皆さんがお買い物にいかれて、肉、魚、パン、麺類、など、すべての生活必需品が値上がりしていることにお困りになっていると思います。ガソリン代、電気、ガス代も高い。その一方で、お給料はあまり上がっていません。結果として我々の収入が目減りをする、いわゆる「実質賃金の低下」が起きてしまって… twitter.com/i/web/status/1…
これが一周忌の記事なのか?『財源論を先送りするな』とか『金融緩和は効かなかった』とか、安倍晋三さん批判としてはまったく効果のないことばかり。私がこの人たちと一緒にいられなかった理由が山積み。早く目を覚ませ。⇨ 安倍氏死去 光と影問い続ける野田佳彦元首相 mainichi.jp/articles/20230…
安倍晋三さんが突如この世を去られてから一年が経ちました。安倍さんとは、デフレ脱却国民会議、さまざまな議員連盟で増税反対、金融緩和、安全保障問題でも同じ方向を向き党派を越えて連携させていただきました。… twitter.com/i/web/status/1…
この度、私は日本維新の会衆議院神奈川20区(相模原市南区、座間市)支部長に就任いたしました。対戦相手は自民党幹事長経験者の大ベテランですが、私の政治家としてのモットーである「まずは減税」、「景気回復、賃金アップの実現」を掲げて戦ってまいります。… twitter.com/i/web/status/1…
日本維新の会財金部会で、気鋭の経済学者であり、元日銀副総裁の岩田規久男先生の薫陶を受けた柿埜真吾さんが『現在日銀が続けている金融緩和政策はなぜ必要か』などについて講演。時宜を得た企画であり、頑なにアベノミクスを否定する立民や共産などでは考えられないこと。twitter.com/chanelcrara/st…
当然である。⇒中国記者が「汚染水」との表現を使って、計画の信頼性への疑問を投げ掛けたが、IAEA事務局長は「中国を含めて世界中がトリチウム処理水を海洋放出している。日本の計画は信頼に足りると判断した」と述べ、放出計画に「問題はない」とする見解を繰り返した。sankei.com/article/202307…
一体何を言っているのだろう。わが国は韓国とは戦争をしていない。旧統一教会の非論理性、歴史修正主義には虫唾が走ると言わざるを得ない。⇒旧統一教会総裁「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」nordot.app/10484778217540…
政権与党の党首がかえって風評被害を招く発言をしていることは衝撃的。論語に「郷原は徳の賊なり」というが、この発言はまさにいいサンプルだ。反原発による根拠のない言いがかりに抗して、処理水放出まで持ってくるのにどれだけの努力があったのか分かっているのだろうか。twitter.com/kikumaco/statu…
昨年2022年度の国の税収が事前の見積もりを5兆円以上上回りました。これは年間の防衛費総額に匹敵します。明らかに税金の取りすぎです。他の政党が減税を言わなくても、元祖消費税増税反対派として私は『まずは減税すべき』だとこれからも主張し続けます。twitter.com/hidetomitanaka…
私が昔住んでいたイギリスでは、オムツ、衣服など赤ちゃんから子ども用品すべて全てが付加価値税(=消費税)非課税でした。だから小柄な日本人の中には子ども服を着る人もいたとか。わが国ではその代わりに新聞が軽減税率という歪な制度になってしまいました。誰が犯人なのか?twitter.com/nakamanamo/sta…
まずは減税が大切です。相模原市南区選出の阿部将太郎県議会議員と相模大野駅北口で朝のご挨拶をしました。 景気回復による税の自然増収は財務省の主張よりもはるかに大きいことは明白です。増税に頼ることなく防衛費増額も少子化対策も賄うべきことなどを訴えました。 twitter.com/shotaro_abe05/…
霞が関改革、特に財務省改革が必要だ。政権を増税の道具としか考えていないから、上司である総理や財相の方針に対してこうした役人としての立場をわきまえない政権批判が出てくる。⇨財務省幹部は少子化対策や防衛費増額で「負担増の議論から逃げていることを見透かされた」 news.yahoo.co.jp/articles/7a726…
自公与党も増税、一方で立憲民主党と共産党の野党共闘も「増税アンチビジネス2党連合」です。しかし、私は減税と扶養控除の廃止反対などの国民負担軽減を掲げて戦いつづけます。財源は増税でなく景気回復による自然増収で。⇨共産 “次の衆院選 小選挙区の野党共闘再構築を” www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
