1401
1402
1403
1404
1405
1406
1407
1408
1409
1410
1411
1412
1413
皆さん、おはようございます!
5月になりましたね。
今日は、私がISSから撮影したとっておきのタイムラプス映像を紹介します。
南半球から北半球へ地球の昼の部分を眺める事が出来る動画です。皆さんの住む青く美しい地球。少し長めですが、途中で日本も出て来ますので、探してみてくださいね。
1414
皆さん、こんばんは!
先日金井飛行士 @Astro_Kanai の写真に写っていたパンゴン湖の写真を探してみたら、私が撮影した物も見つかりました。まだまだ、探せば色々な写真が出てきそうです。
この写真では、左下に写っています。
美しいのはわかるのですが、ここまでどうやって行くのでしょう?
1415
皆さん、こんばんは!
今日は、我が家のプルートと一緒です。
抱っこして欲しいのですが、ちょっと我慢させて、動画を撮影させてもらいました(笑)。
寂しそうな声を出しているので「かわいそう」と仰る方もいるかもしれませんが、この直後にタップリ可愛がっているので、大丈夫です。
1416
1417
1418
1419
1420
1421
皆さん、おはようございます!
今日も雨が降っているのを見て「あー、外に出たくない!」と言ったら、妻から「子供みたいな事言わないっ!」と気合いを入れられ、出勤中です(笑)。
水は貴重な資源ですし、樹木や草花も喜んでいる様に見えるので、今日の雨にも感謝しようと思います。
1422
1423
皆さん、おはようございます!
今日は、金曜日ですね。出来れば、仕事や勉強を早く終わらせて、「きぼう」からの超小型衛星放出ライブをご覧下さい。コスタリカ、ケニア、トルコの衛星放出をご覧頂きますが、コスタリカとケニアにとっては、初の衛星です。私も登場します笑。
m.youtube.com/watch?v=4wRQ1N…
1424
皆さん、こんばんは!
今日の超小型衛星の放出は、ご覧頂けましたでしょうか?
無事に成功しホッとしています。コスタリカとケニアの方々にとっては、はじめての人工衛星ですから、今後の教科書に掲載される様な歴史的出来事ですね。見逃した方は、ぜひこちらをご覧下さい。
m.youtube.com/watch?v=4wRQ1N…
1425