佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(新しい順)

1201
酔ってる、自宅晩酌で完全に酔って呟くゆえ、明朝、絶対に後悔する、が、言う、組長もいいが、プロの殺し屋も、ありですぜ奥山さん。ごめんマジ酔ってる twitter.com/teamokuyama201…
1202
伝説のプロデューサーのこの言葉は、やはり正直、とびきり嬉しい。「はるヲうるひと」が無事に皆さんにご覧頂ける日が来る事を、祈るような気持ちでいる twitter.com/teamokuyama201…
1203
考えてみるに。いや、さほど考えなくてもそりゃそうなんだが、こんなにも、長い期間、ずっと、1日中、長い時間、妻と息子と共に過ごせることは、金輪際、恐らく一生ないんだなあ、と。だからどうという話ではなく、ただ、そう思っただけ。
1204
舞台「はるヲうるひと」の出演者たちとリモート呑み会。リモ呑みで要注意な点を。①声が大きくなりがち。妻に怒られる。②いつでも寝れるという安心感に罠。呑み過ぎる。③②の結果、舟漕ぎ状態に陥り、終盤は俺の画面、ほぼ口だけだったらしい。④要するに妻に怒られる。⑤以上の事項、全て自業自得。
1205
「わたしたちの教科書」というドラマがあった。その9話、僕が法廷で証言するシーン。当時僕は37歳。演出の男は30歳。若い2人は凄いシーンにしようと意気込んだ。のちに遊川和彦から「ドラマ史に残る」と言われるシーンになった。その演出をした男が心不全で亡くなった。西坂瑞城に心から礼を言う
1206
晩酌中にゲップしちゃったら、息子が見たこともないような大人びた顔で「手を口に当ててやってください。何度も言ってるでしょう」と諭すような口調で言われたのでこれからは手を口に当ててゲップするね。そんな事はいい。いやよくもないがとりあえずいい。今夜浦鉄4話。大東、アリス、大暴れ。観れ。
1207
あのオジサンは、常に最高だったが、この作品でのオジサン(僕の叔父さん役)は、とりわけ最高だった。このオジサンと演るの、愉しくてしょうがなかった twitter.com/kintoki_hontak…
1208
16年前初共演で「何だ?この凄い初老俳優は」と思った。絶対ご一緒したくて初監督「memo」に出て頂く事になったが撮影時期変わり叶わず。8年前、僕主宰「ちからわざ」にやっと出て頂けた。氏のツイッターの最後は2年前のRT。更新を願っていた。貴方も大きな先輩でした。志賀さん、安らかに。
1209
数月前、突如息子の脳内に現れた「ノムラケンジさん」。36歳。既婚。好きな風呂の温度は少し熱めの42度。好きな注射針の太さは極細。徐々に解明されるノムケンだが、ガチで該当する方がいるかもゆえ、書くのを控えていた。が、今夜、新情報を得たので書く。ノムケン、かき氷にカレーをかけるそうだ
1210
映画「はるヲうるひと」をマスコミ試写で観た日本映画専門chのPが「心の奥を抉られた。是非応援させて欲しい」と実現させた企画。軽部真一さんとのトークや初監督作「memo」も。はるうるの無事公開を祈りながら拝見。 eiga.com/news/20200427/…
1211
サザエさんを観ていた息子。「お母さん、サザエさんたち、『ゴールデンウィークどこ行く?』って話してるよ。大丈夫かなあ」「サザエさんの世界にはコロナないからねえ」。妻、満額回答。改めて、せめて創作の世界の中では殺伐を忘れて頂きたいとの思い。サザエさん同様、浦鉄もその役割を果たせたら。
1212
