大森望(@nzm)さんの人気ツイート(新しい順)

1
劉慈欣『超新星紀元』見本出来! 7月19日発売。
2
7月下旬に札幌で開かれる国際人工生命学会の大会ALIFE 2023のゲストスピーカーとしてテッド・チャンが来日するんですが、学会での基調講演および池上高志氏との対談と別に、一般向けの公開対談が決定。 7月28日(金)15:50~ 事前登録すれば無料視聴可能(ライブのみ)。 2023.alife.org/programme/publ…
3
Twitter凍結されました|菅 浩江 @Hiroe_Suga #note note.com/hiroe_suga/n/n…
4
『NOVA 2023年夏号』4/5刊 「本書は、おそらく日本SF史上初の、女性作家のみによる書き下ろしSFアンソロジーである」 揚羽はな、芦沢央、池澤春菜、斧田小夜、勝山海百合、最果タヒ、斜線堂有紀、新川帆立、菅浩江、高山羽根子、溝渕久美子、吉羽善、藍銅ツバメの新作13編。 amazon.co.jp/dp/4309419585/…
5
井上さん、綾辻さんにならって若かりし京極さんの写真を発掘。
6
4月6日発売『NOVA 2023年春号』(大森望=責任編集/河出文庫)の寄稿者は以下の通りです(収録順)。全13編。 池澤春菜 高山羽根子 芦沢央 最果タヒ 揚羽はな 吉羽善 斧田小夜 勝山海百合 溝渕久美子 新川帆立 菅浩江 斜線堂有紀 藍銅ツバメ twitter.com/BaddieBeagle/s…
7
2月13日にグランドオープンを控えた、神田・早川書房1階のサロン・クリスティが本日プレオープンと言うことで、文庫版『円』の再校チェックと打ち合わせを兼ねて訪問。見違えるようにおしゃれになった内装と、店内で焼いてるおいしいパンに感動。
8
「本の雑誌」を創刊した書評家の北上次郎さん(目黒考二さん)が1月19日に肺がんのため亡くなったそうです。享年76。昨年11月にお目にかかったときはいつもと変わらず元気そうだったのに。言葉もありません。 【訃報】目黒考二 逝去のお知らせ - 本の雑誌特派員| webdoku.jp/newshz/zasshi/…
9
アーシュラ・ K ・ル=グウィンの評論集に続いて、トマス・M・ ディッシュの評論集も出た。どっちにも『すばらしい新世界』の書評が載ってる。ル=グウィンも意外と意地悪だが、もちろん意地悪王ディッシュにはぜんぜん勝てない。
10
アニメ版「三体」が12月10日から配信、初回に1話と2話を連続配信―中国 recordchina.co.jp/b905832-s6-c70… @recordchinaより
11
『三体』はここから始まった! 《三体》三部作の前日譚にあたる劉慈欣『三体0【ゼロ】 球状閃電』は、早川書房より2022/12/21発売予定。2200円+税。 amazon.co.jp/dp/4152101946/…
12
鹿野司さんが10月17日に63歳で亡くなりました。そんなに深い親交があったわけではありませんが、知り合ってからもう40年近く経つので、いろいろ思い出すことも多く、同世代のSF仲間のひとりとしてつくづく残念です。それにしても、なんかもう、みんな早死にしすぎじゃないの? もっと生きてよ。 twitter.com/Hayakawashobo/…
13
予約開始! 劉慈欣『三体0(ゼロ) 球状閃電』(大森望、光吉さくら、ワン・チャイ訳/早川書房) 2022/12/21発売予定 2090円(税込) (一応、『三体』の前日譚なので)冗談で「三体0」とか言ってたら、意外にも原著者側の許可が下り、まさかの正式タイトルに。 amazon.co.jp/dp/4152101946/…
14
津原さんをめぐるエピソードは、ここには書けないことも含めてそれこそ山のようにある。作家としては天才だったと思うけれど、作品のすばらしさに見合うだけの評価を受けてこなかった人、という印象が強い。出版社の文学賞に縁がなかったことも含めて津原泰水らしいともいえるが、それにしても……。
15
津原泰水さんが亡くなりました。『ベストSF2022』に津原さんの「カタル、ハナル、キユ」(『ポストコロナのSF』初出)を採録させていただき、そのコメントの原稿をもらったのが最後になりました。津原さんはSFに限らず、当代最高の短篇小説の書き手でした。過去形になってしまったのが本当に残念です。 twitter.com/sfwj/status/15…
16
中国SF「三体」のNetflixドラマ版は2023年配信へ 特別映像でシーズン1の撮影終了も発表 (「三体」紹介は動画の31:08〜) @IGNJapan jp.ign.com/the-three-body…
17
コミック部門は『絶対可憐チルドレン』。 メディア部門は『ゴジラS.P』。
18
星雲賞授賞式、めっちゃ混んでる。 アート部門は加藤直之さん。
19
過日のNHKドラマ『アイドル』では、ムーランルージュ新宿座の看板アイドルだった明日待子を古川琴音が演じ、ダンサー役でハロメン多数(+田村芽実)が出演したんですが、その待子本人とアンジュルム伊勢鈴蘭が知り合いだったというウソみたいな話。 『明日待子さん』 ⇒ ameblo.jp/angerme-new/en…
20
早川書房のkindle本50%OFFセール開始。 昨年秋に出た劉慈欣短篇集『円』や、 amazon.co.jp/dp/B09LGXJR9B/… 『三体III 死神永生』上下 amazon.co.jp/dp/B0922H5V2N/… amazon.co.jp/gp/product/B09… のほか、『三体』『三体II 黒暗森林』、デッド・チャン『息吹』など全1500点が半額に。
21
劉慈欣『三体』の日本語訳が刊行されてからもうすぐ3年。首を長くして文庫化を待っている方もいると思いますが、残念ながら、まだ当分、文庫にはならないようです。そのかわり、3周年記念には、シリーズのスピンオフ長篇、宝樹『三体X 観想之宙』が邦訳刊行予定です。 amazon.co.jp/dp/4152101334/…
22
「シン・ウルトラマン」を観て『三体』三部作を思い出したのが自分ひとりじゃなかったらしいのを知ってひそかに安堵するなど。(公式RT言及)
23
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ 🈟「ボッコちゃん」 4月5日(火) 午後9:45 〜 午後10:00 ショートショートの神様・星新一の作品群を豪華キャストで映像化!バーのマスターが作った女性型ロボット・ボッコちゃん。店に出るとたちまち人気者になるのだが… > nhk.jp/p/ts/MKP974JQR…
24
作家の西村京太郎さん死去 トラベルミステリーの第一人者(共同通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
25
第42回日本SF大賞は、よしながふみ『大奥』に決定。 歴史改変SFの傑作ですね。おめでとうございます。 第42回日本SF大賞プレス発表会 youtu.be/hlTjS32RoBM @YouTubeより