101
私が大馬鹿だった。現実主義に舵を切ってくれるのかと泉健太立民代表に一瞬でも期待したことを後悔している。防衛費に建設国債を当てることへの批判や、世界のどの国もやっていない国債60年償還ルールを守れと国会で主張するとは、立民はどこまで官僚の言いなりなのか。。。twitter.com/peachtjapan3/s…
102
日銀金融政策決定会合が相場を不安定化させるイベントになっている?それは勝手に憶測をたくましくして、金融政策を投機のネタにし、YCC撤廃にかけて一儲けたくらんだ馬鹿者どもの責任であって、黒田日銀総裁の責任ではない。相場の読みが外れたからといって責任転嫁するな。twitter.com/bloombergjapan…
103
今、日銀の人事を官僚が結託して政府のコントロールから切り離そうとし、金融緩和に終止符を打ち緊縮へと導こうとしている。日本経済の危機だ。政治の力で防がなければならない。安倍晋三さんの流れを汲む世耕議員に期待する!⇨日銀は金融緩和継続を 自民・世耕参院幹事長
bloomberg.co.jp/news/articles/…
104
マスコミと正反対に、ブラインダー元FRB副議長は日本に金融緩和を続けろと提言。「日銀は経済を支え続けることをためらうな。日本のインフレ率は世界のほとんどすべての地域より低い。短期間であれば2%のインフレ率が3%になったとしても破滅的な出来事にはなり得ない」twitter.com/nikkei/status/… twitter.com/i/web/status/1…
105
マスコミや旧日銀関係者など国内のガラパゴス経済学者は組織的にアベノミクスの金融緩和に反対しているが、世界の中銀やIMFなどの実務家は金融緩和を続けるべきとしている。旧日銀官僚の意見を信用すればまたデフレに逆戻りだ。⇒日本のインフレ圧力なお弱い、金融緩和維持を twitter.com/maeda/status/1…
106
霞ヶ関官僚による、なにも知らない国民への緊縮財政マインドコントロールから脱するためには、ただ歳出を大きく見せるだけが目的で、経済学的合理性がないために他国には存在しない「国債の60年償還ルール」の見直しが必要です。自民党「責任ある積極財政推進議連」に期待!twitter.com/smith796000/st…
107
日銀総裁は日本経済の行く末を決める重要な役職です。官僚が第二の人生を過ごす天下りポストにしてはなりません。黒田総裁の後任の新日銀総裁は、本田先生が受けてくだされば別なのですが、そうでなければ学者である若田部昌澄副総裁の昇格一択です。twitter.com/etsuro0112/sta…
108
官僚のマスコミでの増税キャンペーンで「わが国を侵略から守る防衛力増強のために国債を発行して未来の世代につけを回すのがいいのか、今を生きるわれわれの責任として払うのか」という泣き落としがある。増税を経済の論理でなく情緒に訴えて実現しようとすることは許すことができない世論操作である。
109
美辞麗句を連ねても増税は増税だ。財源は国債一択だ。防衛費のために増税しては経済成長が損なわれる。経済成長を最優先すれば将来的にはその自然増収でまかなえる。毎年年末に剰余金が出ていることでよく分かる。政治家は霞が関官僚のプロパガンダに負けてはならない。
twitter.com/jijicom/status…
110
経済財政諮問会議で緊縮財政論者である中空麻奈氏が政府・日銀の共同声明について、「今こそ十分な検討が必要」と述べた。『検討』とは2%のインフレ目標を葬り去ることに直結しかねない。官僚の意見のおうむ返ししかできない民間議員には存在意義がない。そう思いませんか?twitter.com/reutersjapan/s…
111
マスコミの情報操作に乗ってはいけない。日銀の金融緩和は続けなければならないし、同時に政府も増税に頼ることなく財政支出を増やすコミットを国民に対して行う必要がある。われわれも官僚の世論操作に負けないよう政府内の積極財政派を応援しなければならない。 twitter.com/nhk_news/statu…
112
黒田総裁がいうとおり、今回は企業の起債をしやすくするためのものであって、金融引締めではないことは分かる。しかしマスコミに誤解させないようにもう少し丁寧にコミュニケーションを取るべきだった。⇒日銀が長期金利の許容変動幅を拡大、市場機能に配慮 金利目標は維持 reut.rs/3PD6ByW
113