おっつ。昨夜実況なかったゆえ「寝たな」「落ちたな」とお思いの諸兄。昨夜は水野や本多たちとリモート呑み会しながらリアタイしたぜ。呑み過ぎたぜ。朝、夥しい数の酒缶が転がってたぜ。他府県の放送日は公式参照だぜ。配信もあるぜ。 tv-tokyo.co.jp/urayasu/
1213
嬉しい。ただ二郎ではなく二朗。でも、そんな事どうでもよくなるくらい嬉しい。老いも若きも野郎もおなごも絶好調の奴も絶不調の奴も、観れ。沢山の笑顔で。今夜3話 twitter.com/tatsu24ya/stat…
1214
本当だ!凄い!凄いか?仏3人…実は高尚なドラマなのか?今夜3話で右上の仏は幾度も裸になり、その裸になった右上仏の股間を、左仏は電気あんましたりするんだが。 twitter.com/mamorussk/stat…
1215
申し訳ない!告知失念!今朝Eテレ「マチスコープ」放送だった!NHKプラスで見逃し配信!毎月最終金曜レギュラー化!ちなみに今日の内容は、僕がウンチになって下水道流れた!Eテレ凄いね!僕凄いね!あと今夜の浦鉄のキーワードもウンチ!つまり本日朝晩、僕ウンチ!もう僕のこと、ウンチ俳優と呼
1216
いつ撮影再開するか分からぬ作品の台詞覚え。「はるヲうるひと」の次に撮りたい映画のプロット少し進めた。算数と国語を息子とやった。スクワットした。縄跳び50回3セットやった。勉強のご褒美に息子と任天堂スイッチやった。息子と風呂ゆっくり入った。絶対に負ける訳いかぬ。必死に、前のめりに。
1217
「GONIN」。1995年。石井隆さん監督。何度観ても痺れる。痺れ過ぎて泣きそうになる。浩市さん、本木さん、竹中さん、根津さん、鶴見さん、たけしさん…。先輩方の鋭利は芝居をしっかりと焼きつけたくて、何度も観ている。その度に痺れて痺れて、泣きそうになる。
1218
「JIN~仁~」の再放送で、「佐藤二朗、出とったんかい」的な感想が多いとの事。他作品でも同様の現象起こす俳優日本一という、誰も欲しがらない称号を獲得する自信わりとあり。恐らく山も引いちゃうくらい山ほどあるはず。今の時代、ネット的なアレで色々観れるゆえ、色々発見して頂ければと思う。
1219
「浮かれたオジサン」以外、言葉がない。 twitter.com/horoyoi_suntor…
1220
まあ、仲良いアピールなど爪先ほどもする必要ないと思うし、てか些細な喧嘩は日常茶飯事だし、世に言うおしどり何チャラも興味ないし、頭の中お花畑とまた妻に言われそうだし、実際お花畑と思うけど、3日に1回は面と向かって言ってるだけでは足りずにここに書く。今日誕生日の配偶者が僕は大好きだ。
1221
「クリエイティブアドバイザー」と書いて「賑やかし」と読む、と冗談半分で言ってたが、ちゃんとしてたんよ仕事。ちゃんとではないかもだが。23日最終回 twitter.com/konomys_dramas…
1222
「明日お母さんの誕生日、何をプレゼントしよっか」。息子、熟考した末、「…ふせん!!」。…まあ便利だわな付箋。色々な、気になるとこにな、貼るわな付箋。お父さん、付箋、大好き。嘘。大好きでもないけどまあまあ好き。でも多分一生言われる。「結婚17年目の私の誕生日は付箋だったねぇ」って。
1223
地方在住の女性からの手紙。ご主人と観た「銀魂」の「変平太のボタンのくだり」でお腹がよじれる程笑ったら、お腹の中でグルッと動く感じ。直前の検診で逆子だった赤ちゃんが、映画鑑賞後の検診では正常に。「笑ったから元気に生まれた子」の一文に目頭が熱くなる。2才の娘さんの末永い笑顔を願う。
1224
反省。
1225
見ていただいた方々、ありがとう。今日、ご覧頂けなかった地域の方々、これを参考にしていただけるば。ParaviやひかりTVの配信も。来週も笑顔で会いませう twitter.com/tx_urayasu/sta…