51
特に連絡も取ってないし、いま何してるかも知らない。すれ違っても気付かなきゃ気付かない。でも一緒にハンバーグを食べたことは確かで、今もめっちゃ助かっている。やっぱ友達って感じではない。仏。仏の使いだと思う。仏の使い、絶対ハンバーグ食ったらダメだろ
52
バイトで塾講師をして初めて「先生」と呼ばれたときの感覚は忘れられないな
目の前の生徒とそんなに成熟度も変わらず、穴ぼこだらけの自分が、目の前の生徒の成長とか、自己肯定感とか、今夜寝る前の気分とかを左右しかねない強者の位置にいると思うと、おぞましい領域に踏み入った気がして怖かった
53
「潜入して壊れていく奴を見たい」というリアクションがいくつか来ていてめちゃくちゃ怖い。インターネット以降の世界との距離感という感じがする。きっと、オウムはじめカルト教団が問題になった当時には存在しなかった欲望だ
54
数年前、友達が「言語化能力はマジで需要あるし金になる。言語化くらい誰でもできると思うやろ。でも違う。皆100思ってることを100言語化できるわけではない。皆50くらいや。やから残りの50を言語化すれば金になる。言語化能力は資本や」と言ってて、言語化能力恐ろしいなと思ったの忘れられない
55
追記。「なるべく狭い密室で、大量の水素水を用いて実験する必要があったのでは」という方向のダメ出しをいくつか頂いています。後輩を吹っ飛ばす方向でのダメ出しをやめてください
56
統一教会が学生を洗脳する手口に「合宿イベント」を使うと聞いてハッとした。学生の頃、社会問題について勉強する合宿に何度か参加したことがある
クリーンなイベントでも、学生は集まって夜通し喋ると感極まって何人か泣く。あの無防備な涙は悪用し放題だと納得してしまった
57
外野から眺めてるつもりの人たちも、バカがハマるもんだとバカにしている人たちもマジで気をつけてね。そういう人たちこそをハメる技術を何十年と蓄積してるわけだから。カルト信者として生まれてくる人はいないのに、カルト信者がいるのはどういうことかって話
58
彼とマクドナルドの名誉のために言っておくと、業務中の彼を見たことがあるが、それはもう手際がよく獅子奮迅の働きぶりだった。有能ではあるんだと思う
59
その後しばらくの会話は「自然を作り替える人間の罪」みたいな文脈だった。罪を背負い、罪を自覚しながらも人間のために美味しいコーヒーを作る姿は、格好良いようにも、罰を受けているようにも見えた
60
61
「客観的に見てめちゃくちゃアホだよ」って言ったら「自分やとわからん、俺メタ認知知らん」って言ってた。めちゃくちゃだ
62
63
そう言えばこの彼氏は大貧民でもキレてたから、1曲で2回キレてる。ラブソングで2回もキレんな
64
仲間に対して、自分の態度やスタンスや社会的ポジションや、要するに力を誇示して、尊敬されよう、舐められないようにしよう、見られたい自分を守ろう、とする感じ。
65
「服装の乱れは心の乱れ」って標語、本来コアであるはずの「心の乱れ」を直すことではなく、目に見える兆候の方の「服装の乱れ」を直せって意味のみで使われてるの、手段と目的が入れ替わり過ぎててマジで浅はかだなって思う
66
そういう意味では、有名人によって「お店と揉めた話」が拡散されたとき、フォロワーたちが素早く反応するのも当然だ。フォロワーたちは強い人の仲間になりたいわけだからね。
このとき、構図全体がとってもむなしい。あんまりみんな本当のことをしていない。いやだいやだ
68
去年の暮れに友達が言ってた「折り紙好きな友達いるんですよ、あ、サッカー部なんですけど」という一文が美しかった。大して内容のない、導入に過ぎない一文なのに、折り紙にもサッカー部にも偏見を持っていることがビンビンに分かる
69
森見登美彦で一番好きな一文は
「長生きした動物がある神秘的気配を身につけるように、長く大学で過ごした学生もまた神秘的気配を身につける。」だなぁ
70
自分の半生がバズったことについて、友達は「事実やし、誰も傷つかへんし、ええことなんやろなぁ」と言っていました。なんか他人事みたいでした。それでこそ友達
71
僕を含め、いま緊急地震速報が鳴って何もできなかった・しなかった人向け「緊急地震速報が鳴ったら10秒以内にすべきこと」
allabout.co.jp/gm/gc/472882/
72
友人が使うオリジナルの言葉に「独学の希死念慮」がある。「生きる意味がないから死にたい」とか、そういう言葉に向けて使われる
要するに「生きる意味なんて何百年前から哲人・賢人たちが盛んに議論してなお答えの出ていないものだから、独学で結論を出して死のうとするな」という意味である
73
京大に入った当時、僕は田舎凡助だったので「よっしゃ〜!塾講師バイトで4年間ガッポガッポだ〜!!」と期待した
でも京大周辺には「金に困っておらず・勉強が好きで・なんらかの使命感で安く働く奴」が多いせいで塾講・家庭教師の時給相場が別にそこそこ安かった。早々に現実を見て結構がっかりした
74
ドラマみたいな勝ち方だったけれど、大谷翔平はそのドラマを意図的に作りに行ってたな
「負け試合の空気を変えるため、自分が打った瞬間わざとヘルメットを投げ捨てて叫びチーム全員を鼓舞する」という動き、主人公ムーブというかスーパースタームーブというか、ただただ凄かった。あれが千両役者か