立民はなぜこんなにも増税が好きなのか。財務省の影響力が強すぎる。与党も増税に舵を切ってしまったが、私はこれからも減税を掲げて官僚支配と闘う。⇒「消費税減税公約は時限措置なのだから、次の公約では当然削除だ」、党政調の議論でも「取り下げるべきだとの意見が多い」jiji.com/sp/article?k=2…
これ以上の増税は不用。昨年度税収が70兆円を超える模様だ。しかし政府の今年度税収見積もりは69.4兆円で、経済成長分を考え合わせると約5兆円以上もの過小見積りとなる。グラフで明らかだが、毎年の自然増収で防衛や少子化対策は賄える。むしろ必要なのは家庭への減税だ。asahi.com/articles/ASR6Q…
その通りです。減税と金融緩和が今の日本には必須。増税政党とは一緒になれません。⇒日本維新の会馬場代表:「一本化を求められても応えることはできない。『有志の会』は共産党と一緒にやっていきたいという『立憲共産党』にかえりたい方々の集まりではないか」 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
この度、私は6月20日付で日本維新の会衆議院神奈川20区(相模原市南区、座間市)支部長に就任いたしました。対戦相手は自民党の甘利明氏です。高い知名度を誇る強敵ですが、私の政治家としての目的である「景気回復、賃金アップと減税の実現」のために必ず戦いに勝つことをお誓いいたします。… twitter.com/i/web/status/1…
神奈川20区(相模原市南区、座間市)にて日本維新の会に合流します。皆さまどうかよろしくお願いします。甘利明氏は大変な強敵ですが、勝ち抜いて景気回復、賃金アップと減税の実現を果たします。⇒次期衆院選 維新が神奈川20区に金子洋一氏擁立の方針 kanaloco.jp/limited/node/9…
少子化対策も防衛費倍増も「財源はつなぎ国債」で何の問題もない。かつての民主党政権のように安易に増税に頼るのではなく、経済成長による自然増収を将来の財源とすることが世界標準の経済政策。財務官僚のペースに乗って必要な予算をカットすることこそ亡国への道だ。nikkei.com/article/DGXZQO…
同感だ。⇒日銀植田総裁、足元の物価高は、原因が海外発のコストプッシュインフレで、金融政策でどうこうできない。インフレを是が非でも下げたいということであれば、ものすごい金融引き締めをして金利を上げて、経済を冷やすことになるがマイナスのほうが大きいと発言。www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
円高と白川日銀の誤った金融引締めに苦しんだ2012年と比較して日本の株価が大幅に伸びている。マスコミは強調しないが、金融緩和と円安が企業の利益を大幅に伸ばしたことが原因だ。植田新日銀総裁も金融緩和路線を当面は受けつぐ模様で、今後もわが国の株価は上昇するだろう。nikkei.com/article/DGXZQO…
岸田首相は「追加負担を生じさせない方針は揺るぎない」と述べたが、秋の衆議院解散総選挙を狙って詳細は年末に先送りした。これは許せない。財源は国債で。少子化財源論争は財務省の罠、首相の決断次第で財源は悠々と確保できる。政府が婚姻や子作りの邪魔をしないことが重要zakzak.co.jp/article/202306…
一万円の児童手当の高校生への支給と同時にこっそりと扶養控除の削減が行われてしまう。すでに15歳までの扶養控除は子ども手当と引き換えに廃止されていることにはお気づきだろうか。扶養控除の廃止による国民負担増はあきらかな増税である! #扶養控除廃止反対 twitter.com/namasumama/sta…
埼玉県のプール水着撮影会中止事件、今になって『共産党は関係ない』と主張し始めたが、共産党の秋山もえ氏ご本人が自供したツイートが残っている。共産党が政権を握れば彼らの気に入らないものはキャンセルされてしまう。女性の職業選択の自由、表現の自由を守らなければならない。
同感だ。プール水着撮影会弾圧側の「主催者も業者も『自主的に』中止したからわれわれには責任がない」とする言い訳は、彼ら自身が圧力をかけたことをそっちのけにしたいいぶりが、ゆすりたかりの反社会的勢力とまったく同じだ。公党の議員も反社と同じ発言をするとは。 twitter.com/YusukeTaira/st… twitter.com/YusukeTaira/st…