masanorinaito(@masanorinaito)さんの人気ツイート(新しい順)

126
NHK、ニュース7、迎賓館で次々に弔問客に会う岸田首相を映すのなら、せめて、何処の国の誰なのかテロップをつけろよ。それも無しに流すのは「弔問外交やってます」という首相のポーズを垂れ流すに等しい。
127
週明け東京市場は正直だねえ。株価暴落中 twitter.com/kishida230/sta…
128
フランスのサルコジ元大統領、完全に過去の人。 英国のメイ元首相も過去の人。ドイツの元大統領には政治的な力はない。過去の人がいくらおいでになっても、弔問外交は成り立たない。岸田政権はやることなすこと、こういう「取り繕い」が多すぎる。
129
NYまで行って言うことか?「新しい資本主義」は何処へ行った? 若い方は、日本政府、銀行や証券会社が言う事を鵜呑みにせず、世界の金融が、どういうメカニズムで動くのか、世界の政治や経済がどう動くのかを高校までにじっくり勉強しよう。その上で投資を始めないと金融会社のカモにされるだけ
130
イランやアフガニスタンで女性の人権侵害が起きると厳しく批判する欧米や日本のマスコミ。それならば特にヨーロッパで過去20年、ヒジャーブ着用の女性に対して、どれだけ人権侵害があったかも報じるべきだ。
131
記者は知っているか?2009年、ドイツのドレスデンでヒジャーブを被って罵られたエジプト人女性が相手をヘイトクライムで訴えた。その控訴審の法廷で被告は隠し持っていたナイフで女性を十数回刺して殺した。お腹の子も殺した。着用しない女性を殺す、着用する女性を殺す、共に女性の尊厳を踏み躙る犯罪 twitter.com/juntakaku/stat…
132
トルコのニュースでもやっていた。地中海岸のアンタリヤなどにロシア人が高い航空券を買ってでも避難していてるようだ。8月の外国人不動産購入は一位がロシア人。もう、ロシア人が自由に出られる国は限られてきた。 twitter.com/ReutersJapan/s…
133
特定研究、重点領域研究、21世紀COE、最後は博士課程教育リーディングプログラム。もう十分付き合った。こういう大型の予算は自分が使う為のものじゃないから、使える科研費は別に取ってきた。大学の研究費は四十年前に助手になった時が最高で教授になって最低になった。非効率な四十年だった😅
134
1890年の9月16日、和歌山県串本の紀伊大島でオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が台風に遭遇し、座礁、沈没。乗組員500人超が犠牲となり、生存者69人を日本海軍の比叡と金剛がイスタンブールに送り届けた。日本に着任したトルコの大使は、今でも必ず、串本の殉難碑を訪ね犠牲者を追悼する
135
私が、今もって「地政学」という用語に抵抗があるのは、その語が使われるとき、ある国が「自国の生存」の為に、他国の領域を利用する、場合によっては、その為に暴力的に支配する意図を持つからである。
136
若い方は、世界のどこで働くか、暮らすかを考えた方が良いと思う。どのくらいの賃金に対して、どのくらいの物価なのか、そんな事はネットで幾らでも調べられるし。少なくとも今の日本の政治や行政のシステムを見る限り、劣化は歴然としている。サバイバルの為に、ぜひ、地理と外国語を学んで下さい。
137
【速報】アゼルバイジャン軍とアルメニア軍が国境地帯で衝突。広い範囲で戦闘状態に入った。どちらが先に手を出したかについては、両国のメディアは互いに相手を非難。アゼルバイジャンのアリエフ大統領もアルメニアのパシニアン首相も15日からウズベキスタンで開催の上海協力機構の首脳会議に行く予定
138
ウクライナから逃れた人たちには同情と支援が与えられ、シリアやアフガニスタンから逃れた人たちは地中海で漂流して死を待つ。当事者から見れば、これが「西洋」の本質。アメリカやEUが露中を敵視すればするほど、イスラム圏を中心に欧米から離れる国が増えていくことになる。
139
何という悲劇。トルコから地中海に出て貨物船に救助されシチリアのポッツァッロに着いたシリアやアフガンの人たち。幼い子ども2人、12歳の子ども1人、女性3人、飲水がなく脱水症状で死亡していた。生存者26人も深刻な状態→ギリシャが強硬に追い返すのでイタリアに向かったのか… twitter.com/repubblica/sta…
140
15、16日にウズベキスタンで上海協力機構の首脳会議開催。日本は中露の関係強化しか見ていないが、インド、パキスタンも加盟国で、モディ首相も行く。トルコのエルドアン 大統領、アゼルバイジャンのアリエフ大統領も招待されている。天然ガス等資源を考えると、巨大な経済圏が実体化してきた。
141
御説を拝聴する番組を「討論」とは言わない。順繰りにゲストに喋らせる番組も「討論」とは言わない。 twitter.com/buu34/status/1…
142
BBC、もう、次の国王の下でも英連邦の国が連邦に留まるか、国民投票で離脱していくのか議論している。
143
BBCはずっとBreakingでエリザベス女王の健康状態の懸念を伝えている。BBCは、バッキンガム宮殿が女王の健康に関して懸念を伝えるのは異例のことと。議会は中断して祈りを捧げたと。
144
元首相が亡くなった経緯を考えれば、母国で敵だらけの要人達は、恐ろしくてこれほど警備の甘い国には来ない→ 安倍氏国葬は参列希望殺到どころか…〆切り過ぎても「諸外国から返事が来ない」と外務省困惑(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8b8b9…
145
国連が設定したSDGs、17の目標と169のターゲットは、ちゃんと読めば分かるが、ジェンダー平等や移住労働者の搾取をなくす等、自民党政権には都合の悪いものが多数含まれる。それを隠して補助金システムに組み込んでビジネスにしているのが日本のSDGs。日経はその旗振り役の一つ。
146
いい加減にしろ、日経。SDGsは補助金狙いの手段でもなければ、企業イメージを上げる手段でもない。まして、世界の読めない日経が旗を振れる課題ではない。まずはアフリカ、中東、アジアでSDGsが何故必要なのかを自らの眼と耳を使って報道できる力を養え。
147
アフガニスタンの学校の校庭で、不発弾で遊んでいた子ども4人が爆発で死亡。一人は女の子。子どもたちは金属を集めて家計を助けているため危険と→誰がアフガニスタンをこんな国にした?ロシアもアメリカも他のNATO諸国も、タリバンを批判する前に、自分達が持ち込んだ武器弾薬を片付けろ。 twitter.com/euronews_tr/st…
148
経済紙も取ったことはなかったので、初めて日経を購読したが、世界を俯瞰して経済を見通す記事は少なく、殆どは後知恵の解説で次の日には違うことを言う。中東の国際報道は的外れなものが多い。ネットの金融情報は、日経から「地政学リスク」を受け売りするから、あれでは個人投資家も気の毒なことだ
149
65歳になると退職金を貰ったと思われて、各種金融機関が寄って来て投信やファンドを勧めてくる。未知の世界を勉強するのは楽しかったので、勧められた商品の動向をじっと観察した。その結果、末端のケチな客に勧める商品では老後の足しどころか手元資金を失うリスクが大きいという結論を得た。やーめた
150
ソ連崩壊の当時、欧米も日本も、冷戦の終焉を喜んだがロシア国民の窮状には目を向けなかった。当時、本当に売るものなら何でも売ろうとする人たちがトルコに来てロシアン・バザールがあちこちに誕生し、街にはロシア人女性が溢れた。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…