1501
皆さん、こんばんは!
週末は、台風の影響で悪天の予報ですね。進路が違う事で、これまでの常識とは異なる雨の降り方や風の吹き方になるかもしれません。私も父に電話して「畑が気になっても、見に行かない。早めに避難する。」といった注意喚起をしました。皆さんも、安全対策を万全に!
1502
1503
1504
皆さん、こんにちは!
今日からロシア出張です。星の街では、宇宙飛行士グループ長としての仕事の他に、余裕のある範囲で“日刊JAXAの油井記者”として、金井飛行士の様子をお伝えしたいと思います。油井記者に伝えて欲しい内容がある方は、私が航空機に乗っている間に、私に返信を!
1505
1506
1507
日本の皆さんには、真夜中ですが、歴史的発表の瞬間をご覧になりたい方は、是非! twitter.com/NASA/status/10…
1508
皆さん、こんばんは!
今日は、モスクワのゴーリキイ公園で、日本文化を紹介する夏祭りがありました。私も、飛行機出発までの時間を利用して、見学させて頂きました。盆踊りタイムでは、ロシアの方々も見様見真似で踊っていました。ロシアの若者達の、気合いの入ったコスプレにも、驚かされました!
1509
1510
こんにちは!
1ヵ月に1回は、私がISSから撮影した動画を紹介したいと思っているのですが、次のフライトまでネタが続くか心配です。
今日紹介するのは、紅海周辺の動画です。アフリカ大陸とアラビア半島が、マントルの動きで離れていく様子をイメージしながら見ると、地球をもっと理解できるかも。
1511
皆さんこんばんは!
私が宇宙飛行士になって良かったと思った瞬間は、幾つかあります。その一つは、星の街の帰還セレモニーで極寒の中、ロシアの子供達が、日の丸を掲げて私を迎えてくれた時です。自衛隊にいた時は、想像も出来なかった光景でした。ISSの平和貢献について実感した瞬間でもありました。
1512
皆さん、おはようございます!
最近、私がとても残念なのは、私の悪い所を指摘してくれる人が少なくなってしまった事です。「皆さん、気を使っているのかなぁ。どうやったら、気兼ねなく話して貰えるだろう。」などと考える事が増えました。何か、良いアイディアはありませんか?
1513
1514
1515
皆さん、こんにちは!
なんと!そして遂に!JAXAきぼうフライトディレクタのツイートが開始されました。
運用管制チームの中心で働く方々からの情報発信。とても楽しみですね!
私達宇宙飛行士も、彼らの働きや指示がなければ、何も出来ません。素晴らしい、仲間なのです! twitter.com/JAXA_JFLIGHT/s…
1516
1517
1518
1519
1520
こんばんは!
今日は、川上村の夏まつりがありました。そこで、私も花火を見に行きました。小さな村なので場所取りの必要もなく、開始時間に合わせて到着すれば、絶好の場所で見る事が出来ます。
地上の花火がISSから見えれば良いのですが、花火会場真上のISSには陽が当たって見えないでしょうね。
1521
1522
1523
1524
1525