1501
皆さん、こんばんは! 週末は、台風の影響で悪天の予報ですね。進路が違う事で、これまでの常識とは異なる雨の降り方や風の吹き方になるかもしれません。私も父に電話して「畑が気になっても、見に行かない。早めに避難する。」といった注意喚起をしました。皆さんも、安全対策を万全に!
1502
皆さん、こんにちは! 今日は、長野市の「ビッグハット」で行われている「体験と学びの環境博」を訪れています。私が宇宙で撮影した写真を紹介しながら、環境問題について考えるきっかけ作りをさせて頂きます。私の講演は、まもなく開始です!
1503
皆さん、こんにちは! またまた月曜日ですね。週末は講演でしたから、休む間も無く週の初めに逆戻り。少しずつ疲れは溜まってきますが、講演会で多くの方々から頂いたパワーを糧に、今週も頑張ります! ちなみに、昨日今日紹介する写真は、チベット高原の氷河です。あまりにも量が少なく、驚きました。
1504
皆さん、こんにちは! 今日からロシア出張です。星の街では、宇宙飛行士グループ長としての仕事の他に、余裕のある範囲で“日刊JAXAの油井記者”として、金井飛行士の様子をお伝えしたいと思います。油井記者に伝えて欲しい内容がある方は、私が航空機に乗っている間に、私に返信を!
1505
まもなく、私も航空機へ搭乗しますが、忘れないうちに大切な情報を! 今、火星と地球がとっても近い位置にいます。私が撮影したオーロラの陰で隠れんぼしている火星は、2.38天文単位の距離でとても暗かったですが、現在は0.385天文単位にあり、物凄い存在感で輝いています!柏から携帯でも撮影可!
1506
皆さん、こんばんは! 星の街で行われた帰還セレモニーの様子についてお知らせします。 金井さんも多くの方々の前で、これまでの支援に対してお礼を述べました。 セレモニーの後は、恒例のサイン会! 宇宙でのミッションを終えたヒーロー達のもとへ、多くの人達が押し寄せていました。
1507
日本の皆さんには、真夜中ですが、歴史的発表の瞬間をご覧になりたい方は、是非! twitter.com/NASA/status/10…
1508
皆さん、こんばんは! 今日は、モスクワのゴーリキイ公園で、日本文化を紹介する夏祭りがありました。私も、飛行機出発までの時間を利用して、見学させて頂きました。盆踊りタイムでは、ロシアの方々も見様見真似で踊っていました。ロシアの若者達の、気合いの入ったコスプレにも、驚かされました!
1509
皆さん、こんばんは! 私の事を「キミー」と言って慕ってくれる男の子。仕事の合間の昼休みに、会いに来てくれました。一緒に写真を撮ろうとしたら、舌を出してふざけてきたので、私も舌を出してみました。 私、かなりヤバイおじさんになっていますね。
1510
こんにちは! 1ヵ月に1回は、私がISSから撮影した動画を紹介したいと思っているのですが、次のフライトまでネタが続くか心配です。 今日紹介するのは、紅海周辺の動画です。アフリカ大陸とアラビア半島が、マントルの動きで離れていく様子をイメージしながら見ると、地球をもっと理解できるかも。
1511
皆さんこんばんは! 私が宇宙飛行士になって良かったと思った瞬間は、幾つかあります。その一つは、星の街の帰還セレモニーで極寒の中、ロシアの子供達が、日の丸を掲げて私を迎えてくれた時です。自衛隊にいた時は、想像も出来なかった光景でした。ISSの平和貢献について実感した瞬間でもありました。
1512
皆さん、おはようございます! 最近、私がとても残念なのは、私の悪い所を指摘してくれる人が少なくなってしまった事です。「皆さん、気を使っているのかなぁ。どうやったら、気兼ねなく話して貰えるだろう。」などと考える事が増えました。何か、良いアイディアはありませんか?
1513
こんにちは!昨日は、私の悩みに多くの返信を頂き、有難うございました!ご意見を参考に、自分を磨こうと思います。 さて皆さん、この写真と今日の関係がおわかりでしょうか?昭和十七年八月八日〜第八艦隊の八隻が突入した第一次ソロモン海戦の舞台です。今は、とても静かで美しい海です。。
1514
皆さん、おはようございます! 台風の影響は、予報よりも少ないものの、強い風も吹いていますし、通勤の際はお気をつけて! 今日は、あと2日頑張れば夏休みが始まる私の気持ちを表した様な、夜明け前の写真です。ロシアの街の光と黄道光も美しく、何か良い事が起こりそうな予感が!
