251
割とマジで、社会のあり方や人権の捉え方なんかについて自民党右派と価値観の面で最も相性がいいのは中国共産党だと思ってる。もっと仲良くすればいいのに(されても困る)。 twitter.com/syuturumu1/sta…
252
中国総領事館、日本でも百度を使ってしか検索をする習慣がないので安田の情報を取れなかった疑惑もあるんよな。百度で安田峰俊の名前を検索すると、しっかりフィルタリングされているので友好的な言動しか表示されない。 twitter.com/YSD0118/status…
254
江泽民同志逝世,享年96岁
m.jiemian.com/article/848608…
江沢民死んだ。いまこの状況でかよ。
255
孔子学院とか海外派出所とか戦狼外交とかについて、「したたかな中国」を前提に、中国に関係するあらゆる物事が当初からの綿密な計画に基づき作られていると無根拠に考える立場、こうすれば自分はアホに見られないという考えが透けて見えるのだけれど実際はめちゃくちゃ頭悪いし実質的には陰謀論です。
256
257
最近になってからの大手メディアの取材で、相手が年配の記者だった場合「履歴書汚れた3番目の就職なんかブラック企業しかないし、鬱で数年で人生潰れる。どうせ未来がないなら浮き草のフリーランスのほうがマシだからライターになった」と話しても冗談だと思われて真面目に聞いてくれんのよね
258
演説(別のやつ)
259
そう。海外派出所に限らずこの手の陰謀、最初は基本的に「いいこと」としか思ってなくて(※いいことでも条約違反だけど無知なので)、そこから現代中国的基準の「いいこと」の範囲だからアレもコレもOKとなり、最後は反体制派に〇害予告するとか反体制同胞を密告するとかの「いいこと」をやりだす。
260
危機に瀕する防衛大学校の教育
drive.google.com/file/d/16No3ob…
やはりアレか。大手マスコミ、下っ端の銃器の取り扱い問題もいいけれど、自衛隊の教育機関の上澄み部分に商業右翼が入り込んでいることも暴く価値あるんじゃないのかねえ。
261
"「集金pay」「邪大大」「习正日」などの怪しい言葉を、「耳なし芳一」の怪談さながらにびっしり書きこんだページを同人誌のなかに入れておくと、違法ダウンロードした相手の身になにか困ったことが起きるかも知れない"
president.jp/articles/-/613…
現代の怪談。
262
ウクライナがナチってどういうことよ?プーチン「乱心」にオタク的歴史論理の限界を見る(マライ・メントライン) qjweb.jp/journal/67231/
楽しく、プーチンの現在の立ち位置がいかにやばいかがわかる良記事。
(マライさんどんだけ日本語うまいねん…)
263
「海外派出所からブッ〇してやると言われている当事者と一緒に海外派出所を尋ねに行くという無茶なことをやります」
オランダ アムステルダム〜ロッテルダム
@WANGJINGYU2001 twitter.com/kawag3/status/…
264
そもそも当時の学生が言ってた「民主」が、西側が想像したような民主か非常に疑わしいのよね(あまり指摘されないが)。王朝の存続(=中国共産党の支配)は当然の前提として"為政者が民の声をよく聞いて民のことを考えてくれる状態"が中国人的な民主のイメージだと思う。1989年どころか現在に至るまで twitter.com/syuturumu1/sta…
265
【告知】本日刊行『文藝春秋』10月号。実は日本に潜伏中の元.央视评论员(国営放送CCTVの編集委員)で中国有数の調査報道記者だった王志安さん@wangzhian8848 の単独インタビュー10ページ書いてます。CCTV内の言論規制の具体的な仕組み、社風の変化などまで全て話す。割とマジで保存版のやつです
266
王志安氏、習体制下で中国で調査記者やれなくなりCCTVを辞め、紆余曲折あり日本に来てからYouTube始めたら、知名度ゆえに(※中国の池上彰だから)翻墙の中国人が数十万人視聴、経済的に安定したので「ウクライナに取材行ってみるわ」。本誌インタビューは帰国直後にしました
youtu.be/qaGpBB7O1tw twitter.com/YSD0118/status…
267
すでにけろっとさんが呟いておられましたが、在中日本人は
・リアルでは絶対近寄らない、話題に出さない
・微信でも言及しない、朋友圈に投稿NGはもちろん電話や動画通話でも言及しない
・抖音快手や微博で検索しない
・百度地図でデモ現場を検索しない
・しかし情報は収集する
でしょうなあ…。 twitter.com/xiaolong761216…
268
中国人の大半はいまの自国が世界各国から嫌われたり警戒されたりしてることも何故なのかまったく理解してないのと通じるものがある。
(ゆえに西側勢力は中国の発展に嫉妬している、結託して中国を陥れようとしていると、彼らが理解できる素朴な論理を回答にするので、世界との距離はより拡大する)
269
なお、そもそも有事の可能性、日本のメディアや日本語で読める欧米メディアから感じられる印象と違って短期的にはそこまで高くはないはずです。台湾の社会は変わらず緊張感もないし(そもそも過去70年以上かかえてきたリスク)。
270
マイノリティを同化しちゃダメよというのは人類史的にも相当新しい「良識」で、かたや中華の民は周の時代から延々と周辺異民族の同化を正しきことと考えて営みを続けてきたので、いまさらそれが悪だと言われても根本的に理解できんというのはありそう。 twitter.com/stwtcpld/statu…
271
圧倒的多数の中国人の香港観や台湾観にかなり通じるものがある。 twitter.com/shinotakizawa/…
272
「共産党員を"親戚"として送り込む」新疆ウイグル自治区で行われる"少数民族ジェノサイド"の中身
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
本来はネトウヨ垂涎のウイグルの話題なのにヤフコメ伸びてないのが面白いんですよね。煽らないウイグルの話、実はすっごい地味なのだ。
273
余談ですが70〜80年代に「日中友好」が成立したのは、日本が圧倒的な強者で中国が従ったから(日中友好論者が認めたがらないやつ)。なので力関係が逆転した現在は、日本が往年の中国のように習中国と「友好」(足の裏なめなめ)するのが望ましい、なのにやらんのはけしからん不義理だという思考になる
274
オランダの記者のMarije Vlaskampさん、ウイグル問題他の敏感な中国問題を報道したことで(中国のEUにおける在外工作のパターンではお馴染みの)自分名義で勝手にホテルが予約される➔ニセ爆破予告で警察を動かす嫌がらせのコンボ食らう。外国籍記者でも対象に取られるのか。
nos.nl/artikel/247061…
275
ほぼ間違いなく、中国人留学生が政治的理由で大阪総領事館に抗議をかけるのは1989年の天安門事件の抗議以来のことで、今回は規模は小さいものの歴史的にかなりすごい話なのですよね。在日中国人留学生史に残ります。 twitter.com/liyonyon/statu…