1226
自分にとって快い表現なら誰だって守るに決まってるじゃないですか。
「表現の自由を守る」とは「自分にとって不快な表現の自由を守る」ことですよ。それができなくてなにが「表現の自由を守る」なのか
1227
国民民主党が掲げる「給料が上がる経済」は即物的に見えるかもしれないけど非常に重要で、若者への訴求力があると思います。
一見高尚に見える「リベラル」の主張では金がなくて困ってる層になんら訴えるところはない。まして、枝野さんが「減税は主張しない」と宣言するなど、国民無視の姿勢ですから
1228
史上最高の税収なのに「財源がない」とデマを振り撒く財務省とその言いなりの岸田首相は国民の命を奪う気まんまんですね。ザイム真理教です。
財源は税収増と国債発行で賄えます。今は減税するべき。消費税減税を求めましょう twitter.com/asahi/status/1…
1229
山本太郎は過去の放射能デマを謝罪していないだけでなく、ALPS処理水を「汚染水」と呼んで福島への風評加害を続けている。
政治家云々以前に、人として許されないことを続けている twitter.com/don_jardine/st…
1230
「原作マンガがエロいから、そのキャラを使った広告はエロくなくてもアウト」っていうのは、もはやファシズムですよ。
尾辻さんが落選なさったのはよかったとしか思えません。
立憲民主はリベラルでもなんでもないよね
1231
国民民主党はもっと増えていいはずだよ。
「給料が上がる経済政策」をもっと推してほしい twitter.com/tamakiyuichiro…
1232
志位さんもすっかり独裁者が板につきましたね twitter.com/sankei_news/st…
1233
放射能デマに加担したのは共産党・社民党・立憲民主党・れいわ新選組・マスメディア・人権派弁護士などだ。
すべて「悪」だ twitter.com/takabedai/stat…
1234
狂った独裁者が突然戦争を仕掛けてくることなどありえないという左翼の前提はプーチンが完全に潰したから、これからは、狂った独裁者が突然戦争を仕掛けてくる可能性を前提に防衛を考えないといかんのではないの
1235
社民党の大椿ゆうこ氏は僕と対話する気があるようですので、大椿氏がどのようなデータをもとに主張されているのか伺っています。しかし、このままでは膨大なリプの嵐に紛れて質問が届かない心配がありますね。
僕は質問していると改めてお伝えします。お返事お待ちします
@ohtsubakiyuko
1236
雇用状況が劇的に改善した twitter.com/j_j_kant/statu…
1237
Aの予算を削ってBに回せという「ゼロサム指向」が日本を貧しくしてきたことに気づくべき twitter.com/marrobru15/sta…
1238
好き嫌いで政治を考えているのか twitter.com/itazuke0109/st…
1239
そうか、ALPS処理水については「ストロンチウムとヨウ素」と言いさえすれば「推進派」を黙らせられると思い込んでる人たちがいるのか。デマの出どころが同じなんですね。
ストロンチウムもヨウ素も全部合わせて告示濃度比合計が1以下になるようにして放出されるから、問題にはならないのですよ
1240
安倍晋三は増税を主張せず、国債で賄うことを主張していた twitter.com/nikkeiseijibu/…
1241
Jリベラルがリベラルどころかむしろファシズムに近いことはもっと広く認識されるべき。
新しいリベラル勢力の構築は急務で、そこにJリベラルが入り込む余地を与えるわけにはいかない
1242
感染拡大は誰のせいでもないと思うんだよ。これはそういう感染症なんだよ。
医療崩壊をどうするか、医療者の待遇をどうするか、経済をどうするか、みたいなのが政治の仕事だよ。
ただ、医療リソースが足りないのはいかんともしがたいと思う。ないものはないんだから。
パンデミックはそういうもの
1243
内心の自由を認めない人たちがいるのが恐ろしいね。ファシズムだね
1244
どうして萌え絵をゾーニングしなくてはならないのですか? twitter.com/guma_lom/statu…
1245
岸田内閣になって、財務省はやり放題ですね。
本気で財務省と戦わないと、倒されるのは国民です。
あらゆる政策を財務省が決める財務省支配体制から脱却しなくてはだめです。
財務省こそが日本の真の敵です。
財務省と戦わない政治家は必要ない
1246
@ohtsubakiyuko 社民党副党首の大椿ゆうこさんと処理水に関する対話の最中です。僕は大椿さんの質問にお答えし、大椿さんが処理水の安全性に「疑問」を持たれる理由となったデータは何かを伺っているところです。大椿さんがお答えになる番です。
公党の副党首として誠意ある回答をお待ちしています
@ohtsubakiyuko
1247
あっさり書いているけど、エルピーダが破綻した原因は超円高なんですよ。ここ、重要。円高を放置したのがいけなかった。
国産半導体には国がケチらずにどんどん出資するべき。半端な出資では効果がない |
トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1248
「巨悪・巨大な権力」と思い込んだものがモリカケサクラだったところが問題なんだよね。
経済政策で戦える野党がほしいんだが、立憲民主はそうじゃないから twitter.com/cdp_osaka/stat…
1249
僕は「安倍元首相襲撃事件には悪政へ抵抗、復讐という背景も感じられ、心情的に共感を覚える点があったのは事実です」が恐ろしいと思いました。
自分が気に入らない政治家は殺されても構わないと考えているわけです。
政治を選挙ではなくテロで変えようとするのは民主主義ではありません
1250
アベノミクスが最大の効果をあげられなかった理由は財務省の徹底抗戦があったからですよ。
安倍晋三ですら、財務省に勝てなかった。
まして、財務省言いなりの岸田ではこれからどうなるか。
なお、野党でこれをきちんと認識できてる議員は少ない