大森望(@nzm)さんの人気ツイート(新しい順)

26
水原希子「ボッコちゃん」、永山瑛太「生活維持省」、林遣都「不眠症」、高良健吾「地球から来た男」…… “ショートショートの神様”による珠玉の作品の数々を令和に実写化! 星新一の不思議な不思議な短編ドラマ 4月~8月 BSP BS4K 同時放送 毎週火曜 後9:45 #星新一 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
27
西村賢太さんが……。もう何年もご無沙汰でしたが、最近の文壇には珍しい強烈な個性を持つ、貴重な作家でした。それにしても早すぎる。合掌。 芥川賞作家の西村賢太さん死去、54歳(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/81ea9…
28
見はじめたら止まらなくなり、『電脳コイル』の磯光雄監督の新作『地球外少年少女』全6話をnetflixで一気見。古き良きSFジュブナイルを2020年代にアップデートしたすばらしい作品でした。 アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』みたいな王道の本格SFは… chikyugai.com
29
まあ、テンセント版が原作を尊重して結末を変えたと言ってるわけじゃなくて、政府の意向に添って修正したら結果的に原作に近づいてしまったのが皮肉だよね、という話です。
30
パラニュークいわく、「中国が映画の結末を変えたと大勢のアメリカ人が怒ってるけど、そんなこと怒るヒマがあったら、アメリカのあちこちの公共図書館でオレの本が禁書になってるのをなんとかしろよ」(大意)
31
とんでもない改変! と思いきや、このエンディングのほうがチャック・パラニュークの原作に近く、原作者もそう認めているという皮肉。むしろ原作の外国語訳が映画の結末に合わせて改変されるケースが多く、ずっとそれと戦ってきたんだとか。 hollywoodreporter.com/movies/movie-n… twitter.com/the_river_jp/s…
32
直木賞は今村翔吾『塞翁の盾』と米澤穂信『黒牢城』の2作が同時受賞。時代もの2作は珍しい。
33
意味がわからない… 「漱石は新聞の連載小説でご飯を食べていた人で、非常に論理的です。連載1回あたり1000~1200字の中に「文章の山」をつくり、読者に「明日も続きが読みたいな」と思わせる展開になっています。このように文学は、論理を超越する魅力を持っているのです」 dot.asahi.com/dot/2021122100…
34
今年のヒューゴー賞、長編部門はマーサ・ウェルズ『マーダーボット・ダイアリー』シリーズの『ネットワーク・エフェクト』(中原尚哉訳/創元SF文庫)が受賞。シリーズ部門も同シリーズが受賞しました。おめでとうございます。
35
知念さんがそのことをご存じかどうかは知りませんが、豊崎さんが炎上したタイミングで3カ月前のツイートを持ち出して「私の名前を知らないのは書評家として問題」みたいなことを言うのはちょっとどうかと。いくら書店で著書を見てても名前覚えてない作家はいっぱいいますよ。こっちももう還暦だし。
36
…豊崎さんが覚えてなくてもムリはない。だからといって、わざとらしく「知念とかいう人」「知念って作家」みたいなツイートするのは失礼だし止めた方がいいということは10月23日に収録した『文学賞メッタ斬り!』チャンネルの動画でこの騒動をとりあげたときに指摘して、豊崎さんは謝罪しています。
37
豊崎由美さんが知念実希人さんについてあれこれ言ってたのは、知念さんが李琴峰さんに関するツイートで炎上した9月中旬の話です。豊崎さんは最近のミステリーに疎いので、知念さんの名前を覚えていなかったのは本当でしょう。Twitter文学賞のベスト10に入っていたことは僕も忘れていたくらいで…
38
Twitter上でコニー・ウィリスの知名度が急上昇してますが、最初に読む1冊としてお薦めなのは、シリアス系なら『ドゥームズデイ・ブック』、コメディ系なら『犬は勘定に入れません』(ともに時間旅行もの)。現代ものなら『航路』(臨死体験をめぐるメディカルサスペンス)。長いのはちょっとという…
39
小中高生の間で「ミステリーブーム」が起こっていた…!? 学校読書調査から見える“10代に人気の本” gendai.ismedia.jp/articles/-/901… #マネー現代
40
とくに炎上することなく建設的な議論になったのでは。 なお、ぼく自身はTikTokの小説紹介が雑だとか杜撰だとか思っているわけではありません。むしろあの秒数の中で氏視聴者が反応しそうなフレーズだけを抜き出して提示できるセンスと手法に脱帽し、これはムリだと思いました。YouTubeの10分でギリ。
41
たとえば豊崎さんの発端ツイートが、 "「TikTok売れ」で次々にベストセラーが生まれ、出版社は有名BookTokerに飛びついているようだが、私は懐疑的だ。数十秒の動画で雑に要点を紹介し、その本が売れたとして、それが長期的な読者層拡大につながるだろうか。一過性の流行に過ぎないと思う" だったら…
42
@toyozakishatyou …行為に対して激しく噛みついたりしているので、それと同じことが起きているだけでは。その意味ではべつだん「おかしなこと」は起きていません。 こうなったらもう、YouTube『文学賞メッタ斬り!』チャンネルの【極私的文学界ニュース】で徹底的にネタにすべきかも。
43
@toyozakishatyou 呟くのは自由ですが、一定のキャリアと知名度と影響力がある専門家が自分の分野について攻撃的なツイートをするときは(それらを笠に着た発言だと思われがちなので)普段以上に言葉遣いに慎重になる必要があると思います。また、豊崎さん自身も、過去、実名の他人が「自分が思っていることを呟く」…
44
豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介で本が売れたからってだからどうした」「書評書けるんですか?」~それへの反響 - Togetter togetter.com/li/1814617.
45
書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/iidaich…
46
新聞や雑誌の書評欄に載ってる書評をチェックするのはふだん本を読む人がほとんどなので、著者サイド、版元サイドにとっては、「アメトーーク」とかTikTokとかで書評されるほうがありがたいのでは。活字の書評に影響力がないと言いたいわけではなく、役割も効果も違うという話です。
47
高2の長女も字で書いた書評は全然読まないけどTikTokは毎日見てる。数カ月前、 「本の紹介とかも見るの?」 「見る見る。そうだ、TikTokで見て、読みたい本があるんだよ」 「なんて本?」 「タイトル忘れた。字が減ってく話」 ……『残像に口紅を』はこうやって売れてるんだなと実感したことでした。
48
TikTokで本を紹介するのだって書評でしょう。文字で書く書評より、リーチする潜在的読者の数がはるかに多いので、TikTokで影響力のある書評ができる人のことはたいへんうらやましく思います。才能と努力の賜物。自分でもやってみたいと思って検討したけど、とても無理だと思ってあきらめました。 twitter.com/toyozakishatyo…
49
アメトーーク売れが止まらないので『三体』増刷幅が爆増しました!(大意)という連絡が来たけど、amazonはずっと在庫切れで「1月3日に入荷予定」になってる。早川書房は「アメトーーク!」効果をナメてたのではないか。正直、私もナメてました。題名は知ってて手を出しかねてた層が一気に流れたか。
50
「アメトーーク」今週12月2日は4年ぶりの読書芸人。前回放送された次週予告のクリップには『三体』と『息吹』が!