476
熊本市の新しいプロモーション動画が完成しました。是非ご覧いただき遊びに来てください!
youtube.com/watch?v=C_1aEE…
478
479
熊本市上下水道局では本日は芦北町、山江村、相良村で応急給水活動を実施しています。人吉市での給水活動は福岡市と北九州市の皆さんにご支援を頂いています。熊本県内からも大津菊陽水道企業団や益城町、玉名市、天草市からも支援に入っています。断水で不自由な状況だと思いますが頑張りましょう。
480
ロアッソ勝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー❗️
481
482
皆さんおはようございます。藤井聡太七段が30年ぶりに最年少でタイトルを獲得したというニュースは厳しいニュースが続く中で久しぶりに明るいニュースでした。それにしても将棋の腕前はもちろん17歳であれだけ的確なインタビューの受け答えが出来るのは本当にすごいですね。おめでとうございます。
483
【医療非常事態宣言発令中】昨日までの状況は重症・中等症合わせて54名。熊本市内の感染症指定医療機関のコロナ病床は残り1床。協力病院の空き病床も2床。宿泊療養施設も86人が入所され、入院等待機調整中の方が本日分も含め154名と極めて厳しい状況です。これ以上感染者が増えないよう予防の徹底を!
484
皆さんおはようございます。先ほど熊本地方で震度3の地震がありました。それほど大きな揺れは感じませんでしたがその後小さな地震が続いていますので皆さん今後の情報に十分ご注意下さい。
485
熊本市で震度4の地震がありました。市役所でも結構な揺れを感じましたが今後の揺れに十分ご注意下さい。
486
偏頭痛なう😭明日は雨だな。
487
感染拡大が続き熊本県内の他の地域ではクラスターも複数で発生しているため今後も感染者が増えていくことが見込まれます。まず県境を超えた移動は感染リスクが高いため不要不急の移動を自粛して下さい。また熊本市街ではマスクをつけていない方も多く見かけます。マスク着用や手洗いを徹底して下さい。
488
本日熊本市で新たに17例目(県内19例目)の新型コロナウイルス感染症患者の方が確認されました。南区在住40歳代の女性です。3月14日に済生会熊本病院の個室に入院されています。現在医療関係者等のPCR検査を準備中です。詳細は熊本市HPをご覧下さい。city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/det…
489
先程に続きまた新たに熊本市9例目の新型コロナウイルスの感染者を確認しました。中央区在住60代日本人の女性で本市7例目の配偶者の方です。行動履歴等の詳細は確認次第熊本市HPにてお知らせします。集団感染発生の可能性が高いため今週末は不要不急の外出を控えて頂き感染防止に努めて下さい。
491
記事を読んで意味がわからないので、なにか合理的な理由があるのか説明するように教育長に確認してみます🤔 twitter.com/kumanichis/sta…
492
皆さんおはようございます。今日は熊本地震発災から3年5ヶ月目です。全国からのご支援に感謝致します。そして今日は熊本中心部のバスターミナル等の再開発施設サクラマチクマモトがグランドオープンしバスや市電が終日無料です。私はこれからオープニングセレモニーに出席します。皆さんよい週末を!
493
本日対策本部会議を開催し本市のリスクレベルを「レベル1注意(縮小傾向)」に引き下げました。徐々に施設等を再開していきます。ただし感染リスクが全く無くなった訳ではありませんので市民の皆様には引き続き3つの密を避け、身体的距離を確保したり手洗いやマスク着用等の感染対策等を徹底して下さい。
494
今年もあと少しで終わります。新型コロナ関連の業務は大晦日も元日も休みなく続きますが、ひとまず今年一年大変お世話になりました。多くの皆さんにとって本当に大変な一年だったと思いますが、来年こそは希望の持てる明るい一年にしたいものです。皆さんお身体に気をつけてよいお年をお迎えください。
495
本日の検体検査32件18人分(退院前検査を除く)のうち新規感染者は0でした。市民の皆さんのご協力に感謝致します。会社も学校も始まりましたがそろそろ皆さんも日常の生活が戻ってきたのではないでしょうか?熊本市は感染者も確認されておらず予防しながら徐々に外出や外食でリラックスも必要ですね。
496
首里城の火災被害の報道に接し沖縄県民の皆さまのご心痛をお察し申し上げ衷心よりお見舞い申し上げます。同じく県民市民のシンボルである城の被災を経験した熊本市民として首里城の一日も早い復旧をお祈り致します。熊本市としても出来る限りのご支援を実施させていただきたいと考えております。
497
498
499
今夜から明朝にかけて警報レベルの雨が降る恐れがあるため熊本市では17時30分に避難準備・高齢者等避難開始を発令し避難所を開設しました。夜間の避難は危険です。高齢者や山沿い等にお住まいの方は明るいうちに予防的避難をお願いします。各区避難所は熊本市HPをご覧下さい。city-kumamoto.secure.force.com
500
揺れの強かった地域の皆さんはこれから再び強い地震が発生する可能性もありますので最大限の警戒をして下さい。近くに倒れるものがあれば除去し停電や断水に備えて携帯を省電力モードにしたり備蓄物資を確認するなど次への備えをして下さい。建物が安全な状態なら深夜の避難は危険です。十分ご注意を。