まーこ(@harima_mekkai)さんの人気ツイート(古い順)

51
刀の下緒を用いての襷掛け
52
明けましておめでとうございます! 皆様本年も何卒よろしくお願いいたします。 今年も頑張るぞーーーーーー♪
53
後輩が泊まったホテルの壁の絵が小さすぎてずっと笑ってるwwwwww
54
毎度ですが、雪なので雪中稽古をどうぞ!
55
まーこ家族全員で装束会をしましたーーー! 甲冑に続き装束でも家族撮影が出来て大変に良きです♪ ツリーに繋げていきますので見てくださーい!
56
狩衣併せと直垂併せ! 直垂併せは父親だけ水干を垂頸にしました! 鎌倉殿の13人も始まったことですしね♪
57
雪灯籠演武
58
着物でディズニー行きますか?ってマシュマロがきたので、ディズニーのメリーゴーランドで熊谷直実の真似をする自分をご覧ください。
59
めちゃくちゃ久しぶりに試斬の稽古してきましたーーーー!
60
水干でタイヤトーザーに乗る父
61
世のたすき掛けフェチに刺され!
63
こちらのフィギュアのモデルをさせていただきました♪ twitter.com/MXF_official/s…
64
天心流兵法 脅身の位からの虎乱刀 突き付けられた刀身を柄で弾き、小手に切りつけます。 けっこう怖いですw 虎乱刀って複数あって混乱する…ww
65
天心流兵法 転柄血振るいをスローでどうぞ!
66
天心流兵法 棺桶抜き 棺桶の中の様な狭い場所でも抜けるようというユニークな名前です。
68
ネコ画像ないからとりあえず、けも耳巫女抜刀置いとく。 #猫の日
69
天心流の稽古法の一つでもある蝋燭切り
70
天心流兵法 鷲掴大刀 起太刀と提灯立の併用技です。 鳶が獲物を掴み飛び上がるように、刀を押っ取りつつ、跳ね立ち、抜刀姿勢をとり、状況によってはそのまま抜刀します。 急襲された際等に直ぐに応じられるように稽古します。
71
ひな祭りなので、束帯をどうぞ。 #雛祭り
72
着物の裾と袴の裾を袴紐に引っかけて裾を上げる方法があり、これを「返し股立」と呼びます。 これは時代劇でもあまり見ませんが、往時の絵等には多く描かれております。
73
以前BSで放送されたスピードキングダムが地上波で再放送されます! NHK総合 3月12日(土)22時20分〜22時49分 自分もガンマンと対決してますので、是非ご覧ください♪ twitter.com/nhk_hensei/sta…
74
公家の戯れ
75
【募集】 知人が甲冑を手放したいとのことで、買い手募集です。 いずれも20~30万だそうです。 ※鎧櫃、鎧立はつきません。 詳細、気になる方、欲しい方はDMお待ちしてます。