない原因がこれ
144
小学生が家でだらだらしていることを嫌がる保護者がいるのですが、彼らは平日5日、8時間近く学校で過ごしてるんですよ。30人以上の他人と狭い教室で、本当に盛りだくさんの学習をしてる。友達のストレスもある。勉強のストレスもある。そんな中で頑張ってる。家でぐらいだらだらさしてあげてほしいです
145
冬場の体育の時に『先生だけ暖かい服装でずるい』と言われた時になぜか半袖半ズボンになる教員がいるがちょっとまって。選手がユニフォームで監督が防寒着ってのはよく見ることだし、そもそもさ、寒いなら子ども達にも暖かい服装を許せばいい。なぜにおぬしが脱ぐのだ。それは違うであろう
146
なぜ人手不足でも授業が停滞するような『深刻な』事態になってないか本当に文科省はわかっていないのか。全国の教員が無償で残業しているからだろうが!!欠員がでても講師がこない大ピンチを1.5倍働いて耐えてるからだろうが!!あんた達のためじゃない。子ども達のため、同僚のためだよ。なめるなよ
147
異動で来た教員に、『感じた違和感をどんどん教えてほしい』と言える管理職は有能
148
4月から教員として働くみなさんへ。 学級の子ども達の中には(保護者も)あなたの名前をGoogleに入れて検索する人がいます。今のうちに実名でヒットするSNSなどを整理しとくといいかもしれません
149
保護者アカウントの皆様にお願いです。皆様が過去に出会った信頼できる我が子の担任、素敵だなと思った先生の特徴を教えていただけませんか。具体的に『こんな対応をしてもらえたのが良かった』など教えていただけるとありがたいです。もちろん抽象的でもかまいません。どうかよろしくお願いします。
150
そもそも密な状態にて子ども達と過ごして、さらには感染の危険度が高いとされるトイレ掃除をして、40人近い子ども達と給食を食べて、それで感染したら「はい!教員が感染しました!学校は休校です!子ども達には感染しているのでしょうか!」ってひどすぎるでしょ。子どもから感染したかもなのに