51
社保料引き上げを出していた財務省との出来レースだ。なら『消費増税ではなくて法人税増税で』と意地悪したいところだが、それは冗談。増税(税率引き上げ)ではなく景気回復による自然増収を財源にすべきだ。当面は国債で。⇨少子化対策財源「消費税も議論対象に」経団連会長 nikkei.com/article/DGXZQO…
52
中国が『旧ソ連から独立した国々は主権国家ではない』と露と同様に主張。リトアニア外相「なぜわれわれが中国によるウクライナ和平の仲介を信用しないのか、疑問に思う人がいるならば、この中国大使の発言を聞いてほしい」と反駁。現状の変更を企む中露枢軸を許すな。www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
53
玉木林太郎・元財務官が日銀に金融緩和の修正を要求している。これは国民を犠牲にして金融機関の利益だけを図る発言だ。氏は天下りで国際金融情報センター理事長を務めているが、その構成メンバーは案の定大手金融機関ばかり。金融緩和からの出口戦略はまだまだ不要。jp.reuters.com/article/interv…
54
ブルームバーグ英語版に「岸田総理襲撃をトレンドにするな:犯人の主張を拡散してはならない」という記事があります。「犯人は、統一教会幹部を襲撃できないので、祖父が戦後初期に教会を支援していたことを口実に安倍晋三を暗殺した。メディアの報道は犯人の主張を妄想とせず、安倍の殺害のセキュリテ… twitter.com/i/web/status/1…
55
安倍晋三さん暗殺歓迎発言の島田雅彦法大教授、『誤解を拡大し、炎上を煽る紙面作り』『卑劣な中傷』『ネガティブ・キャンペーン』と述べて反省の色を示さず。実際の発言を動画で聞けば切り抜きでもなく、なんの擁護もできないものなのだが。youtube.com/watch?v=x5go1O…
56
島田雅彦氏は本当に作家なのか?反省文で自著の宣伝までしており謝るつもりがないことが透けて見える。しかし「大学教授を辞せ」などと迫るつもりはない。それではキャンセルカルチャーそのものだからだ。このまま偏向メディアに出続けサヨクの知的退廃の標本でいてほしい。 zakzak.co.jp/article/202304…
57
58
安倍晋三さん暗殺を肯定する評論家たち「こんなこと言うとまた顰蹙買うかもしれないけど今まで何ら一糸報いることができなかったリベラル市民として言えばね、まあせめて暗殺が成功して良かったなとそれしか言えない」恐ろしいことに、これが今の日本のテロをめぐる言論だ。
youtu.be/x5go1Oh4YW8?t=…
59
なぜ過激派の動向を重要であるかのように報道するのか疑問だ。日本民間放送連盟放送基準には「犯罪を肯定したり犯罪者を英雄扱いしたりしてはならない」「( 犯罪について)模倣の気持ちを起こさせないように注意する」とあるのだが、テレビも守っているかどうかは疑問だ。asahi.com/articles/ASQBJ…
60
「暗殺者の政治的目的が達成された」とのタイトルで英エコノミスト誌でも、彼の映画が作られるなど一部メディアの様子を批判的に報道。まずは民主主義を暴力で覆そうとするすべての思想への賛美を止めよう。さもなければ軍部によって口を閉ざされた戦前のような社会になる。 economist.com/asia/2023/01/1…
61
朝日新聞の記事だが、「単純な恨みつらみを書き連ねているというよりは、社会情勢や様々な問題について考えている」、「時代に敏感、問題意識が高い」などテロリストの主張を垂れ流しにし持ち上げている。このような報道こそが戦前同様のテロ賛美、容認の風潮を作りかねない。asahi.com/articles/ASR17…
62
このツイートに対して、思想的に偏向した多数の捨てアカウントから一斉に「お前は統一教会か」、「自民党か」と罵詈雑言が浴びせられました。統一教会は共産党やナチスといった全体主義者以上に嫌いです。生理的にあいませんね。そして残念ながら自民党ではなく無所属です。 twitter.com/Y_Kaneko/statu…
63
遊説中の岸田総理を狙ったテロ、無事でよかった。しかしこういった模倣犯を生んだことはひとえに安倍晋三さん暗殺犯を持ち上げ続けた報道や言論に責任がある。今後二度と起こさないよう猛省してほしい。twitter.com/nhk_news/statu…
64
またはじまった。増税のための財務省の隠れ蓑である財政制度等審議会が、少子化対策の財源に社会保険料でなく安定財源確保が必要(すなわち消費増税)と本音を漏らす。しかし増税に走る前にまず経済成長に全力を挙げる必要がある。経済成長による自然増収こそが安定財源だ。nikkei.com/article/DGXZQO…
65
デフレ脱却議連で提唱していた金融緩和が民主党政権下の2010年で取れていれば、どれほどの企業が倒産せずにすんだことか、どれほど自裁に至った方々の人数が減ったことか。それを考えると当時の頑迷な執行部の反対を打ち破れなかった自分の無力さが残念でなりません。twitter.com/morichanemoric…
66
少子化対策強化のための財源確保は今のような経済情勢なら未来への投資である国債の追加発行の一手だ。建設国債がよくて少子化対策がダメだなど意味不明だ。「増税」8%は論外だが、「ほかの予算を削る」56%も、財務省の主張する緊縮原則であるペイアズユーゴー原則そのもの。www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
67
こうした臆面もない発言自体が省益最優先であることを自白していることに気が付かないのだろうか。「正直、ここまで嫌われていたとは思っていなかった」「官僚志望者が年々減少するなか、優秀な人材が財務省を避けるようなことになれば、最終的には日本の国益が揺らぐ事態になりかねません」「財政規律… twitter.com/i/web/status/1…
68
矢野次官の誤りが代表的だが、財務省はプライマリーバランスの黒字化ばかり主張して、経済成長率を引き上げるべきだとは発言しない。ドーマー条件すら理解できない彼らが経済の運営をできるわけがない。財政金融をフル稼働させるべき。⇒金融緩和「財政も積極運用を」本田悦朗nikkei.com/article/DGXZQO…
69
70
恐怖政治。インターネットに言論統制を持ち込もうとする立憲民主党。かつて消費増税反対を唱えたことで刺客候補を立てられた私としてはこうした人々が政権を握ればどんなことをやり始めるのか想像がつきます。恐ろしいことです。twitter.com/tetsunitta/sta…
71
72
今回のウクライナ侵略戦争での報道で画期的だったことは、まともな専門家がマスコミに現れて解説をし始めた事だ。つまらないコメントしか言えないタレント、空想家のアーティスト、勉強不足のジャーナリスト、霞が関利益代表の御用学者など反政府しか売りがない連中こそ不要。twitter.com/24newseveryday…
73
74
非正規雇用の活用を30年前に提言した元日経連理事の後悔「景気が好転すれば、非正規を正規として雇用する復元が起きると思っていた。しかし経営者はリーマン・ショック後に生き残ることしか考えなくなった。アベノミクスの金融緩和で利益が増えても復元しようとはしなかった」tokyo-np.co.jp/article/233389
75
植田和男日銀総裁候補への野党の質問は無内容だった。あの程度の質問しかできないことが事前にばれていたのか。⇒国会で事前に質問内容を答弁者に知らせる「質問通告」について「いらない」と伝えてきたという。野党幹部は「ぶっつけ本番でいい、と。大したもんだ」と話した。
news.yahoo.co.jp/articles/f5579…