ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(古い順)

601
#ドイツ160選】 🇩🇪には自転車免許があり、小学校のカリキュラムに試験が盛り込まれています。筆記と実技で構成され、多くは小4で取得します。試験に落ちたからといって自転車を使ってはいけないということではありませんが、しっかりと交通ルールを学んだ証として存在しています。 #自転車の日
602
本日は #国際ノーダイエットデー です。 体型や身体のコンプレックスは少なからず誰にもあります。今日をきっかけに、心も体も健康に、外見や人種、性別など関係なく、誰もがありのままの自分を愛することができる社会になるよう願っています。
603
今日は #世界赤十字デー なのでエピソードを一つご紹介! 東日本大震災発生後、ベルリンのあるホテルは「made in japan」という名のカクテルを作り、売上金の一部を🇩🇪赤十字社に寄付。寄付金は赤十字社を通じ日本に贈られました。 🍸中身は:ジン、エルダーフラワーシロップ、レモン、緑茶、生姜
604
本日🇩🇪では #育児の日 。 コロナ以前、子供が病気の際、両親が休める「子供病気休暇」が最大10日支給されていました。ただし、コロナ以来、学校や幼稚園が閉鎖し家庭の負担が増加。🇩🇪政府は、育児の負担を減らすよう様々な条件を改善し、その一つとして子供病気休暇を最大30日まで増加しました。
605
「結局、誰かが始めなければならなかった」 ナチスの恐怖政治に対する抵抗運動を展開したゾフィー・ショルの言葉。 日常生活において人種差別、反ユダヤ主義、憎しみを目の当たりにしたとき、誰かが介入を始めなければならないのは、現代でも変わりません。 私たちも反対の声をあげていきましょう!
606
🇩🇪国内の旅行が一部で再開されました。観光可能な「モデル地域」は感染者数が少ない地域で、旅行者は48時間以内に受けたコロナ抗原検査の陰性証明書の提出が必要等、厳しい条件が付きます。医師や保健当局はモデル地域を毎日監視し、感染者数が一定基準を超えた場合は、プロジェクトは中止となります。
607
#国際博物館の日 に伴い、先日IGにてフォロワーのおすすめ🇩🇪美術館や博物館を質問。120名以上の方よりご回答頂きました。ありがとうございました!回答一部ですが、人気TOP4を紹介します: ドイツ博物館 アルテ・ピナコテーク ドイツサッカー博物館 ペルガモン博物館 ※某車会社博物館も大人気でした
608
#ドイツ160選】 72年前の今日、🇩🇪の憲法である「ドイツ基本法」が制定されました。 「人間の尊厳は不可侵である。その尊重と保護は、全ての国家権力の義務である」(第1条) 戦争や人間に対するナチス体制下のあのような犯罪を決して繰り返さない。その思いこそがこの基本法をつくりあげました。
609
今日は #プリンの日。🇯🇵のプリンといえば牛乳や卵でできている人気デザート。でも🇩🇪のプリンはゼリーなのです! 🇩🇪ではプリンをGötterspeise(神々の食べ物)と呼んだり、プルプルと揺れる姿からWackelpudding(揺れるプリン)とも呼んだりします。バニラソースを添えて食べるのが定番で、子供にも大人気🥰
610
外交官にお聞きしたところ、日本のようにプルプルしている「プリン」はドイツではほぼ見かけられずかなり珍しいとのことです。なので正式な名前はなく、その場合はWackelpudding、もしくはバニラプリンと名付けるのではと言っております。ただ、🇩🇪のバニラプリンは日本のように固形ではないので要注意! twitter.com/MidukiKaya/sta…
611
水曜日は🇩🇪語でMittwoch(直訳:週の真ん中)ですが、🇩🇪ではBergfest(直訳:山祭り)と表現することも! 水曜日は週の山頂です。そして山頂に着いたら後は下るだけ!登りより下りの方が楽になると言うことから一旦力を温存し、「ここまでの達成を祝福しよう」と水曜日を祝うのです! 頑張った自分に乾杯🍻
612
#今週のドイツ語】 今日は #国際ハンバーガーの日!余談ですが、ハンバーガーは🇯🇵ではパンと肉を挟んだあの食べ物ですが、🇩🇪にはハンブルグという港町があるのでドイツではハンバーガー=「ハンブルグに住んでいる方」と勘違いしてしまうこともあるので要注意なのです!⇒bit.ly/3bWm5eS
