masanorinaito(@masanorinaito)さんの人気ツイート(いいね順)

51
やっと見つけた。2012年のタリバンとカルザイ政権との直接対話の記事。最初に両者の対話が実現したのは日本だった。そして京都。
52
ウクライナから逃れる人びとを受け入れようと閣僚経験者が言っている。賛成。ではアフガニスタンから逃れようとした人びとは?シリア難民は?イエメンは?生命の危険から逃れる人びとは、等しく難民であり、日本にとっての政治的意味合いから受け入れようとか知らん顔しようという存在ではない
53
国連総会。ウクライナの国連大使が演説。ロシアは黒海を航行中の民間船舶を攻撃。うち一隻にはロシア人船員が乗船していたにもかかわらず。これは国際海洋法に対する明確な違反である。大使は冒頭で攻撃の犠牲者についても語った。繰り返すが、NHKはなぜ伝えないのか?明日摘んだ断片だけ伝えるのか?
54
世界がコロナ禍に見舞われてから、私はずっと恐れていた。深刻なフラストレーションの捌け口に戦争を使う馬鹿が出てくることを。今はまさにその時。戦車並べて威嚇する露、遠吠えで威嚇する米。私が聞きたいのはウクライナとロシアの若い人々の声だ。戦争なんぞに興味はない若者の多いことを期待する
55
なぜか今頃になって、コロナ関連のニュースで世界の状況を伝えるようになった。 フランスや英国での規制緩和を伝えるのはいいが、過去何ヶ月も厳しい移動制限や店の閉鎖があって、4か月前からの大規模なワクチン接種でなんとか拡大を抑制した事も伝えるべき。 日本は、そのどちらも出来ていない。
56
若い方々に伝えたい。今回のアフガニスタンは典型的にそうだが、一つの出来事を見る時、どちらの側から見るかによって、見え方は180度変わる。日本ではアメリカの側から見た報道しかない。正反対はタリバンだが、それを支持する民衆の声は全く伝わっていない。物事、声の大きい人が正しいとは限らない
57
プーチンはウクライナが核兵器を作ってるから戦争する必要があったというような事を言ってるらしいが、その「理屈」、ブッシュのアメリカがイラク戦争を始める時に使った虚偽の開戦理由と同じ。プーチンはそれを知ってて使ってるのだろう。「お前もやったろ」と。
58
日本への技能実習生が母国を出るとき、ブローカーに多額の金を払うため借金をする。こんな人身取引のようなことをして技能実習生を集めるな。日本の雇用主も政府も、彼らが「労働力」ではなく人間だという当たり前の前提に立ち帰ってほしい。
59
ファイザー製ワクチンを開発したのは、労働者として半世紀前にドイツに渡ったトルコ人移民二世の教授。共同研究者の夫人もドイツ生まれのトルコ系。 移民差別や排斥などしちゃいけない。 世界を救うかもしれない人が移民から誕生したことを世界は胸に刻むべきだと思う。
60
高校で地理を教えている先生方の多くは、地理がご専門ではないはずです。三十年ほど前でしたか?世界史が必修化された事で地理の履修者はガクンと減りましたが、あれは文科省の大きな失策でした。世界を知るために、歴史が縦糸なら、地理は横糸。どちらが欠けても井の中の蛙になってしまいます。
61
社会のために役に立つ人間になる。テレ朝の玉川氏が、ぽろっと言ったが、そういう人間にならないといけないと子どもを脅迫する親や教師こそ、その「枠組み」からこぼれた子どもを「問題あり」とみなしてきた。それも今に始まったことではない。あるべき人間の姿を社会が規定するなよ。大きなお世話だ
62
学術会議全体を解体しないまでも第二部(生命科学)、第三部(理工学)を残して、第一部(人文・社会学)を解体消滅させるぐらいのことはやりかねないと思っている。 今回の任命見送りになった人は全員、第一部の人。
63
これで日本では、アフガニスタンの報道は消えるだろう。このTwitterとメール・マガジンでは、その後の変化を伝えていきます。
64
日本は島国なのだから、外の世界がどうなっているのかは、メディアの報道を通じて知ってきた。いま、それが悲惨なレベルで低下している。外国での出来事は、何か大きな事件や悲劇が起きた時だけ報道されるから、ポツポツと点でしか知らない。これは日本の将来にとって危機的だと思う。
65
本来、飢餓や貧困や清潔な水や医療など世界にとって深刻な問題を解消する為の目標だったSDGs。それが日本では、企業やTVの社会貢献自慢にすり替わり、「SDGsしてます」感のアリバイとして宣伝された。誰もが逆らえない善行ということになると、そこに、カルトや怪しげな組織が忍び寄る。
66
この問題は、今世界で起きている他の事にも言える。欧米の通信社が流したら、それを訳すだけでこと足れりとして、事態が発生している現地の言葉や文脈を軽視する。記者が出した原稿を校閲やデスクが注意深くチェックすることも出来ていない。
67
アフガニスタンの政権崩壊については冷静に事態の推移を見るべき。今回、欧米のメディアとアルジャジーラを比較して見ることの意味は大きい。CNNもBBCも、NATOに見捨てられた市民の嘆きと恐怖をカオスと伝え、アルジャジーラは、米軍のチェックポイントがなくなって平静になったという声を伝えている
68
タリバンが女性大臣を登用しない事を日本でも批判的に報じている。女性閣僚は必要だと私も思う。だが日本が国連に復帰したのは1956年。初の女性大臣は1960年。その後も一人か二人の内閣が殆ど。タリバンを相手に偉そうなことを言えるか?自民総裁選で女性大臣を大幅に増加させるかが問われているか?
69
若い方は、サバイバルのために真剣に外国語を勉強された方がいい。入試のためでもキャリアのためでもなく。こんなに世界の情報から切り離された国では、どんな仕事をするにしても自分で情報を集めるしかない。日本では新聞もTVも、もう残れないが、外国の中にはまだマスコミが使える国もある。
70
私は入管法には反対だし、来てしまったもの日本に居たいなら在留資格を与えるべきだと思う。ただし「トルコに帰国したら殺される」というようなあり得ない話を検証せずに流すTBSはじめ日本のメディアは無責任である。トルコは死刑制度を廃止しており、テロ組織の首領でさえ刑務所にいる。
71
日本人にとって必要なのは「国際化」でも「グローバル化」でもない。世界で何が起きているのかを知ることだ。それが出来ていないから、政権の利益があたかも国益であるかのように宣伝されると、世界で胸を張れるかのように思い込まされる。
72
私はタリバンに何の共感もない。だが、彼らを批判するなら、その思想がどのようなもので、なぜ、西欧とは相容れない規範の体系を持つのかを学ばねばならない。学ばなければ、軍事力でねじ伏せるという愚を重ね、さらに過激で暴力的な集団を生み出すだけだ。ISが出現した経緯を見れば明らかだろう
73
トルコの報道各局はプーチンの声明を同時通訳で放送。プーチンは国家に対する裏切りで厳罰に処すと。 プーチンにとって重大なクーデタであり、弱体化していたロシア軍にとって危険とトルコ国営放送。 NHK、番組変えてロシア問題を報道しないの?BBCもずっと速報て伝えているのに。役立たず
74
行動制限ありません 直ぐに診てくれる病院もありません 薬もありません 客が減っても補償もありません この政権を無能と言わずして何と言おうか。政権の言う通りに垂れ流すマスコミも同罪
75
また規制対象は酒か。 先日、トルコ人と話してたら、日本の方がトルコよりずっとイスラム化してきたと笑ってた。