masanorinaito(@masanorinaito)さんの人気ツイート(新しい順)

276
「準難民」なんてカテゴリーを新設するより「難民」を受け入れることが先決ではないか→「準難民」制度の創設目指す 入管法改正案、今秋にも再提出 政府(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fbcaf…
277
トルコHaberTürkはブジャとイルピンにチェティネル・チェティン記者がいて、市民の遺体の状況について現地からリポート。車内にいるところを戦車で潰された。自転車で逃げようとして射殺された。市民の多くは森の中にいだはずだが、一体、何人の遺体があるのか想像もつかないと。凄まじい取材。
278
トルコから見ると、ヨーロッパというのは「理念」や「制度」を持ち出して足元を掘り崩そうとする存在だったのに対して、ロシアというのは、力ずくで領土をもぎ取ろうとする存在と受け止められてきたようだ。少なくとも過去2世紀ぐらいは。
279
ウクライナでの戦況。侵攻開始当時にトルコの専門家達の見立て通りに進んでいる。トルコはロシアをよく見ている。16世紀以来、十回以上も戦争してきただけあって、あの国が戦争で何をするか熟知している。実はヨーロッパよりも遥かにロシアとの戦争の経験が長いんだ。
280
ロシア軍が撤退した後の惨状が伝えられてきるが、私にはシリア内戦、特に、アレッポ陥落の直前の状況と重なって、余りに重い既視感がある。当時は欧米諸国もアサド政権やロシア軍の残虐な攻撃を「テロとの戦い」として見て見ぬふりをした。それが膨大な難民を生み出した。
281
NHK昼のニュースで、ロシアがマリウポリからの「人道回廊」設置に同意したと報じている。だが私が疑問に思うのは、その人道回廊が何処に向かうのかを全く伝えないことだ。ロシアとの国境に近いマリウポリから、ロシア側に向かうのなら、ロシアは彼らを何処にでも移送できるじゃないか?
282
米政府や欧米メディアは、プーチンは側近の話ばかり聞いて正確な情報を得ていないと言い、NHK等もそのまま伝えているが、この種の情報は戦時における情報戦の一部。ロシアは戦争に関して徹底して嘘を突き通すが、それは米国が正直者だということを意味しない。
283
ロシアは徹頭徹尾ウソをつく。アメリカは不都合な情報を正反対の文脈で世界に流布させる。この二つを前提に見ていないと、何が起きているのかを見誤ることが多い。この点はシリアでもウクライナでも同じ。
284
ウクライナに限らず、日本の国際報道の根本的な問題だが、地図は示しても事象を空間的に把握出来ていない。専門家も同じ。天然ガスは何処から何処へ?原油は何処から積み出す?水は何処から得る?送電網は?言語や宗教の分布だけでなく、これらの空間把握が出来ないと説明出来ないことは多い。
285
もし、ウクライナが黒海から切り離されるなら、事実上、降伏したも同然という解説もあった。どうして、日本の報道は、海の重要性を見ないのかな。
286
トルコ各局の報道によると、ロシアの意図は北のハルキウから東部を通って、黒海艦隊の拠点アゾフ海を制圧すること。その為にマリウポリ制圧は必須。キエフへの作戦停滞により、重点をオデッサに変えた。ウクライナを海から切り離し事実上内陸国として閉じ込める意図ではないかと。
287
トルコCNNTürk 会場前にパネル置いて元駐仏大使が解説中。ハルキウからドンバス、クリミア、さらにオデッサを制圧するとロシアの目的は事実上達せられる。キエフでの作戦は失敗した。しかしオデッサを取った場合、ロシアはNATO加盟国のルーマニアと接することになる。
288
BBC、マリウポリ市長によると、16万人が完全に孤立しており人道の危機と。退避のバスを用意したが、ロシア軍の攻撃の危険があり人道回廊は開けないと。→シリア内戦でアレッポを陥落させた時の事を思い出す
289