613
本日は #国際自転車の日 なので、自転車の街として有名なミュンスターをご紹介! ミュンスターはドイツの10大大学都市の1つとも呼ばれ、学生が多い街としても知られていますが、なんと人口の約310.000人に対して自転車は約500.000台! 自転車の数の方が人口を上回っているのです... #ドイツ160選
614
キリスト教徒、ユダヤ教徒、イスラム教徒が一緒に家を建て、一つ屋根の下に教会、シナゴーグ、モスクを設ける「House of One 」が🇩🇪で進行中。祈りと学際的な学びの家。異なる宗教の人々が出会い、互いを知り、交流するための家。また、宗教とはあまり縁のない、すべての人々のための家でもあります。
615
富士山、姫路城や原爆ドームなど、日本の世界文化・自然遺産はとても有名ですよね。そして実は、ドイツにも46件もの世界遺産が存在することは知っていましたか? 本日はドイツにおける #ユネスコ世界遺産デー !皆さんは、これまでにどの世界遺産を訪れたことがありますか? #ドイツ160選
616
本日は #ゴーストバスターズの日 です! それを記念し、今日はドイツのお化けやモンスターをご紹介します。 ※化け物の姿は想像にお任せいたします。 #ドイツ160選
617
今日は #ロックの日 なので、人なら誰でも知っている有名ロックバンドを3つご紹介! Die Toten Hosen 1982年にデュッセルドルフで結成したロックバンド Die Ärzte 1993年にベルリンで結成されたパンクロックバンド Die Scorpions 1965年から今でも現役。ハノーファー出身のハードロックバンド
618
【大使館ブログ更新❣️】 ドイツといえばライン川。そしてそんな美しいライン川でのクルーズのご様子紹介してくれたもこちゃんですが、今回もその後半!今回の記事では、バッハラッハから更に川をくだり、ボッパルトまで向かった素敵な体験を書いてくれました▶︎bit.ly/2STuCsh
619
今だから笑える話ですが、とあるドイツ大使が当時ロシアW杯のために大量にビールとワインを購入したのですが、惨敗当日に大使館に届き、とんでもない絶望感に襲われました。 (当時そこに居合わせた当館職員より) #大使館の裏側
620
1942年6月12日 あなたになら、これまでだれにも打ち明けられなかったことを、何もかもお話しできそうです。どうかわたしのために、大きな心の支えと慰めになってくださいね。 アンネ・フランク #WeRemember #アンネの日記の日
621
本日ドイツでは #庭の日 になります! ドイツで暮らしている家庭の48%は庭があるそうで、植物を育てるだけでなく、子供と遊んだり、バーベキューをするのを楽しんでいますが、「庭で一番やりたいこと」をアンケート取った結果、91%の方は「庭でリラックス」したいと答えたそうです☀️😎🏡
622
今日はドイツで #犬の日 なので、当館職員の愛おしいペット達をご紹介! ・ドイツ生まれアフリカ育ちなので日が当たる場所が大好きな子 ・すでに4カ国も渡ってきた老練犬 ・まだ生後5ヶ月も経っていない日本生まれ日本育ちの柴犬 ・紛れ込んだネコ。その一匹の名はなんと“Bikkuri“ #大使館の裏側
623
6月は #プライド月間 🌈 他のEU諸国に比べると、🇩🇪の「すべての人の結婚」への道のりは長く、険しいものでした。連邦議会は4年前の6月30日に同性婚を認める法案を可決。同年10月1日に法律が施行されました。 私たちはLGBTQコミュニティを支持し、#差別のない世界 を願います。 #UnityinDiversity
624
エルダーフラワーを使ったHUGOというワインカクテルをご存知ですか?地域や世代差がありますが、甘くて飲みやすく、最近🇩🇪ではお酒初心者の若者に人気。味は違いますが、🇯🇵でいうカシオレのような存在でしょうか🤔 エルダーフラワーについては@realdoitsu さんの記事で紹介⇒bit.ly/3zPeFV4
625
令和の3Kがトレンド入りしているので、ドイツの3Gをご紹介します! ・Getestet=検査済み ・Genesen=回復済み ・Geimpft=ワクチン済み 3Gは「GGG-Nachweis(証明書)」の略で、ドイツでレストランやイベント等に行く際、最低1Gは満たされていなければならないのです。 #ドイツ160選