安田峰俊(@YSD0118)さんの人気ツイート(いいね順)

276
いま、カネないヤングは(コロナなくても)海外どころか国内旅行でもろくに行く余裕なんかなくて、実家が太い子や二世の子しか海外に出ないから、情報発信がハッピー系や意識高い系にかたよるんやと思うで。 twitter.com/yamayat/status…
277
ちなみに俺、日本でも初対面で相手の考えがまだわからない中国人と中国語で喋るときは、中国の体制を日本人の立場から肯定して過去10年の中国を賛美する話しか喋らないです。体制派ならそれに同調して喜ぶし、自分の考えがある人は必死で反論する(当然、後者がわが友です
278
茨城でインド人が聖なる「ビヒダスヨーグルト」を作っていた? ヒンドゥー化する北関東 shueisha.online/culture/121346 寄稿。茨城県の下妻にスーパーと蕎麦屋を居抜きにしたヒンドゥー寺院があり、インド人が無人駅前でシヴァ神を讃えて行進していてビヒダスを聖化していたという、日々のよくある話です
279
【告知】3/10刊『Voice』令和4年4号にて、なんと往年の『ここが変だよ日本人』で有名なゾマホン・ルフィン氏(前ベナン駐日大使)にインタビュー。なぜゾマホンさんかといえば、実は彼は来日前に中国に国費留学して天安門事件のなか修士号取得、北朝鮮や中国にばりばりの人脈をお持ちなのです。
280
われわれが中国の実はなんも考えてない行動について、「したたかな中国」イメージに囚われてやたら裏読みして疑心暗鬼になるのと同様、中国なり台湾なりも、日本の天然の行動(だよなあ?)に物凄いしたたかな外交テクニックを読み取って一目置いてくれるので、すべては結果オーライ。
281
自分が若いときにこちらをいじめ倒してきた日本社会の正体こそ実は碌でもなかったと証明されたことで、20年来募らせた復讐心を満たせるとともにやはり自分の価値観が正しかったじゃんと自己肯定感をつよつよにできるという、サバイバー側の感覚もあると思うぞな。
282
「私は追悼できない」 アフリカ、消えぬ支配の記憶 英国に反発なお 結局、このアフリカの近現代史のココロノスキマに入ったのが現代中国だったりするのですよ。もちろんカネで殴り込んでるわけだけど、それ以外の要因もあるし、インテリ層ほどそれは濃厚にある。 asahi.com/articles/ASQ9L…
283
潰れたパチンコ屋が“逃亡ベトナム技能実習生”の宴会場に! 移民タウン化する飛田新地周辺のいま 新アジアンタウン・西成をゆく #2 bunshun.jp/articles/-/536… 【おすすめ】西成のベトナム居酒屋、尋ねてみたらお客も店員さんもみんな逃亡実習生。さわやかな記事を書いてしまった。
284
統一教会 安倍元首相の銃撃事件で11日に会見「山上容疑者の母親が信者なのは間違いない」 tokyo-sports.co.jp/social/4312382/ 日本の蘋果日報たる東スポ、民主主義を守る高級ジャーナリズム紙としての貫禄を見せる。
285
こういうことを書くと、脳と想像力が足りない連中が「こいつは混乱を望んでいる」とか言い出すけれどバカなのでほっといて、さておき当時の香港で学んだのは社会が一瞬で壊れるということ。5年後の日本で女子小学生が過激派のスローガン叫んで火炎瓶投げても自分は驚かんわ。世の中そういうこともある
286
いや、勉強にはなるんだけどツイッターめっちゃ怖い。
287
北京か…。やはり信じられん。 twitter.com/jam79922967/st…
288
正直、そういう意味では今日の活動みてて「日本でもこれだけやるようになって感心だなあ」よりも、「ああ、日本が前線だ。これから東京で陰謀うずまくいろんなこと起きるよねこれ」という、変な予感と中華周縁部の動静の変化を痛感するほうが大きかったな。 twitter.com/ysd0118/status…
289
RT🔐 池袋友誼の某飯屋、日本語しか話せない日本人達が日本語完全に話せないおばちゃん達にこれどんな味?これ何?といちいち日本語で質問して注文して長時間居座って宴会してるし、ガチで終わりを感じる。可哀想だろおばちゃん達。
290
地下鉄で女性に擦り付け、スカートや頭髪に…BBCが報じた「痴漢サイト」運営、日本在住“中国人3人組”の正体 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/638… 日本を拠点にメチャクチャやってた中国90後痴漢ムービー撮影グループの真相。記事は書いてませんが安田も取材お手伝いしてます。
291
ひっそり開設、外務省サイトのページが物議 専門家「密告を助長」 mainichi.jp/articles/20221… 「他国に対する『けしからん』という感情の赴くままに書き込む落書き帳になってしまうのではないか」 田舎のじじいのネトウヨ天下国家論がエリート外務省職員に税金で読んでもらえる福祉サービスはじまる
292
「中国に魂売った日本人」、日本で必死で研究したのに政府のパープリン政策のせいでそれを活かす先も研究する場所も限られ中国に行くことを選ぶことになった研究者を売国奴扱いして吊し上げるまでもなく、もっとすごくわかりやすく魂売ってる人がなんぼでもおるやろ。
293
ただし中国自身は"列強"そのものなんですよね。列強的な振る舞いが恥ずべきことだからダメなのではなく、自分がやる側にいないならダメ、やる側にいるなら中国の帝国主義はむしろ積極的に肯定されるべきこと。自分たちは強くなったのでそう振る舞って当然、他者もそれを認めて当然と思っている。
294
ちょっと興味深い
295
優秀なキャリアを持つマイノリティの女性、ネトウヨに最も嫌われる属性やからなあ。彼らがウイグルウイグル言ってるのは反中アイコンに使いやすいからであって人権問題を本気で憂いているわけでも現地の文化に興味があるわけでもなんでもないのだ。 twitter.com/eri_arfiya/sta…
296
台湾が好きなのはわかる(そりゃ私もそうです)。友好的な近隣国であるという一点だけでもホッとする。台湾が日本にとって安全保障上重要な場所にあることも確かである。でも、別に同盟結んでもいない(どころか国家承認すらしてない)のに、台湾の戦争に巻き込まれるほうに誘導されては危険だよ twitter.com/YSD0118/status…
297
中国人どころか日本人を使ったプロパガンダすら違和感ある発信しかできてない。中国は「自国世論向けに日本人を起用したプロパガンダ」は上手にできても、日本人向け広報や情報操作はくっそヘタで(超頑張って某総領事館レベル)、そもそもそれができる国なら日本人の対中好感度が数%とかになってない twitter.com/nishimuraumius…
298
"入管庁のタカ派は関係者全員がギリギリ飲めそうな修正提案を出されることを最も忌々しく思っていたはず。逆に、廃案になる可能性がゼロに近いのに「廃案一択!」と叫び続け、修正案を一切無意味と叩き潰すことは、政府与党原案を無修正採択に導くことと同じ効果を" forbesjapan.com/articles/detai…
299
留学生が見る外国がキラキラしがちなのは学生という身分が守られているのに加えて、若いから周りが優しくしてくれるのもでかいはず。40超えたおっさんがベトナムやアメリカに行ってもハートフルな出来事などはない。 で、何を言いたいかというと日本でもみんな留学生に優しくしようぜという。
300
某社校閲、これはない。