盛岡市動物公園 ZOOMO(@moriokazoo)さんの人気ツイート(新しい順)

アフリカゾウのメス“マオ”にファンの方からとても大きなスイカが届きました。有り難うございます。鼻を上げて喜んでいます。#マオ
盛岡の最高気温が34℃予想の日。シロフクロウには氷増し増ししました。“息子”の涼み方は「氷に乗る」でした。
ホンドタヌキのオスの“マル”です。スタッフが集まっているのを見てキョロキョロしていましたが、落ち着きどころを見つけたようです。お座りしてる。
先日保護された野生の子リスですが、日に日に元気になっています。自力で果実やクルミを食べるようになり、体重も増えいています。昨日、少し広いケージに引越しましたが、大体は落葉入りの巣箱で寝ています。今後は木から落ちないようにするため、少しずつ運動量を増やしていきたいと思います。
30秒だけ時間をください。 そう、30秒だけ。 動画です。 30秒。 30秒です。
ホンダタヌキのオスの”スミキチ“です。スタッフの動きをそっと観察しているところ。 そっ
カワウソファンの方から、カナダカワウソはじめ動物たちに活ドジョウをいただきました。 ありがとうございます! 盛夏に向けてスタミナばっちりです。 カナダカワウソのメス“カエデ”もおいしいドジョウを食べて腹鼓を打ち、地を踏み鳴らして喜んでいるようです。 これぞまさに #鼓腹撃壌
ホンドギツネのオスの“はっさく”をただただ見つめるための動画
ニホンアナグマの向かい側で新ニホンジカ舎の建設工事が行われています。 アナグマたちは工事業者のスタッフさんがいると真剣な眼差しで圧がすごいです。 あなたたちのごはんの時間はまだですし、工事のスタッフさんはごはん持っていませんよ・・・・・。
日本全国の盛岡市動物公園ZOOMOのホンドギツネファンのみなさま。オスの“はっさく”です。身体を低くしてこちらを観察中です。野生下のキツネも、目の前を何かが過ぎ去るのを待つときはこうして隠れているのでしょう。
先日、ピューマのオス“タフ”の立派な前足を紹介したので、メス“ニーナ”の前足も紹介します。 横向きの至近距離で撮影しました。やはり“タフ”よりも小ぶりです。 この画像に需要があるのかどうか、分かりませんが…(汗) #今日のニーナ #クリームパン
隣室にいるピューマのメス“ニーナ”が気になって仕方がないオス“タフ”の表情。 コマ送りで見ると、ほんの一瞬の表情の変化がなんとも言えません。 ※ベストショットを1枚にしぼれない担当者(汗) #今日のタフ
隣室にいるピューマのメス“ニーナ”が気になって仕方がないオス“タフ”。 仕切り扉の近くに陣取って、カメラをちょっと意識しつつも“ニーナ”に視線を送ります。 揃えた大きな前足がクリームパンのようです。 #今日のタフ #クリームパン
カナダカワウソの“カエデ”(メス)に、カワウソファンの方からドジョウの差し入れが届きました。ありがとうございます! ワイルドな血を滾らせて、狩りに夢中です。 そんなに泥鰌が好きになったのか、  カナダカワウソ。
アカカンガルーの赤ちゃんがお母さんの袋から出て遊んでいました!広い世界がとにかく楽しいようです。お母さんの袋の中に顔を突っ込んでミルクをもらっているかと思ったら…ダッシュ! 周りの仲間も温かく見守っています。スクスク元気に大きくなぁれ!
母親の袋から出ている時間が長くなり始める、ずんぐりむっくりの幼児体型時期のアカカンガルーが1番かわいいという噂。
おはようございます! 盛岡市動物公園ZOOMOはくもり リニューアル工事で休園中です。 今日もよろしくお願いします ^ ^^ ^^ ^ ('ㅅ'( 'ㅅ' )'ㅅ') ^ ^^ ^^ ^ ('ㅅ'( 'ㅅ' )'ㅅ') パワー!!
ホンドギツネのオス“がんづき”と“はっさく”のファンの方から、おいしそうなトウモロコシをいただきました。ありがとうございます!
工事にも慣れてきて余裕の表情のピューマのメス“ニーナ”。 収容の時間になったので呼んでも安定の無視。優雅に座ってしまいした。 #今日のニーナ
~HAPPY BIRTHDAY~  本日4月12日は、ホンドギツネのオス“がんづき”の誕生日です!  当園で生まれた“がんづき”は、8歳を迎えました。  これからも“はっさく”と仲良く、健やかに過ごせますように。
ホンドギツネの放飼場にたくさんの雪が積もった日の、オス“がんづき”と“はっさく”のモーニングルーティーンです。 “はっさく”はまず一通り放飼場の確認をします。(積もった雪に興味津々です。) “はっさく”とは反対に、雪に埋もれてじっとしている“がんづき”です。
動物病院に入院していたホンドタヌキの“タヌヨシ”(オス、11歳)ですが、呼吸の状態が悪く、昨日朝から外が見える特等席に用意した酸素室に入っていましたが、夕方になり呼吸が停止し、そのまま息を引き取りました。最期を看取ることができました。今まで応援ありがとうございました。 #ホンドタヌキ
カワウソファンの方からドジョウ定期便が届きました。毎月ありがとうございます! 今回も「ドジョウ大好きチーム」で美味しく、有り難く頂きます。 カナダカワウソのメス“カエデ”は、「プールでドジョウ」だけではなく「バケツでドジョウ」も楽しんでいま~す!
点滴のついでにちょっと失礼してホンドタヌキのオスの“タヌヨシ”に毛皮を見せてもらいました。冬毛はふかふか柔らかくあたたかです。「捕らぬ狸の皮算用」とはよく言ったもので、さぞかし高く売れそうだなと思ってしまいました。 #ことわざ #捕らぬ狸の皮算用 #捕らぬが撮る
雪がたくさん積もった日に撮影した、ホンドギツネのオス“はっさく”です! 雪が降っても“はっさく”は放飼場を駆け巡ります。 次回は、ホンドギツネのオス“がんづき”をお届けします。