「汚染水」を海洋放出するというのはまったくのデマです。 放出されるのはALPSで処理したうえにトリチウムを希釈した「処理水」です。 共産党はいつまでこういう風評加害デマを言い続けるのでしょうか。国政政党として許されないと思います。 これは明確な風評加害デマです twitter.com/kokutakeiji/st…
外務省はデマにきちんと反論しているようだ | 外務省幹部とされる人物とのALPS処理水の取扱いについての面談に関する報道について mofa.go.jp/mofaj/press/re…
赤旗に載ってるということは共産党中央も支持しているのか。どうしようもないね twitter.com/ekgn2nd/status…
議員定数削減は民主主義を破壊する愚行ですよ。そんなことに喝采を送ってはいけない。少数意見を反映させるために、議員定数はむしろ増やすべき。 議員定数削減の極限が独裁者だからね。 大阪維新は一党独裁を目指してるんだよ twitter.com/47news/status/…
超円高放置でエルピーダを見殺しにしたのは、明らかな失政です。政治の責任ですよ。エルピーダは守らなくてはならない企業でした。そういうこともわからない連中が国を動かしていたわけです
みんなが豊かになることを望むか、自分だけ逃げ切ればいいと考えるか、だよね。 僕はみんなが豊かになるのがいいと思うけど、日本の富裕左派や富裕リベラルの多くは自分が逃げ切ることしか考えてない。彼らは貧困層に冷淡なんだよ twitter.com/kuri_kurita/st…
財務省が緊縮派なのはカルトだから分かりますが、一般国民が緊縮派なのは殆ど理解不能です。 国民は国に「金を寄こせ」と要求し続ければいいと思いますが
トリチウムの除去技術は基本的にはないと思っておけばよいのですが、除去以前の問題としてトリチウムが出すベータ線は非常に弱いことを知っておいてほしい。水で希釈すればなんら問題ない
財務省の言いなりの政治家ばかりで、絶望しそうになりますが、とにかく世論を盛り上げるしかないですね。反緊縮ですよ。消費税減税を含む積極財政政策です。 今いちばん期待できるのは、自民党の積極財政議連なんですかねえ。まあ、議連以外にも自民には積極財政派がいるので、がんばってほしい
この見出しを付けた朝日新聞のデスクは頭がおかしい。電力危機は事実ですよ。事実を歪曲する新聞はデマ新聞 | 電力「危機」あおり政治決断、一気に原発回帰 福島事故の教訓どこへ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8S… #
国が金を出しさえすれば解決する問題は多いんですよ。しかも、財源なんて国債発行で賄える。 それなのに国が金を出さないのは、財務省が出させようとしないからです。日本を凋落させている最大の元凶は財務省です。これはきちんと認識しなくてはなりません
財務省が「金がない」と主張するのは全部嘘です。国債を発行すれば財源は作れます。 防衛費でも介護でもトンネルでも、国は金を出せる。 出せるのに出さないのは、財務省が「財政破綻カルト」として緊縮財政に邁進しているからです。 国に「金を出せ」と要求するべきなんですよ
山添拓議員は共産党議員にしては人気があるんだけど、この「汚染水」呼ばわりについては社会に説明するべきじゃないですかね。こんなのデマでしょ。放出されるのは「処理水」ですよ。 共産党は福島への風評加害者です。それも組織的な。許されないと思います twitter.com/ken45rw/status…
牧野淳一郎氏のツイートは基本的に無視することに決めてるんだが、夕べはあまりのクソっぷりに怒りを覚えた。 早野さんを貶めるために歴史改竄までするのは人としてだめだろう。 早野さんは福島の人々から感謝されている。牧野さんは福島の人々から見向きもされていない。それが答え
これです。まったくこの通りです。 できるできないではなく、やらなくてはならない。 がんばれ、玉木雄一郎 twitter.com/tamakiyuichiro…
異性をどのような「気持ち」で見ているかは内心の問題で、他人には判断できないんだよね。 異性を性的に見ているかどうかなんで、本人にしか分からないし、本人の意思でどうなるわけでもないでしょうね。見てほしくないと言うのは自由だけど、意味はない。 本当にばかみたいな議論だと思います twitter.com/charis1756/sta…
れいわ新選組のは違法投資勧誘とかなんでしょ。それを「知らなかったからオッケー」はないわ。それはないわ。 山本太郎は所詮身内に甘いだけだわ。
この発言は大きな問題で、統一教会信者だろうと当選しちゃった以上は有権者の信任を得た議員です。選挙の時に問題にするべきだったので、当選した以上は不祥事でも起こさない限りどうにもならない。信教の自由です。 当選させないことだけが対策。 中核派だって地方議員になっちゃうわけですよ twitter.com/h0use3/status/…
まさにこれです。これが分かってる政治家は少ない。玉木雄一郎は問題をちゃんと理解している。 運営費交付金を増やさなければ日本の研究も高等教育も衰退の一途です。 ぜとも運営費交付金倍増を実現させてほしい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
国民が不景気に苦しんでいる時に税収が最高などというのは「搾取」以外のなにものでもありません。 減税が筋 twitter.com/kumaoma/status…
カルト問題に空白の何年なんてものはなくて、大学はずっとカルト問題に取り組んできたんで、世間が知らないだけだよ。カルト問題が途切れたことはないよ
福島県知事はほんとになんにも風評対策をしないよね。抗議するとか反論するとか、全然しないよね。だめなんじゃん
統一協会に限らず、宗教団体やあるいはカルトですら、選挙の応援をするのはなんら不正ではないんですよ。 だから、個々の政治家の良心の問題。有権者はそれを判断するしかない。 政党として「カルトとの関係を断つ」と決めるのはいいことです。ただ、「接点」程度で責めてると大変だと思うよ
国債を無限に発行してもOKと言ってる経済学者はいないでしょう。 反緊縮派もそんなことは言ってない。 ただ、今問題になっている程度の財源なら国債で賄ってかまわないということ twitter.com/mph_for_doctor…
当選しそうにない候補に投票するのを嫌がるのはどういうことなのか。自分が選んだ候補に投票すればいいだけではないか。 最近さあ、落選候補に投じた票を「死に票」って表現する人がいるんだけど、民主主義を理解してないよね。落選候補に投じた票にも意味があるんだよ