今の2%のインフレ目標を中長期的な目標に捻じ曲げてしまったら、それは旧日銀官僚の思う壺だ。日本経済を立て直すためにはこんな話に乗ってしまってはダメだ。⇨ 2%物価上昇目標の見直し検討 政府日銀、初の共同声明改定へ
news.yahoo.co.jp/articles/5d6cb…
114
『未来の国民にツケ』という表現は霞が関官僚にだまされた人がよく使う表現だ。そもそも今年の防衛費で購入した物品は今後何十年も使えるのだからインフラ財源の建設国債と同じで未来の国民が負担することに問題はない。twitter.com/amneris84/stat…
115
本来なら野党が増税反対を叫ぶ役目のはずだが、今の野党には到底期待できない。官僚に負けぬよう安倍派には安倍晋三さんの遺志を継いで頑張ってほしい。⇨防衛費増額の財源「増税ありきダメ」 自民・安倍派で反発相次ぐasahi.com/articles/ASQD8… #自民
116
アベノミクスの金融緩和を潰そうとする意図が感じられる記事だ。民間銀行保有の有価証券は時価評価だが、記事にも逃げ道が書いてあるように、日銀の保有する国債は、時価評価ではなく会計的観点からも含み損が起きても問題はないからだ。nikkei.com/article/DGXZQO…
117
日銀出身の翁百合氏を日銀副総裁にするためのキャンペーンを最近マスコミがしきりに張っているが、金融緩和の効果を軽視し、銀行行政など狭い意味での金融政策を国民全体にかかわるわが国の景気より重く考える氏では、国難ともいえる経済情勢の中での舵取りはできない。mainichi.jp/articles/20221…
118
これまで野党をまともにしようとしてきた大勢の人間の努力を無にする暴言を吐いて、枝野氏はそこまで野党の信頼性を潰したいのか。残念だ。⇨消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及asahi.com/articles/ASQCD… #立憲
119
財務省による理念のない #所得制限反対 《子ども手当は年少扶養控除を廃止して生まれた財源をもとに子ども手当として再分配している。所得制限をかけて子ども手当を支給しないとなると、その所得以上の人は大増税になる。子ども手当の所得制限はいわば子どもに対する人頭税とでもいうことになる。》
120
報道ぶりとは逆で、経済対策については国債発行が多ければ多いほどよい。今回は国債発行額は多く及第点だが、短期で償還しようとしないか、また今後、増税をしたりなどしないか財務省に対する監視が必要だ。⇨政府 22兆8500億円程度の国債 追加発行で調整 補正予算案 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
121
財務省が、現在進行中の経済対策の党内議論を無視して総理に勝手に少ない金額で説明しセットしようとした。その裏工作を萩生田自民党政調会長が暴いた。萩生田さんにはこれからも官僚の暴走に負けずに頑張ってほしい。⇨「禁じ手には禁じ手で返した」経済対策決定の裏側asahi.com/articles/ASQBX…
122
世論調査で癌の治療法を決めないのと同じで、無意味。一般市民は金融緩和をやめたらエネルギーや食糧などの輸入物価が下がると思い込んでいる。金融緩和をやめたら雇用が悪化するなんてみんな知らないでしょ?⇨黒田日銀に逆風、世論調査で過半数が金融緩和「変更すべきだ」 bloomberg.co.jp/news/articles/…
123
立憲民主党は、もともと『民主』的な運営はされていなかったのですが、国会質疑で弁護士資格を持った議員が平然と江戸時代の宗門改まがいの尋問をしてしまうところを見ると、『立憲』主義からもほど遠いことが明らかになりましたね。縁を切っててよかったです。
124
増税論議があちこちから出てきている中で、黒田日銀総裁は日本経済の最後の砦。とにかく辞めてはならないし、金融緩和は続けなければならない。⇒黒田日銀総裁「辞めるつもりはない」、緩和失敗は事実に反すると主張 bloomberg.co.jp/news/articles/…
125
元FRB議長のバーナンキ氏が今年のノーベル経済学賞を受賞。中央銀行総裁という実務家の立場からもデフレ脱却までの金融緩和の推進に賛成していました。ぜひ岸田総理も耳を傾けていただきたいものです。⇒バーナンキ前FRB議長、アベノミクスの推進求める jp.wsj.com/article/SB1179…