星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
以前撮影した星空タイムラプス動画です。 東から冬の星座たちが昇ってきます。 水面にも星が映っていますね。ゆったりとご覧ください。
252
先日七尾城跡で撮影した星空です。 星たちが北極星の周りをグルグル回っている様子が分かります。 月明かりによって鳥居や風景が明るく写っています。 場所:七尾城跡(石川県七尾市)
253
今夜の能登の星空です。 能登ではホタルがちょうど見頃です。 薄明終了前に撮影したので空が青紫色をしています。 低い位置には夏の天の川が淡く写っています。
254
本日11月2日(水)の夜、月と土星が並んで見えます。 昨夜が上弦の月でした。今夜は半月より少し満ちています。 11月4日(金),5日(土)には月と木星が仲良く並びます。 晴れた夜には月と惑星たちを探してみましょう。 (日付を間違えていたため再投稿しました)
255
今夜の月です。 南の空に美しい月が見ています。 今夜もほぼまん丸に見えますが、満月は明後日6月14日(火)の夜ですよ。「ストロベリームーン」という可愛らしいニックネームが話題になるかもしれませんね。
256
今夜は満月です。 全国的に曇りの地域が多そうですが、もし雲の切れ間から月が見えましたら少し眺めてみましょう。 双眼鏡や望遠鏡をお持ちの方は月の模様を見てみるのも楽しいですよ。 (1枚目の写真は先月撮影した満月です)
257
本日日没後の金星と木星です。 明るい方が金星、もう一つが木星です。 今夜も2つの惑星が並ぶ美しい景色を見ることができました。 いよいよ3月2日(木)が最接近です。 日没後の早めの時間帯に西の空を眺めてみましょう。
258
台風24号ヤマネコは"やまねこ座"が由来です。 日本には台風の影響はないようですね。 やまねこ座は暗い星ばかりのため、見つけるのはとても大変な星座です。 やまねこ座を作ったポーランドの天文学者へべリウスは「やまねこ座を見つけるためには、ヤマネコのような目が必要だ」と記しました。
259
本日6月10日は「時の記念日」です。 671年6月10日に天智天皇が漏刻(ろうこく)という水時計で時を計ったことが由来です。 星を観察していても、時間の進みである地球の自転を感じることができます。 時の記念日については明石市立天文科学館さんのHPに詳しく書かれています↓ am12.jp/toki-kinenbi/
260
前澤友作さんと平野陽三さんが搭乗したソユーズ宇宙船が無事打ち上がりました。 国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングは今夜22:41頃です。 そしてこの後18:22頃から、これからお二人が搭乗するISSの通過が西日本を中心に見られます。 各地の予報はKIBO宇宙放送局へ↓ lookup.kibo.space
261
今夜の月です。 東の空にまん丸の美しい月が見えています。 肉眼ではほぼ満月に見えますが、望遠鏡で撮影してみると左下が少し欠けていますね。 明日3月7日(火)が満月です。 今夜も明日も全国的に晴れの地域が多そうです。 玄関先からでも月を眺めてみましょう。
262
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後から夜明け前の星空を90秒にまとめてあります。ゆったりとご覧ください。
263
今夜の能登の星空です。 午後9時台はすっきり晴れて美しい星空が見えていました。現在は曇りつつあります。 写真中央にはオリオン座が写っています。3月中はまだ見やすいので、ぜひ夜空で探してみましょう。
264
今夜の能登の星空です。 本日12月1日(木)は地球と火星の最接近の日です。 午後8,9時頃では東の空に火星が輝いています。この写真では中央付近の明るい星です。 今夜だけ特別明るいわけではありませんが、今夜の火星はほんの少しだけ特別感がありますね。 もし晴れていましたら火星を眺めてみましょう。
265
先日見附島で撮影した星空です。 明け方の南東の空に金星が明るく輝いていました。 海面にも金星の光の道が伸びていますね。 金星は7月頃まで"明けの明星"として見やすいですよ。早起きした日は東の空の金星を探してみましょう。
266
本日3月21日は春分の日です。 春分の日は、太陽が赤道と黄道の交わる「春分点」を通過する日です。 太陽が真東から昇って、真西に沈んでいきます。 黄道は太陽の通り道のことです。 この黄道沿いに誕生日の星座が並んでいます。 現在春分点は"うお座"にあります。
267
本日10月21日(木)深夜23:00頃から22日(金)明け方にかけてオリオン座流星群が極大を迎えます。 ただ、今年は一晩中月が明るいため条件はよくありません。見られる数は少ないでしょう。 星空を眺めるついでに1つでも見えたらラッキーと思いましょう。 (写真は2020年のオリオン座流星群の流れ星)
268
少しマニアックなお知らせです。 7月21日(木)深夜、火星が月に隠される「火星食」が起こります。 北陸では潜入の様子は月の出前なので見えません。 日付が変わって7月22日(金)未明、火星が月の後ろから出てくるところに注目してみましょう。 双眼鏡での観察がおススメですよ。 (続く)
269
今夜の能登の星空です。 右上にペルセウス座流星群の流れ星が写っています。 流れ星に色が付いていてきれいですね。 ペルセウス座流星群は明るい流れ星が多いです。月明かりがあっても十分に楽しめますよ。 8月12日(金)夜がピークです。12日が曇りそうでしたら、前後の夜に流れ星を待ってみましょう。
270
本日日没後に撮影した国際宇宙ステーション(ISS)の通過です。 7分間撮影したものを8秒にまとめました。約50倍速です。 下から上に通過する赤い光は飛行機です。 その後に通過する白くて明るい光がISSです。途中で地球の影に入り見えなくなりました。 能登鹿島駅のアート作品と一緒に撮影しました。
271
本日12月12日未明に撮影した"ふたご座流星群"の流れ星です。 画面左上に明るい流れ星が写っています。火球クラスだったかもしれません。 ふたご座流星群のピークは12月14日(水)夜ですが、前後数日もそこそこ流れますよ。14日が曇りそうな場合は、12,13日に夜空を見上げてみましょう。
272
今夜の月です。 南西の空に美しい月が見えています。 今夜月は午後7時過ぎには沈みかけますので、早めの時間帯に見てみましょう。 昨日一昨日と比べると月がだんだん満ちてきました。 次回の満月の11月8日(火)に皆既月食が起こります。
273
以前撮影した星空です。 9月の日没後は天の川が縦に伸びて見えます。 汽車のアスレチックの煙突から煙が出ているみたいですね。 天の川を見たい方は9月後半がおススメです。 日没後に月明かりの影響がないため、街明かりの少ない場所ではたくさんの星を見ることができます。
274
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 水面には星が映っています。 地上に写る光の線は車のライトです。 ゆったりとご覧ください。
275
本日5月27日(金)のお昼過ぎに撮影した月と金星です。 写真で月のすぐ右上に金星が写っています。 当館周辺はすっきり晴れ、肉眼でも月を目印に金星をなんとか見つけることができました。双眼鏡では簡単に見つけられました。 鹿児島南部から沖縄県では月が金星を隠す「金星食」が起きました。