451
本日の検体検査4件3人分(退院前検査を除く)のうち新規感染者は0でした。皆さんのご協力に心から感謝致します。明日から熊本市の様々な施設や市立学校が段階的に再開します。市民の皆さんはそれぞれで感染防止策を徹底していただき徐々に日常生活をスタートしていただきますよう宜しくお願いします。
452
熊本市では毎年終戦の日の正午にサイレンを鳴らしますが、この記事を読んで熊本の若い大学生がアーケードで足を止めて黙祷をしてくれていたことに未来への希望を感じました。 twitter.com/nishinippon_ds…
453
これは日常的にやっている事でウイルス対策として効果的かどうかはわかりませんが、今はこういう事を地道にやるしかないのだろうと思います。あとはいい音楽を聴いて免疫力を上げる♪これ大事だと思います😊
454
ついに記事になってしまった🤣 twitter.com/bfjnews/status…
455
遠藤教育長、いよいよ明日からですね。熊本の子供達の教育のためにやれる事は全部やりましょう👍 twitter.com/endohiromichi/…
456
先日熊本市内のフードバンクに学校給食用食材の一部を無償提供しました。今回はひなあられ4300個、ゼリー3300個、カレールーなどです。これらはフードバンクを通じて福祉施設や子ども食堂等に提供されます。今後も食品ロスを最低限にするために様々な機関と連携して取り組んでいきます。
457
特別定額給付金の来週の振込予定をお知らせします。6月8日に5万件、10日に4万3千件、12日に4万件で合計13万9千件の合計293億4千万円が来週振込みされます。そしてこれまでの累計は来週末で延べ25万8千件、567億3千万円。全体の給付率は74.7%となります。市民の皆さんには今しばらくお待ち下さい。
458
夜中にエリアメールが鳴ってびっくりされた方も多いと思いますが、避難勧告や避難指示などは命にかかわる重大な事ですので今後も躊躇なく発令します。確かに嫌な音ですが命を守るための音だと思って下さい。よろしくお願いします。
460
皆さんおはようございます。熊本城特別公開第二弾の特別見学通路は残念ながら公開延期になりました。今日はこれから「めざましテレビ」で紹介されるそうです。今は映像で我慢ですがご覧下さい。公開した暁には是非全国から見にきて下さい! twitter.com/kumamotocity_/…
461
熊本城の夜間ライトアップは明後日までですが、この期間にご覧いただけない皆さんも、是非ドローンの映像でお楽しみ下さい🏯🌙 twitter.com/kumamotocity_/…
462
463
我が母校熊本北高は残念ながら負けてしまいましたが決勝まで後輩達が執念で頑張ってくれた事を本当に誇りに思います。そして熊工はさすが強豪で名門校らしい素晴らしい勝利でした。甲子園で優勝を目指して頑張って下さい。頑張っている全ての高校球児に拍手を送ります👏👏👏
464
本日新たに新規感染者が確認されました。東京都在住の20代女性です。3日連続で県境を越える移動で感染者が確認されております。首都圏や大阪府、愛知県、福岡県という大都市圏で感染者が拡大しておりこうした地域から熊本市への移動また感染拡大地域への移動は極力避けて下さい。感染予防に万全を! twitter.com/kumamotocity_/…
465
本日新型コロナ対策本部会議を開催しリスクレベルをレベル2の警戒レベルに変更する事を決定しました。ただし今月中は3密を避け出来る限り人との接触を控え感染拡大防止対策と慎重な行動をお願い致します。また明日から屋外の市有施設等を段階的に再開します。詳細については熊本市HPをご確認下さい。
467
小学校の近くは基本的に選挙カーのマイクはボリュームを下げるか鳴らさず静かに通りますが、今日はたまたま歩いて横を通っていたら休み時間の小学生に発見され「あ、大西さんだ‼️だいすき〜」と声をかけられました😆可愛い声援を有難う❣️
たまたまウグイス隊が動画を撮っていました😆
468
なんと❗️平成駅は熊本市内です。ようこそいらっしゃいました😃昭和駅は川崎市内だから結構な時間がかかったでしょうね。またお越しください😊時間があればやってみたいけど、、、無理だなぁ(笑) twitter.com/shining_ray48/…
469
昨日の記者会見で発表しましたが、来年4月26日に天守閣を震災以来5年ぶりに公開します。これまでの皆さんのご支援に感謝申し上げます。また11月20日から期間限定で夜間ライトアップした熊本城内にご入場頂けます。こちらも是非お越し下さい。 twitter.com/kumamotocity_/…
470
市役所に着きました。先ほどの地震の揺れで市役所もミシミシ言って結構な揺れだったと秘書課の職員が言っていました。今後また大きな地震が来る可能性もありますので、皆さん十分に警戒して下さい。熊本地震から2年3ヶ月。私達はもう一度あの日の事を思い出して十分に備える必要があります。
471
472
473
474
475
本日は熊本市内在住者の新規感染者はゼロでした。皆さんのご協力に感謝します。感染者が減り医療検査体制等が拡充されれば様々な規制も少しずつ緩和されていくと思います。とはいえやはり一人一人の市民の皆さんが日常的に感染予防に努めていただく事が重要です。引き続きご協力を宜しくお願いします。