52
									
								
								
							
									53
									
								
								
							
									54
									
								
								
							季節は変わってしまいましたが、病院で暮らすホンドタヌキのオス“タヌヨシ”のために落ち葉ベッドを作りました。落ち葉を見てはしゃぐことはありませんが、前足で掻いたり、鼻を突っ込んだりして、静かに楽しんでいる様子。日々の生活の中で、少しでも良い刺激になればと思います。
							
									55
									
								
								
							園内で野生のクマらしきものの目撃がありましたので、来園者の皆様の安全を確保するため、しばらく臨時休園します。ご理解の程よろしくお願いいたします。
							
						
									56
									
								
								
							「ニーナ!!」と不意に呼んだらこちらに目線をくれました。
やや緊張した表情ですが…大人になったなぁ…。
また鼻の下ちょっと毛が薄いけど…ね…。(放飼場で一生懸命遊びまくった証拠)
#今日のニーナ
							
						
									57
									
								
								
							ニホンイヌワシのオス“翁”の鼻が一週間後には詰まり始めたので、両鼻孔の閉塞を取る処置を行いました。今回は動画です。
							
									58
									
								
								
							
									59
									
								
								
							雪が積もった日の様子です。
雪にはしゃいで走りまわった後、ゴロンとしたのはいいものの…
柵にぶつかりそうになりながらもギリギリかわすオスのポニー“ポポ”でした。
							
									61
									
								
								
							ジメジメムシムシな毎日で、食欲が落ちがちなこの季節。昨年のクラウドファンディング「ピューマの新ペア応援プロジェクト」でご支援頂き購入したエアコンのおかげで、“タフ”も“ニーナ”も食欲は安定しています。食欲がありすぎて、ごはんを完食した直後なのに“タフ”はこの表情です。
#今日のタフ
							
						
									64
									
								
								
							お客様から、お庭のクルミの木からなったクルミをたくさんいただきました!
ありがとうございます!
早速ニホンリスにプレゼントしてみました。
その様子をご覧ください!
							
									66
									
								
								
							
									69
									
								
								
							
									73
									
								
								
							
									74
									
								
								
							
									75
									
								
								
							工事期間中は放飼場と寝室を出入り自由にしています。
シュート(ワイヤーで遠隔操作できる放飼扉)の真下でくつろぐピューマのメス“ニーナ”。
こういう場所でくつろぐ個体はあまりいないのだけれど…まぁいいか。個性、個性。
後ろ姿も美しい。
#今日のニーナ
							
						 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									