ここ何日か、黒海で機雷が発見されたことにトルコが神経を尖らせているのは、黒海経済圏を破壊しかねないから。沿岸国はロシア、ウクライナ、ルーマニア、ブルガリア、モルトバ、ジョージアそしてトルコ。そこから商船も軍艦もボスポラスの狭い海峡を通らないと世界に出られない。
290
トルコがウクライナ問題で、仲介に積極的な姿勢を取る最大の理由は「黒海」への出入り口がトルコだから。欧米のメディアも、それを焼き直す日本のメディアも伝えないが、ボスポラス海峡とダーダネルス海峡を通らないと、ロシアの原油もウクライナの穀物も輸出に大きな支障が出る。
291
トルコ国営放送。ロシアのもう一方で何が起きているか?千島列島の位置が日露にとって、いかに重要な問題かを説明する記事→今朝のNHK「日曜討論」は北朝鮮のミサイルを取り上げながら、千島列島でのロシア軍の演習を取り上げなかった。トルコは、この演習をロシア東端での挑発と見て重視しているのに twitter.com/trthaber/statu…
292
ミャンマー軍事政権は、クーデタに反対する勢力を「絶滅」させると宣言→世界中で暴力のやりたい放題。一刻も早くロシアの戦争を止めないと、世界各地の暴力が一層激しくなる。 twitter.com/AJEnglish/stat…
293
トルコは、ウクライナとロシアの停戦のために仲介しているが、そこには「思惑」も何もない。黒海挟んで両国の隣国だし経済関係もある。戦争やめさせる為に出来る事をやるのは当然。トルコは現政権になってから、大国、特に米国との同盟関係に引きずられるのをやめたが、ロシアに対する親近感もない。
294
クリミア半島は2014年にロシア軍に占領されたが、その水源を調べてみた。タタール系のソースによると印を付けた辺りでドニエプル川から取水してクリミアへ通水していたが14年以降ウクライナが止めたという。だとすると、ロシアはドニエプル河口からヘルソン、東部に通じるマリアポリを制圧しようとする
295
金曜日のサウジアラビア、アラムコ石油タンクに対するフーシーによる巡航ミサイル攻撃。サウジ・UAE連合軍はイエメンのフーシー拠点を空爆。イエメン内戦を巡るイランとサウジの衝突も重大な懸念。あちこちで連鎖反応のように戦争が拡大している。 twitter.com/ReutersWorld/s…
296
特にNHK。ウクライナ情勢で、防衛省研究所の現職研究員が戦況に関して見解を述べるのは釈然としない。政府の見立てや施策に反する見解は言わないだろう。ならば、それは独立の専門家としての見解ではなく、NHKは国の「見立て」を報じていることになる。公共放送として適切だろうか?
297
トルコのエルドアン 大統領。プーチンに「和平のアーキテクトは君だ。名誉ある出口を」と伝えるつもりと。Cumhurbaşkanı Erdoğan'dan Putin'e 'Onurlu çıkış yap' mesajı - Son Dakika Türkiye Haberleri | NTV Haber ntv.com.tr/turkiye/cumhur…
298
トルコもそうだが、中東やアフリカ諸国では、ウクライナへのロシアの侵略を非難するものの、米欧の対ロシア制裁は「偽善」と映っている。シリア内戦ではどれだけ市民が犠牲になっても、米欧はロシアに対して今のような制裁も軍事支援もしなかった。難民がヨーロッパに溢れても、すぐに反感が強まった。
299
NHK、昼のニュース。制裁の効果はとアナウンサーが尋ねたら国際担当のデスクが「手ぬるい」と表現した。制裁を公共放送がジャッジするのか?ニュースは事実を整理して伝えるに留めるべき。手ぬるいかどうか、評価を論じるなら、討論番組でやるべきこと。そういう番組があれば、の話だが
300
大学受験生だけでなく、大学院に進む人にも、ぐるっと世界を見渡す視野の広がりを持ちたい人にも、お勧めします。小池先生の文章そのものが端正にして簡潔。文章を書く時に役立ちますね。