星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(古い順)

176
本日2月22日は猫の日ですね。 いて座には「猫の手星雲」と呼ばれるガスの集まりがあります。NGC6559という星雲辺りが肉球の部分です。 この時は火星に手を伸ばしているように写りました。 #猫の日
177
本日2月22日は猫の日です。 冬から春の北の空には"やまねこ座"が見えています。 ただ、暗い星ばかりのため、見つけるのはとても大変な星座です。 やまねこ座を作ったポーランドの天文学者へべリウスは「やまねこ座を見つけるためには、ヤマネコのような目が必要だ」と記しました。 #猫の日
178
本日2月23日は富士山の日ですね。 この写真は前富士山の近くで撮影した「ふたご座流星群」です。 流れ星が写っている数枚を1枚にまとめてあります。 ふたご座流星群は毎年12月中旬に極大を迎えます。 (2017年12月撮影)
179
以前撮影した月のタイムラプス動画です。 三日月が西の空に沈んでいきました。 月の影の部分の輪郭がうっすら見えていますね。 これは「地球照(ちきゅうしょう)」といい、太陽の光が地球に反射して月を照らしています。
180
2月28日~3月13日頃の明け方、東の空に夏の天の川が見やすくなります。 肉眼では雲のような天の川が南東から北東にアーチ状に見えます。 写真では天の川の複雑な構造が写りますよ。 場所:柳田植物公園(石川県能登町)
181
今夜の能登の星空です。 午後9時頃から晴れ間があり、美しい星空が見えていました。 この写真の中央にはオリオン座が写っています。 3月初めまでは午後8,9時頃に月明かりがありません。今がちょうど星空が見やすい時期ですよ。
182
先日撮影した星空です。 午後9時頃の北東の空に北斗七星が見えています。 2枚目を拡大して見ると、ミザールのすぐそばにアルコルという星が見えます。 昔は視力検査として使われいたようです。 北斗七星が見えたら、アルコルが見えるか挑戦してみましょう。
183
昨夜撮影した星空です。 当館周辺では午後11時頃にすっきり晴れて美しい星空が見えました。 公園内の池の氷が解け、水面にも星々が映っていました。 場所:柳田植物公園(石川県能登町)
184
今夜の能登の星空です。 当館周辺は雲も少なく、たくさんの星が見えています。 気温もそこまで低くなく過ごしやすい夜です。 明日3月3日が新月です。 今週いっぱいは月明かりの影響がほぼないため、星空が見やすいですよ。
185
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後から徐々に空が暗くなり、たくさんの星が見えてきました。 一番明るい星は"おおいぬ座"のシリウスです。
186
本日3月3日は"ひな祭り"(桃の節句)ですね。 ふたご座の2つの星には「ひな祭り星」という呼び方があります。雛人形のふたりのお内裏様に見立てています。 ふたご座は午後8,9時頃には頭の真上に見えます。もし今夜晴れたらひな祭りの星を探してみましょう。
187
今夜の能登の星空です。 空気中の水蒸気やチリが少ないためか、この半月ほどでは1番美しい星空が見えています。 夜中遅くには冬の星座が西の空に沈み、明日の明け方の東の空からは夏の天の川が昇ってきます。
188
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 オリオン座などの冬の星座たちが西の空に沈んでいきました。 星が枝に隠れたり出たりして瞬いているように見えますね。
189
本日未明から明け方に撮影した星空タイムラプス動画です。 東の空から夏の天の川が昇ってきました。 明け方に見えるひときわ明るい星は金星です。
190
先日撮影した月のタイムラプス動画です。 新月から2日目の細い月が西の空に沈んでいきました。 月の影の部分も淡く写っていますね。 これは地球照といい、太陽の光が地球に反射して月を照らしているためです。
191
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 この日は薄雲が流れていましたが、午後8,9時頃はすっきり晴れて美しい星空が見えました。 動画にすると星々が西の空へ沈んでいく様子がよく分かりますね。
192
今夜の能登の星空です。 右側の明るい天体は月です。実際は細い月ですが、写真では満月のように写っています。 今夜は月明かりがあるものの、たくさんの星が見えています。
193
本日明け方に見附島で撮影した星空タイムラプス動画です。 空気が澄んでおり、波音を聴きながらたくさんの星が見えました。 3月13日(日)頃までは明け方に月明かりがないため、夏の天の川が見やすいですよ。
194
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後のブルーアワーから徐々に星が現れます。 今夜は月が明るいものの、すっきり晴れてたくさんの星が見えています。
195
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 夜中の西の空にオリオン座が沈んでいきました。
196
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 未明に夏の天の川が昇ってきました。 動画後半に昇ってくる明るい星は金星です。
197
先日見附島で撮影した星空です。 明け方の南東の空に金星が明るく輝いていました。 海面にも金星の光の道が伸びていますね。 金星は7月頃まで"明けの明星"として見やすいですよ。早起きした日は東の空の金星を探してみましょう。
198
縄文真脇遺跡で撮影した星空です。 環状木柱列の向こう側、西の空に冬の星座が見えています。 この場所で縄文時代の人たちも星空を眺めていたのかもしれませんね。 今週は月が明るいため、午後8時頃にたくさんの星が見たい方は3月21日~4月4日頃がおススメですよ。 場所:縄文真脇遺跡(石川県能登町)
199
明日3月17日(木)の日没後、国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。 全国的に好条件の通過ですよ。 興味のある方は、今の内にスマホのアラームを設定しておきましょう。 地域によって見える方角や時間がズレます。 各地の予報はKIBO宇宙放送局のHPでご確認ください↓ lookup.kibo.space/forecast/20220…
200
今夜撮影した国際宇宙ステーション(ISS)です。 薄雲越しにISSを見ることができました。 午後7時半頃に頭の真上を通過していきました。 4月上旬までISSが日没後に通過する日があります。 各地の予報はKIBO宇宙放送局で確認してみましょう↓ lookup.kibo.space