1701
ロシアが入国禁止にした国会議員のリスト、僕がロシアなら禁止対象はランダムに決める。たとえば、全議員の9割をランダムに指定する。
すると、どうしてこの議員は入国禁止じゃないのかと疑心暗鬼になる
1702
「性的に見えたらだめ」とかって、どんだけ風紀委員なんだろうね。性的な表現をそこまで忌避する理由はなに?キリスト教保守派なの?
1703
左派は防衛費を国債で出すことにアレルギーがあるようだけど、防衛費はどのみち必要だし、ちゃんと経済成長するなら増えるべきものなわけですよ、今回の増額を抜きにしても。
その財源に国債を充てるのはなんら間違っていません。防衛費に歯止めが必要なら別途かければよく、国債で出すのは当然です
1704
正しい。
経済成長させれば1兆円くらい簡単に出てくるし、国債発行で賄っても全く問題ない。
増税阻止のために野党も頑張ってください twitter.com/tamakiyuichiro…
1705
「BLは規制されるべきではない」と主張する人は他のエロについても「規制されるべきではない」と主張するのが筋、という話のはず。反表現規制というのはそういうもので、好き嫌いで決めてはいけない。
「BLはいいが、他のエロは規制せよ」と主張する一部の人たちが批判されている。
1706
めっちゃ頑張って測ったら、福島の「あんぽ柿」の安全性が見事に証明されたということですね twitter.com/nobuitou8869/s…
1707
薬価を下げすぎて、製薬会社が薬を作るのをやめたらまったく意味がないので、財務省の言いなりに薬価を下げるのはやめるべきやね
1708
トリチウムの告示濃度は1リットルあたり60000ベクレルなので、そこまで希釈すれば海洋放出できます。
しかし、実際にはその1/40の1500ベクレルまで希釈。
「やりすぎ」なんですが、そうと決めてしまったのだからしかたない。過剰に安全です
1709
岸田政権の政策にはそんなに賛同がないのに政権支持率が高いのは、要は野党が信用されてないということだよね。野党が信用されないのは当然だけど。
これから野党では維新支持が増える。理由は立憲民主が話にならないから。自民党から変えたい人たちの多くが維新に流れる
1710
たかだか年間一兆円に「財源がない」とか、ありえないわけですよ。国債を一兆円多く出すだけの話。さっき田中秀臣さんは「永久国債でいい」と言ってましたから、それなら償還する必要すらない
1711
マナー講師の言うことを真に受けたらいかんよ。彼らは勝手に新しいマナーを作り出すからね。なぜなら、そうしないとビジネスが成り立たないから。
マナー講師の話は聞くだけ時間の無駄です
1712
十兆円大学ファンドなんて、詐欺ですよ。あんなもので日本の研究と高等教育がよくなるはずがない。選択と集中は愚策です。
国立大学の運営費交付金を倍増させるべきです。決定的に足りていないのは運営費交付金です。
1713
島薗先生は専門分野では本当にまともなのか?
放射能デマで福島の人々を傷つけたような宗教学者が人の心についてまともなことを言えるのか? twitter.com/dtimes17/statu…
1714
10年周回遅れの人に説明する意味があるかどうかわかりませんが、放射線の健康影響はとてもよく調べられています。広島・長崎やチェルノブイリやその他の過去の事例で被曝量との関連がわかっています。
それを踏まえて、東電原発事故の被曝量では健康被害が有意には増えないと結論されています twitter.com/kurokito/statu…
1715
トリチウム以外の核種はALPSで取り除けるからトリチウムを問題視していたはずが、トリチウムの健康影響がないとなると再びトリチウム以外の核種にターゲットを移して、なんとしても処理水の海洋放出を認めさせまいとするのが風評加害者。
結論ありきだから、科学じゃないんですよ
1716
山梨で野生キノコから放射性セシウムが検出されるのは、東電原発事故以前からです twitter.com/yumekom2010/st…
1717
財務省の緊縮政策によって大学は瀕死の状態です。運営費交付金倍増を実現させてください! twitter.com/tamakiyuichiro…
1718
復興税の防衛費転用は国民に対する裏切りであり、決して許されません。これは信義の問題です。
復興税が要らないなら、前倒しで廃止するべきです。
そもそも復興税などという愚策を認めた覚えはない。復興税を推進した国会議員も後押しした経済学者も滅びるべき
1719
安倍晋三が死んで積極財政派の重しが取れたので、早速財務省の意を受けた緊縮財政派が攻勢に出ている。
緊縮派を潰さなくてはだめだ twitter.com/KoheiMorinaga/…
1720
最低賃金は本来ならあまり大きな問題ではないはずで、それはバブル期の最低賃金を思い出せば明らか。
最低賃金が問題になるのは、賃金が最低賃金に張り付いているからで、そういう構造を変えないとどうしようもない。給料を上げるための経済政策が必要。それは最低賃金ではない
1721
これらは例外的なんだよね。一般には難しい。例外を挙げても役に立たない。
むしろ、みんな法の華とオウムくらいしか例を挙げられないのはなぜか、ですよ twitter.com/hirox246/statu…
1722
ALPSでトリチウム以外の核種をほとんど取り除いた後、トリチウムを決められた基準まで希釈して放出する。
これのどこが問題でしょうか。
問題視するほうが間違っているだけです twitter.com/chemsafe_hs/st…
1723
「白票はただの無効票であって、なんの意思表示にもならない」ということを改めて周知しないといけないね。
白票は単なる無効票。なんの意思表示でもありません twitter.com/modsparka/stat…
1724
霊感商法被害は民主党政権と安倍政権でがっつり減ったっぽい twitter.com/daitojimari/st…
1725
たかだか年間数兆の防衛費に「財源がない」と国民に思わせるのが財務省の目的です。これで、他の事業も財源がないかのように思わせられる。目標は消費税増税でしょう。
財務省のプロパガンダに騙されてはだめです。財源なんかなんとでもなります。増税の必要はありません。
財務省は嘘つきですから