401
【拡散希望】
大阪府の保健所では感染者急増で業務がひっ迫し、電話が繋がりにくい状況です。生命保険給付に必要とされる就業制限解除通知書発行にかかわるお問合せも多いのですが、保健所にもよりますが数か月を要している状況だそうです。感染が落ち着くまで問合せを控えていただけると助かります。
403
今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界、大阪市1・2万人漏れ(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/41bfd…
404
405
406
大阪府立の病院はコロナ患者受入れをはじめ、コロナ重症センターへの医師・看護師等の派遣、その体制を支えるため非常勤職員も含め全職員が懸命に働いています。
本日、府職労は政府の「経済対策」にもとづき全ての病院職員の賃上げを求め要求書を提出しました。
#すべてのケア労働者に大幅賃上げを
407
「入院できないかというとそういう状況でもない。非常にひっ迫している現状」って、入院できない状況なのでは?
保健所からは入院調整に時間がかかる、入院させたいけどできないという声が多数寄せられています。
外来からの入院を「中等症2」に絞るよう通知
news.yahoo.co.jp/articles/f3b60…
408
409
「保健師の声」を発信し続けていますが、もはや「悲鳴」のレベル。「○○さんは血圧が200超えてるけど休めず出勤、夜間電話対応も」「介護施設の患者さんは入院できず施設での対応を迫られる」「苦情や怒鳴られることも多くメンタルがやられる日々でつらい」など。トップは現場の声を聞いてほしい。
410
411
過労死ラインを超えて働き続けている職員が増加の一途となっています。このような事態に対し、大阪労働局も「長時間労働が長く継続するということは、健康障害をおよぼすおそれが高くなる。望ましくない状況」「大阪府において議論、検討いただくことが必要」との見解を述べています。
412
「1日中、電話にかじりついて、時間の感覚もないくらいです。先日は意識が急になくなり、自分で何を言っているのかわからなくなった。過労死するスタッフが出てもおかしくない状態です」
保健所職員が告発「感染者登録が手入力で追いつかず、クラスターも申告せず…」 dot.asahi.com/dot/2022020800…
413
414
病床確保のため、専従チームを作って入院患者を次々に宿泊療養施設に移送するってことだけど、その後の健康観察などの対応って誰がするんだろう。また保健所の責任になるんだろうか。現場の保健所と調整済みなんだろうか。
大阪知事が医療非常事態宣言 “病床の確保に努める” www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
415
今日の記者会見で、吉村知事が高齢者の重症化が多いことや大規模医療・療養センターには介護・介助の必要な方が入れないことを強調し、デルタ株のときとは状況が違うと言ってましたが、第4波のときから保健師は「介護・介助の必要な方や高齢者の方が入る施設がない」と何度も声を上げ続けていました。
416
417
看護師の声「昨日は準夜勤でコロナ病棟応援に。病棟スタッフ4名に加え、私を含めて応援が2名いましたが、食事介助、口腔ケア、排泄介助・オムツ交換など手が足りません。高齢者で意志疎通の困難な方も多く、食事中は誤嚥の可能性も高いのでつきっきりになります。もっと丁寧なケアがしたいのですが。」
418
ある保健師が言ってました。
「本来は感染拡大を防ぐのが公衆衛生としての保健所の役割。しかし、感染が爆発し、それができなくなった。
そうなると次は命、健康を守るため治療や療養につなげなければならない。」
医療も保健所も削りすぎてどちらもできなくなってるのがいまの日本、大阪だと思う。
419
公衆衛生『地域社会の人々の健康の保持・増進をはかり、疾病を予防するため、行われる衛生活動』
これらを行うのが保健所。いわば日々の当たり前の暮らしを下支えする仕事。人が増えればできることも増える。
「感染が減った時に何もやることなくてずっと座ってる」ようなことにはならない。
420
421
またしても記者会見で発表してから現場に周知される。専門家会議も大事だと思いますが、もう少し現場の状況を見て、声を聞いて、相談して決めるってことできないものなんでしょうか。
422
423
高齢者施設や障がい者施設で感染者が出ても、すぐに把握もできないうえ、入院や宿泊療養させることもできず、それぞれの施設で診てもらうしかない実態が要因ではないかと思います。
大阪市長 “市内95高齢者施設で1000人以上の感染確認”|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
424