1515
皆さん、こんにちは! なんと!そして遂に!JAXAきぼうフライトディレクタのツイートが開始されました。 運用管制チームの中心で働く方々からの情報発信。とても楽しみですね! 私達宇宙飛行士も、彼らの働きや指示がなければ、何も出来ません。素晴らしい、仲間なのです! twitter.com/JAXA_JFLIGHT/s…
1516
皆さん、おはようございます! 今日も暑いですね。「暑いと思うから暑さが増すのかも?」と思い、駅まで歩く際に「暑い」と言わないようにしていましたが、やっぱり暑かったです。でも、オーロラの写真を見ると涼しく感じるのは何故でしょう? あっ!冷房の効いた電車に乗っているからだ!
1517
皆さん、こんばんは! 今日も暑い1日でした。そこで、オーロラ以外の涼しそうな写真を探してみました。 ケンタウルス座のα星や南十字、そして緑の大気光が、とても美しいですね。α星はとても明るく見えますが、近いので明るく見えるという事実を知れば、宇宙の奥行きを感じる事ができます。
1518
皆さん、こんばんは! ペルセウス座流星群の観測をされる方もいるのでしょうか? 私も子供の頃、流れ星の写真を撮影したり、流れ星の経路を星図に書き込み、放射点を調べたりしていました。 ちなみに、宇宙から流れ星を見た際に、流星群の物か判断するのは難しいです。(写真中央が流れ星)
1519
こんにちは! 今日は、実家でお盆様をお迎えする準備をしました。 こちらは、私の分担だった、山ぶどうの蔓をとっている様子です。 実家では、この蔓を花などと一緒に飾り、お盆の最後には、山ぶどうの葉にお供え物を包んで、お盆様のお土産にします。多分、かなりローカルな風習だと思います。
1520
こんばんは! 今日は、川上村の夏まつりがありました。そこで、私も花火を見に行きました。小さな村なので場所取りの必要もなく、開始時間に合わせて到着すれば、絶好の場所で見る事が出来ます。 地上の花火がISSから見えれば良いのですが、花火会場真上のISSには陽が当たって見えないでしょうね。
1521
こんにちは! 今日は終戦の日ですね。3年前の長期滞在中には、日本時間の正午に黙祷し、直後に窓の外を見たら祖父が戦死したフィリピン上空でした。会った事はなくても、防衛大学校や自衛隊で辛い時はいつも「困難に耐える力を与えて下さい」と心の中でお願いし、支えてもらった祖父が眠る場所です。
1522
皆さん、こんにちは! 今日は、実家のゆうちゃんの写真を紹介します。ゆうちゃんなりに、色々な所に気を配り、父の良い相棒になってくれています。ちなみに、最後の写真は、画伯が描いた、ゆうちゃん。見ながら描いたのではなく、思い出しながら描いたため、とんでもない出来になりました(笑)。
1523
皆さん、こんにちは! 夏休みって、本当にあっと言う間に終わってしまいますね。 それでも、久しぶりに実家でゆっくり出来て、父も喜んでくれました。 次に川上村へ帰るのは、いつになるのか?全く予想出来ませんが、宇宙から撮影した故郷の写真があれば、いつでも帰れそうな気がします。
1524
皆さん、こんばんは! 今日は、愛犬プルートの最新の写真をお届けします。 綺麗に髪を切ってもらい、ヒマワリの飾りをつけてもらいました! ゆうちゃんも可愛かったけれど、私にとって、やっぱりプルートが1番かわいいです(笑)。 今も、私の膝の上でくつろいでいます。
1525
皆さま、 本日は、悲しいお知らせがあります。 私を大切に育て。。そして勿体無いことに、私を尊敬してくれて。。。そして私が尊敬する父は他界いたしました。今は、父と父を支えて下さった方々への感謝の気持ちで一杯です。 数日間は、多忙につきツイートは困難ですが、ご心配なき様お願い致します。