星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(古い順)

126
今夜の国際宇宙ステーション(ISS)の通過を1枚にまとめました。 ISS通過から遅れること約4分半後、淡い光跡が写りました。(2枚目です) もしかしたら前澤友作さんと平野陽三さんが現在搭乗しているソユーズ宇宙船かもしれません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
127
今夜通過した国際宇宙ステーション(ISS)です。 10分間撮影したものを8秒にまとめました。 現在ISSには前澤友作さんと平野陽三さんが搭乗しています。 ここにお二人が乗っているんだと想像しながらご覧ください。
128
12月9日の明け方に撮影したレナード彗星(C/2021 A1)です。立派な尾が伸びていますね。 撮影中にたまたま流れ星が流れてくれました。 左下には人工衛星も淡く写っています。
129
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 当館周辺はすっきり晴れています。 現在は月が明るいですが、午後11時頃に月が沈んで満天の星が見えてくるでしょう。
130
本日未明に撮影した"ふたご座流星群"の流れ星です。 流星群の見頃は12月13日(月),14日(火)の夜ですが、すでにそこそこ活動しています。 今夜晴れたら、星空を眺めるついでに流れ星を待ってみるのもいいですね。数はまだ少なめなので、1つでも見られたらラッキーという気持ちで待ちましょう。
131
【ふたご座流星群 観察ガイド】 ☆ポイント☆ ・日時:12/13(月)夜~14(火)明け方、12/14(火)夜~15(水)明け方が見頃 ・場所:町明かりが少なく、開けた場所がおススメ ・見る方角:どこでもOK, 月は見ない ・見方:チェアか寝転がるのがおススメ 詳しく知りたい方は3,4枚目の画像をご覧ください。
132
12月10日に撮影した"ふたご座流星群"の流れ星です。 流星群の見頃は12月13日(月),14日(火)の夜です。前後数日もそこそこ流れます。 今年は未明まで月明かりがありますが、多く流れる流星群なので十分楽しめますよ。暖かい格好で星空を眺めてみましょう。
133
本日と明日の夜、ふたご座流星群が見頃を迎えます。 ☆ポイント☆ ・日時:12/13(月)夜~14(火)明け方、12/14(火)夜~15(水)明け方が見頃 ・場所:町明かりが少なく、開けた場所がおススメ ・見る方角:どこでもOK, 月は見ない ・見方:チェアか寝転がるのがおススメ 詳細は2,3枚目の画像をご覧ください。
134
ふたご座流星群の流れ星は、ふたご座から四方八方に流れるように見えます。 ふたご座はオリオン座に近くに見えます。 流星群を見る方角はどこでも大丈夫ですが、ぜひこの機会にふたご座のカストルとポルックスも探してみましょう。 (流れ星が写っている複数枚を1枚にまとめてあります。2018年撮影)
135
本日12月14日(火)明け方に撮影した"ふたご座流星群"の流れ星です。 今朝4:20~5:50の1時間半ぐらい星空を眺めていて68個の流れ星を見ることができました。その内ふたご座流星群と思われる流れ星は53個でした。 今夜も流星群は活動しています。暖かい格好で流れ星を待ってみましょう。
136
本日12月14日(火)明け方に撮影した"ふたご座流星群"の流れ星です。 当館屋上の流星カメラで撮影したものです。 明け方2時間ほどで79個の流れ星が写っていました。その内ふたご座流星群の流れ星は61個でした。
137
12月14日明け方に石川県能登島で撮影した星空タイムラプス動画です。 この日は"ふたご座流星群"の流れ星がたくさん見られました。 この動画で一瞬だけピッと現れる光が流れ星です。 空を通過していくたくさんの光は人工衛星か飛行機です。
138
今年2月に撮影した星空です。 能登もこれから雪が積もる時期になります。 冬はとても寒いですが、空気が澄んできれいな星空が見えます。暖かい格好で無理をしない程度に星空を眺めてみましょう。
139
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 西の空に星々が沈んでいく様子が分かりますね。 一瞬だけピッと現れる光は流れ星です。空を通過していく光は飛行機か人工衛星です。
140
本日12月19日(日)は今年最小の満月が見られます。 月は地球の周りを楕円軌道で回っており、地球に近づいたり遠ざかったりします。 満月だけを考えると、今年は12月19日が最小の満月です。今年最大の満月は5月26日でした。 今夜もし晴れたら少し小さい満月を眺めてみましょう。
141
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 東の空から星々が昇ってきています。 この日は明け方まで雲が少なく、美しい星空を見ることができました。
142
今夜は今年最小の満月です。 今年最大の満月は5月26日の皆既月食の日でした。残念ながらその日は曇ってしまったので、満月1日前の5月25日の月と比較しました。 望遠鏡で撮影すると、今夜の満月が小さいことがよく分かりますね。
143
本日12月22日(水)は冬至です。 一年の中で一番夜が長い日です。 日本では冬至の日に柚子湯に入る風習があります。 今夜月が昇ってくるのは午後7時過ぎです。星空を眺めたい方は月の出前がおススメです。 星空や月を少し眺めた後、柚子湯に入って体を温めるのもいいですね。 (写真は昨夜の星空です)
144
午後6,7時頃の西の空に「北十字」が見えます。 クリスマスの時期にぴったりな星並びですね。 北十字は夏の星座"はくちょう座"の一部です。 宮沢賢治さんの「銀河鉄道の夜」にも北十字が登場します。 クリスマスの夜に晴れましたら、夏の大三角を目印に探してみましょう。
145
本日12月24日はクリスマスイブですね。 冬の星座の"いっかくじゅう座"には「クリスマスツリー星団」という星の集まりがあります。 望遠鏡とカメラで撮影すると、周りの星雲も写って美しい場所です。
146
本日12月25日はクリスマスですね。 午後8,9時頃の東の空には冬の星座たちが見えています。 6つの一等星で「冬のダイヤモンド」を結べます。 "星空のイルミネーション"といったように、冬の星座には明るい星が多くて華やかですよ。 晴れた日には暖かい格好で星空を見上げてみましょう。
147
本日12月25日(土)21:20(日本時間)、NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が打ち上げられます。 赤外線を観測する宇宙望遠鏡で、宇宙誕生初期の星や太陽系外惑星の大気など様々な観測を行う予定です。 NASAのYoutubeチャンネルで打ち上げの様子が中継されます↓ youtube.com/watch?v=7nT7JG…
148
【写真で2021年を振り返り(7~9月)】 今年のペルセウス座流星群は月明かりがなく好条件でした。 ①やぎ座α流星群 ②ペルセウス座流星群 ③木星と土星 ④見附島と月
149
【写真で2021年を振り返り(10~12月)】 11,12月は部分月食、レナード彗星、ふたご座流星群と天文現象が続きました。 ①月虹(ムーンボウ) ②深く欠けた部分月食(11/19) ③レナード彗星と球状星団M3(12/4) ④ふたご座流星群の火球
150
【新年のご挨拶】 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 この一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように ☆彡 (写真は富士山とふたご座流星群です)