76
77
明日はいよいよイースターの日曜日。せっかくなので、だるまが卵から生まれるところをもう一度!皆さま、よい週末をお過ごしください。
78
イースター(復活祭)の日曜日の朝は、うさぎが隠していった卵を探すのがドイツの子どもたちの楽しみの一つ。でも肝心のうさぎが怪我してしまって…やっぱりマウス 、頼りになりますね! うさぎさん、お大事に。#DieMaus
79
本日は #ドイツビールの日 !ということで、昨年と同様にRTしてくれたフォロワーさん3名様に抽選でビール(bmbier.com)をプレゼントします。締切は4月25日正午、当選者にはDMします。
成人の皆さん、ぜひぜひRTしてね🍻
#ビール純粋令
80
今日は #世界ペンギンの日 !ドイツの地理学者 #アレクサンダー・フォン・フンボルト が南米大陸を探検した際、ペルー沖の冷たい海流を発見。この海流の入り込む地域に生息するペンギン🐧を観察しました。その彼にちなんで「フンボルトペンギン」「フンボルト海流」と名づけられました。かわいい😍

81
82
今日は #ドイツワインの日 !ドイツには13のワイン生産地域があり、その1つであるフランケンのワインの特徴はこの独特な形のボトル。#Bocksbeutel (ボックスボイテル)といって「ヤギの袋」という意味。なんでそう言うか…は調べてみてね!GWは GW (= German Wine) #ドイツワイン で乾杯!
83
今日4月29日は #畳の日 だそうです。ドイツ大使館には和室はありませんが、大使館内の廊下の壁(コンクリート)は、たたみ1畳の大きさに区切られています。これは、日本にあるドイツ大使館として日本とのつながりを表したい、という思いを形にした結果なんです😊画像の畳はイメージです。
84
今日4月30日の夜は #ヴァルプルギスの夜 。ハルツ山地のブロッケン山に魔女たちが続々と集まり、春の到来を祝って神々と夜通しお祭り騒ぎ…🔥そんな言い伝えからこの日のハルツ地方では、今も魔女や悪魔のコスプレをした人々が盛大にお祭りを楽しんでいます。今日も街は魔女だらけ…
85
86
87
88
89
#こどもの日 なので恒例赤ちゃんの名前人気ランキング。女の子に人気の名前がドイツと日本でいくつか同じなのが面白い!例えば1位エマちゃんや3位ハナちゃんは日本でも昨年3位と5位。他に6位リナちゃん、7位アンナちゃんも日本でも人気ですね👶ちなみにドイツの女性の名前はaで終わるのが多いですよ〜
90
今日は #博士の日 。ドイツでは現在約20万人が博士号取得に向けて研究をしています。これはかつてない多さで、実に学生の100人に7人が博士論文に取り掛かるんだそう。分野別では最も多いのが自然科学と数学で博士課程の学生全体の1/3、続いて技術科学、語学・文化研究(1/5)、最も少ないのは獣医学。
91
今日は #ドイツパンの日 !”ドイツパン”は、ドイツだけではなく世界中で愛されて、登録されているだけでも約3200種類もあるんですよ!2014年には「ドイツのパン文化」もユネスコの無形文化遺産リストに載っています🥨 twitter.com/bmel/status/11…
92
今日は #アイスクリームの日🍨。ジェラートの本場イタリアを抜いて実はヨーロッパ1位のアイス生産量を誇るドイツ。1人当たり年間約8㍑のアイスを食べています。人気の味はバニラ。続いてチョコ、イチゴと意外と保守的🤓夏はカフェで #カロリー爆弾 の異名を持つEiskaffee アイスカフェもおすすめ!
93
昨日5月8日はドイツでは #解放の日 。1945年5月8日にドイツは第2次世界大戦の降伏文書に調印(画像)し、敗戦しました。戦後40年の1985年5月8日、当時のヴァイツゼッカー大統領は演説の中で、1945年5月8日は「ナチスによる暴力支配という人間蔑視の体制からの解放の日」であると表現しました。(続く)
94
以来、5月8日はドイツでは敗戦の日や終戦記念日ではなく #解放の日 と言われています。昨日の解放の日に寄せて、マース外務大臣は談話を発表しました。(画像は抜粋)
95
ドイツ外務省の報道官は昨日5月9日、北朝鮮による弾道ミサイル発射について次のように述べました。「本日(5月9日)、5月4日のミサイル発射から間をあけることなく北朝鮮が行った弾道ミサイル発射を、私たちは非難する。(...続く)」全文はこちら→ japan.diplo.de/ja-ja/themen/p…
96
今日から@JuliaKloeckner (ユリア・クレックナー)連邦食料・農業大臣が #G20新潟農業大臣会合 のために初来日。さすがは農業大臣、東京駅ではバラエティー豊かなお弁当の数々に興味津々でした。悩みに悩んだ挙句 #奈美悦子・雑穀美食弁当 を購入。美容と健康にいい食材に大臣も大満足でした。#駅弁
97
今日は #母の日 。日本のお母さんたちへ、いつもありがとう!おつかれさまです☺️
Alles Liebe zum Muttertag! 良い1日を❤️
98
今日は #愛犬の日🐶ドイツ語で犬はHund。ダックスフントのフント。ドイツでも犬は愛されていて、ペット(あるいは家族の一員)として約920万匹(頭)の犬が暮らしています🐕そしてこの数は年々増えています。ちなみにこのわんこ達のためにドイツの家庭で使われる金額は年間で総額なんと40億€💶!
99
今日5月14日は #温度計の日。水銀温度計を発明し、華氏°F(ファーレンハイト度)として名を残すファーレンハイトの誕生日なんだそう。そんな彼はドイツが誇る物理学者ですが…ドイツは華氏使ってません。温度は摂氏で表しますよ〜ドイツへ旅行に行っても天気予報は摂氏(℃)なのでわかりやすい🙆♀️
100
5月14日はドイツでは #ハイキング の日。ドイツにはたくさんのハイキングコースがあります🥾例えばワイン好きならシュトゥットガルト近郊のぶどう畑を抜けるコースを🍷デートならリューネブルガーハイデで一面に咲き誇る赤紫色のエリカの花にかこまれてロマンティックな気分に浸ってみては?😍