101
ちょっと恐ろしいものがあるので、毎年試験貯水とかいって、これを繰り返してだいじょうぶかね、という不安もあった。で、今回、80年ぶりの豪雨で、三峡ダムの真価がためされる!という風にはならないで、みんな三峡ダムの決壊の方を心配して、水がたまりすぎないようにしているのね。
102
それどころか145㍍を増水期制限水位としているということは、145㍍以上増水したら、やばいということだろう、と三峡ダム水位の動きを皆さん注目している。
長さ660キロのダム湖の水位が30㍍上がったり下がったりするときの堤防にかかる負荷というのは、
103
実際、175㍍まで水貯めて大丈夫かね、という気持ちで見られてきた。気候のいい秋に175㍍試験貯水しても、こんな不安な声がでてくるので、ひょっとしたら、三峡ダムの周辺中に大雨が降って、地盤が緩んでいるときに175㍍貯水できないんじゃないか、できないんだろう、と
104
145㍍くらいから1か月以上かけて175㍍まで貯めて、満々と水をたたえた三峡ダムの風景は観光の目玉の一つ。だけど、この175㍍貯水期に、周辺で地滑りが起きたとか、ダム地震が起きたとか、霧がこくなったとか、堤防ゆがんでいる、とかいろいろ不安な話がでて、
105
なのに制限水位から2㍍こえて147㍍に増えたくらいで、なんで水利部の顔色がかわるのか、ということで、みんな増水期にダムは水ためられないんじゃないか、という風に受け取っている。例年10月のおわりか11月の頭くらいに三峡ダムは175㍍まで試験貯水をしている。
106
ダムの設計上は、堤防の高さ185㍍で175㍍まで貯水できる。長江増水期前には145㍍以下にまでさげて置くので、増水期にこの30㍍分の差の水が貯水できるので、上流で豪雨があっても、水をためて下流の氾濫を防げますよ、という説明だった。
107
80年ぶりの大雨量集中豪雨で、三峡ダムの上も下も大変な洪水になっている。三峡ダムは本来、洪水防止の役割がある、といって、多大な犠牲(周辺住民の強制移住や環境破壊、文化財破壊など)と引き換えに、強引に建設を進めたはず、なのに役にたってねぇ、と言われている。
108
三峡ダムのことについて書いたら、地上波でもコメントもとめられたので、使われるかどうかわからないけど、コメントしました。でも小一時間ぐらいの話を数十秒流すだけですから、ダム、決壊する可能性がある、みたいなところだけを使われるんじゃないかと思うので、ちょっと詳しく説明しておくと、
109
台湾の友達いわく、台湾人の方がタイの観光客よりも金払いがいいよ!台湾を対象にいれてよ!と。台湾を緩和対処にいれて、中国をいれないと、中国が怒るから、というばかばかしい理由なら、日本は今すぐに考えなおすべきだと私も思う。今こそ、台湾と中国の扱いに差別化を見せる必要があるんじゃないか
110
7月1日からの日本への渡航制限緩和の対象国にベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドがあって、台湾が含まれていないのはおかしい。台湾はアジアでとてもお手本になる新型コロナ対策を成功され、日本メディアも評価していたはずなのに!
111
香港デモ鎮圧の後に習近平国賓訪問、で天皇陛下訪中、という天安門と同じ道を歩むのか。あのときは、米国で裏から頼まれていたんだか、今回は日本の判断なのか?トランプが次の選挙に負けるにベットしたのか。 twitter.com/kyodo_official…
112
よろしくお願いします! twitter.com/wani_pr/status…
113
本日発行のメルマガでも紹介しましたが、全人代で”香港で国家安全保障のための法律と執行メカニズムを導入することの決定”が可決しました。基本法23条は、香港みずから国家安全条例を制定する、となっていますが、香港政府が能力不足で一人で制定できないから、全人代がかわりにやっちゃる、という
114
欧米メディアとか習近平はコロナ対応で自信を深めた、と論評してるんですが、私は安全条例、経済政策の小粒感、戦争モード、全部自信のなさ、焦りだとみてます。全人代で、習近平責任論がでないのは、もはや引きずりおろすより、行くとこまでいってまえ、的な。詳しくは、メルマガで。
117
香港は6月18日まで入境制限かかってるんで、外国人記者もすぐ現場に行けない状況。この間が、めっちゃ心配。
118
私も、香港にいけず、イライラしてるんですが、微力ながら、現場の記者たちと連絡を取り合って発信していきたいとおもいます。拙著「習近平を許さない」(ワニブックス)の増刷分の印税は彼らの取材費にまわします。よろしくお願いします。
119
香港が天安門の再来になるかもしれないという危機感を持って、世界中のジャーナリストが香港を取材するときです。取材することが、最悪を回避する手段です。コロナ禍で、現場に行けない記者も、現場の最前線で、体をはっている香港記者たちを応援してやってください。
120
たぶん、28日に香港の国家安全条例は、全人代で一方的に可決されます。中国は香港で暴動を起こしたいみたいです。挑発してます。そうすれば、コロナ賠償問題から国際社会の関心が、香港に移ると考えているのでしょう。これから香港は秋まで、非常に緊張感の漂う時期に、さしかかります。
121
日本大手メディア記者の皆様、日本語話す香港人記者を現場で見かけたら、助けてやってください。彼氏らが暴力を受けたら、彼らが市民の知る権利のために働くジャーナリストで取材する権利があると擁護してください。
122
銅鑼湾そごう前で、少し前からさいるいだん飛び交う戦闘モードになっていて、現場で仲間が取材している身としては緊張している。知名度低いメディアはメディアだと、みとめない、と香港警察からいわれてるらしい。
124
香港デモってどのように起きたんだっけ?蔡英文さんはなぜ選挙に勝てたの?新型コロナ肺炎がなぜ起きた?というのは個別の事象じゃないよ、というのをわかりやすく書いたのが「世界は習近平を許さない」(ワニブックス)amzn.to/36eRQf0
です。読み応えがっつりの380P
125
パニックになることを恐れて情報を制限するのは、中国の例からみても悪手だ。パニックになるならないは、情報を受け取る側の責任も半分以上ある。情報は情報として、知りうることを、根拠、裏付けとともにできるだけ即時に発信するのが、パニック予防の基本だと思う。異論はあるだろうけどね。